fc2ブログ
2015-09-01

週末は宮崎県へ

8月最後の週末、宮崎県へと行ってきた。
宮崎と言えばここ

って、オフ会ではないです。 (*^^*)

29~30日の2日間 "全 九州スイミングクラブ
夏季水泳競技大会"があったので、応援に行ったのだ。

29日の宮崎はえらい大雨。

カッパを着て、傘さしての応援となった。(ー ー;)
レースに出ている子供たちは寒そうだった。

夏のレースは外が良いと思っているが、(夏の屋内
はたまらんですよ。~_~; )こんな日は屋内が良いな。
子供たちも寒くないだろうし。

と、勝手な事を思いながら、雨の中のレースも
終わり、この日は泊まりなので、夜は塚田農場に
行こうかと思案。(笑)

しかし、初日の夜は水泳クラブの父兄の方に、
皆で飲み会をするので来ませんかとの
お誘いがあったので、塚田農場は次の機会にと
なった。

日頃、ゆっくりと父兄の方々とお話をする事が
あまり無いので、良い機会だった。

その中で、元"デュエル"の社員だったと
判明した方がいて、驚いた。
(デュエルは釣り具メーカーさんです。)

その方から、「かなりの釣りキチですね。」と
お誉めの言葉を頂いて、焼酎が美味かった。(*^^*)

釣り好きにとって、"釣りキチ"と言う言葉は
誉め言葉だと私は思っている。(笑)

そんなこんなで翌日、娘の出る種目は無いので、
遊んで帰る事になった。

なんの計画もしていないので、カーナビで出た
"子供の国"に行ってみた。

小さな遊園地って感じの場所で、敷地内を流れる
川にスワンボートがあるのを発見。

一度乗ってみたいと思っていたので、早速乗る事に。
私自身が、殆ど子供と同じである。(笑)

数艇あるボートは白い白鳥なのだが、3艇だけ黒い
白鳥だった。

娘が黒い方に乗りたいと言うので、白い方を用意して
待っている係のおじさんに、「黒い方に乗りたい
のですがいいですか?」と黒い方を用意し直して
もらった。

ありがとうおじさん。m(_ _)m

かくして、黒いスワンボートに乗り込み漕ぎ出す。

この、ペダルで漕ぐボートとは、なかなか快適である。
屋根も付いているので、日陰にもなる。

サイドキャストしか出来ないが、このボートで釣りを
するのも楽しいかもしれない。(笑)

ボートを漕いでいると、本物のブラックスワンがいた。







「本物がおる(居る)。」と言っていると、
白鳥の方から近ずいて来た。

白いボートに近づかないのに、私達には来るのだ。

同じ色だから近づいて来るのか、または保険なんて
入らなくていいよと言いに来たのか⁉︎ (^○^)

規模は小さいながらも、楽しい"子供の国"であった。

後は、宮崎に来たのだから"チキン南蛮"か
"宮崎牛"を食べて帰ろうとなったが、さすがに
2件は行けないので悩んだが、
宮崎牛なら"ミヤチク"がおすすめと聞いていたので、
こちらに決定。



宮崎牛のヒレステーキと奮発した。

"値段がと"(福岡の方言)あります‼︎d(^_^o)
美味しゅうございました。 m(_ _)m

この、宮崎牛を食べて帰路についたが、宮崎で釣りが出来なかったのが残念だった。

とりあえずルアーのタックルは準備していたのだが。(*^^*)

釣りが出来なかったから、家でブラックバスでも釣っておくとしよう。




(笑)(笑)(笑)
このブラックバスは、ちゃんと泳ぐし釣れると
ブルブルと震える。

娘はえらく気に入っている。(*^^*)

少し、クワネタを。

宮崎に行く前に、頂いた本土ヒラタ♀を
(会社の方の家(マンション)に飛来して来たのを頂いた。)
産卵セットに投入。


9月2日に卵が1個確認出来た。(^_^)v

何日で♀を取り出すかが、悩み処です。f^_^;)

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

こんばんわ

宮崎の遠征お疲れ様でした。(^^)
大変だったと思いますが、楽しんだご様子でよかったですね。(^^)
釣りは出来なかった様で、残念でした。。。(汗)
ヒラタもいい感じに産卵してくれそうですね。(^^)

ひでのぱぱさん

こんにちわ(^ ^)
宮崎は、鹿児島より遠く感じますね。(;^_^A
遠征の時は、とりあえず釣り道具は
持って行くんですが、釣りが出来た事は
無いですね。
でも、これからも釣り道具は持って行きます。(笑)

本土ヒラタが爆産したら、お持ちしますね。(笑)(笑)
プロフィール

黄色い鮎が好き

Author:黄色い鮎が好き
オオクワガタの飼育にはまり(2012年から)
ブログを始めたが、今や釣りの記事が逆転し
釣りブログ化してしまった。(笑)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新記事
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問ありがとうございます。
現在の閲覧者数:
また来て下さいね。
ブロとも申請フォーム(よろしくお願いします。)

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック