2016-03-07
祝!ヤマメ解禁‼︎
3月6日(日曜日)に大分県日田市へと、ヤマメ釣りに行った。
ヤマメは3月1日に解禁したが、自分の解禁は6日となった。
会社の同僚が、前日の土曜日に日田へ行ったので、
どんな様子だったのか聞こうと思っていたが、
何んの情報も無い方が、ワクワクするので聞かないでいた。
土曜日は非常に天気が良く、気持ち良さそうな感じだったが、
天気予報では、日曜日は曇り後雨となっていた。
天気は気になるところだが、少々の雨ならカッパを着て
でもやろうと、腹は決めていた。(*^^*)
そして、自分の好きなポイントの入渓点に車が無いので
早速車を止めた。
ちょうど、餌師の方達が出渓して来た。
この、車を止めた場所は、下流から来た時の出渓点で
ここから、上流に行く入渓点でもある。
「どうでした?」と挨拶がてら、聞き込みをする。
「ダメやね、全部こんなんよ。」と親指と人差し指で、
Lの形を出した。
「あぁ~渋いですね~。」 (;^_^A
と、あまり良くない感じでスタート。

久しぶりの渓流で、キャストが決まらなかったが、
数投して慣れて来たので、木がかぶっているピン奥に
スプーンを決める。
コンッ!と早速の当たり!d(^_^o)
が、ちっさいヤマメが跳ねてポロッと外れた。
「まぁまぁ、最初はこんなんもんよ。」
と、無理やり納得。 (笑)
2度目の当たりは、見事キャッチ。今期初のヤマメ👇

ちっさっ‼︎ (;^_^A
バイトや、チェイスはあるものの、釣れるヤマメはみんな画像の様なサイズ。 (~_~;)
一本いったところで、川を変える事にした。(赤石川から高瀬川に)
この川も、私の定番ポイントのダムのインレットから入渓。
人が入ってなければ、大体魚の姿が見れる淵からは
何の反応も見れない。
人が入って時間が経っていないのかなぁと思いつつ、
次の淵で魚影がスプーンの後ろに !(◎_◎;)
すかさず、食わせの間を与えるべく、スプーンにアクションを加える。
見事食わせれた魚。👇

気持ちよかった~ V(^_^)V
この後は、何も反応が無いまま出渓する。
この時、時計を見ると5時前だったので、帰りに三隅川の
本流で数投して帰るかと思い、高瀬川を下っていると道路下にプールとなっている場所が目についた。
いつも、目についてはいたが、竿を出した事は無かった。
しかし、何故か気になり竿を出してみた。
2~3投しても反応が無かったが、次のキャストで
チェイスがあった。
しかし、もう2~3投すると反応がなくなった。
ルアーを変えると、反応があるがバイトまでいかない。
そこで、アクションを変えると コンッ!ときた。
すかさず、フッキングして無事キャッチまで出来たが・・・
写真を撮る前に、魚体を洗っていると魚が暴れ出して、
ポロッと手から抜けていってしまった。
とほほな状態である。(; ̄ェ ̄)
上の画像の魚と同じくらい大きさだったので、残念であったが
また次があるさと、この日は納竿した。
そうそう、釣行前に間に合ったリールのカスタムパーツ👇

このパーツが軽量化された恩恵は、直ぐに実感出来た。
キャストした時の伸びと、初速を維持する時間が長い
様に感じた。
私にとって、ピン打ちが決めやすくなった。
と言う事は魚に近づいたのか⁈
良いリールに仕上がったのは言うまでもない。d(^_^o)
お気に入りの道具で、渓魚に会に行くのは大人な釣りが
できる様になったのかな?(笑)
新しいポイントも見つけたし、次のヤマメ釣行が楽しみである。 (*^^*)
ヤマメは3月1日に解禁したが、自分の解禁は6日となった。
会社の同僚が、前日の土曜日に日田へ行ったので、
どんな様子だったのか聞こうと思っていたが、
何んの情報も無い方が、ワクワクするので聞かないでいた。
土曜日は非常に天気が良く、気持ち良さそうな感じだったが、
天気予報では、日曜日は曇り後雨となっていた。
天気は気になるところだが、少々の雨ならカッパを着て
でもやろうと、腹は決めていた。(*^^*)
そして、自分の好きなポイントの入渓点に車が無いので
早速車を止めた。
ちょうど、餌師の方達が出渓して来た。
この、車を止めた場所は、下流から来た時の出渓点で
ここから、上流に行く入渓点でもある。
「どうでした?」と挨拶がてら、聞き込みをする。
「ダメやね、全部こんなんよ。」と親指と人差し指で、
Lの形を出した。
「あぁ~渋いですね~。」 (;^_^A
と、あまり良くない感じでスタート。

久しぶりの渓流で、キャストが決まらなかったが、
数投して慣れて来たので、木がかぶっているピン奥に
スプーンを決める。
コンッ!と早速の当たり!d(^_^o)
が、ちっさいヤマメが跳ねてポロッと外れた。
「まぁまぁ、最初はこんなんもんよ。」
と、無理やり納得。 (笑)
2度目の当たりは、見事キャッチ。今期初のヤマメ👇

ちっさっ‼︎ (;^_^A
バイトや、チェイスはあるものの、釣れるヤマメはみんな画像の様なサイズ。 (~_~;)
一本いったところで、川を変える事にした。(赤石川から高瀬川に)
この川も、私の定番ポイントのダムのインレットから入渓。
人が入ってなければ、大体魚の姿が見れる淵からは
何の反応も見れない。
人が入って時間が経っていないのかなぁと思いつつ、
次の淵で魚影がスプーンの後ろに !(◎_◎;)
すかさず、食わせの間を与えるべく、スプーンにアクションを加える。
見事食わせれた魚。👇

気持ちよかった~ V(^_^)V
この後は、何も反応が無いまま出渓する。
この時、時計を見ると5時前だったので、帰りに三隅川の
本流で数投して帰るかと思い、高瀬川を下っていると道路下にプールとなっている場所が目についた。
いつも、目についてはいたが、竿を出した事は無かった。
しかし、何故か気になり竿を出してみた。
2~3投しても反応が無かったが、次のキャストで
チェイスがあった。
しかし、もう2~3投すると反応がなくなった。
ルアーを変えると、反応があるがバイトまでいかない。
そこで、アクションを変えると コンッ!ときた。
すかさず、フッキングして無事キャッチまで出来たが・・・
写真を撮る前に、魚体を洗っていると魚が暴れ出して、
ポロッと手から抜けていってしまった。
とほほな状態である。(; ̄ェ ̄)
上の画像の魚と同じくらい大きさだったので、残念であったが
また次があるさと、この日は納竿した。
そうそう、釣行前に間に合ったリールのカスタムパーツ👇

このパーツが軽量化された恩恵は、直ぐに実感出来た。
キャストした時の伸びと、初速を維持する時間が長い
様に感じた。
私にとって、ピン打ちが決めやすくなった。
と言う事は魚に近づいたのか⁈
良いリールに仕上がったのは言うまでもない。d(^_^o)
お気に入りの道具で、渓魚に会に行くのは大人な釣りが
できる様になったのかな?(笑)
新しいポイントも見つけたし、次のヤマメ釣行が楽しみである。 (*^^*)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
初めまして
かっきと申します。高瀬川のヤマメ・・・
良いサイズですね~♪ また、三隈川の、
本流ヤマメも良いですね~!
これからも時々、訪問させて頂きます(礼)
良いサイズですね~♪ また、三隈川の、
本流ヤマメも良いですね~!
これからも時々、訪問させて頂きます(礼)
こんばんは^^
スプーンでヤマメとは楽しそうですね~♪
子供が大きくなれば一人で・・・
まだまだ先のことですがww
子供が大きくなれば一人で・・・
まだまだ先のことですがww
こんばんわ
解禁で行かれたんですね。(^^)
数は釣れなかったようですが、楽しめてよかったですね。(^^)
今月はオフ会をと企んでいますが。。。(汗)
数は釣れなかったようですが、楽しめてよかったですね。(^^)
今月はオフ会をと企んでいますが。。。(汗)
やまめ釣り解禁おめでとうございます
指のL字型のサイズは気になりますが、まずまずのサイズも取れたようで何よりです
アベイルパーツの効果はすぐに分かりますよね(笑)
このまま弄っていくとアベイルパーツのコンプリートの完成です
指のL字型のサイズは気になりますが、まずまずのサイズも取れたようで何よりです
アベイルパーツの効果はすぐに分かりますよね(笑)
このまま弄っていくとアベイルパーツのコンプリートの完成です
かっきさん
こんにちは(^ ^)
初めまして。 訪問ありがとうございます。
m(_ _)m
まゆっちさんに、かっきさんのことをお聞きして、
かっきさんのブログを見させて頂いています。
読み逃げですいません。(;^_^A
これからも、よろしくお願いします。
フィールドでお会いする事はありますかね?(笑)
初めまして。 訪問ありがとうございます。
m(_ _)m
まゆっちさんに、かっきさんのことをお聞きして、
かっきさんのブログを見させて頂いています。
読み逃げですいません。(;^_^A
これからも、よろしくお願いします。
フィールドでお会いする事はありますかね?(笑)
★かぶ☆さん
こんにちは(^ ^)
渓流での釣りは、気持ち良いし楽しいです。d(^_^o)
子供が大きくなれば、一緒に行けますね。
私も子供を連れて行きたいと
思っていますが、なかなか出来ていません。(;^_^A
一人でじっくり、たまに子供と一緒に釣りに行くのが、
理想なんですけどね。(笑)
渓流での釣りは、気持ち良いし楽しいです。d(^_^o)
子供が大きくなれば、一緒に行けますね。
私も子供を連れて行きたいと
思っていますが、なかなか出来ていません。(;^_^A
一人でじっくり、たまに子供と一緒に釣りに行くのが、
理想なんですけどね。(笑)
ひでのぱぱさん
こんにちは(^ ^)
今期初のヤマメ釣行で、楽しめました!d(^_^o)
数が伸びないんですよね〜(;^_^A
大きさを言わなければ、釣れてるんですよ。(笑)
みんなが集まるオフ会には、日にちが合うか
何とも言えないですが、ひでのぱぱさんのところには、
近いうちに遊びに行こうと思っています。(*^^*)
今期初のヤマメ釣行で、楽しめました!d(^_^o)
数が伸びないんですよね〜(;^_^A
大きさを言わなければ、釣れてるんですよ。(笑)
みんなが集まるオフ会には、日にちが合うか
何とも言えないですが、ひでのぱぱさんのところには、
近いうちに遊びに行こうと思っています。(*^^*)
ozechiさん
こんにちは(^ ^)
解禁おめでとうございます。m(_ _)m
解禁最初でボウズと言う、最悪の状態は
免れて、ホッとしました。(笑)
まずまずのサイズのヤマメも見れたので、
私にとって、良いスタートと言っていいでしょう。(*^^*)
アンバサダーが、渓流で使えるのは
アベイルパーツのおかげですね。d(^_^o)
もう、離せないリールになっています。(^_^)v
解禁おめでとうございます。m(_ _)m
解禁最初でボウズと言う、最悪の状態は
免れて、ホッとしました。(笑)
まずまずのサイズのヤマメも見れたので、
私にとって、良いスタートと言っていいでしょう。(*^^*)
アンバサダーが、渓流で使えるのは
アベイルパーツのおかげですね。d(^_^o)
もう、離せないリールになっています。(^_^)v
Powered by FC2 Blog
Copyright © 釣りと小動物&クワガタ飼育(旧ブログ名:クワガタ飼育と釣り) All Rights Reserved.