fc2ブログ
2014-03-24

今期初キャッチ

3月23日に、ヤマメを求めて日田に
行って来ました。
今年は解禁日が土日で、大会もやる
とゆう事で、かなりの数の成魚放流を
しています。
殆どエリアフィッシング。
とはいっても、それなりのポイントで
それなりの事をしないと釣れないんですけどね。(≧∇≦)

今回は、解禁して1ヶ月経とうとしていますが、"まだ、おこぼれはあるんじゃね" と、しかも家を8時前に出るとゆう
横着さです。(;^_^A
先々週に様子を見に行って、情報を仕入れているので見当は付けているんだけど、それでもちょっと遅い出発です。

寄り道無しで、最初の入渓地点に10時過ぎに到着。
早速、釣り開始です。(今回は、ルアーだけです。)

1本目アタリも無ければ、チェイスも無い。(~_~;)
"まぁまぁ、この先の魚止めとなる滝壺には居るでしょ。"と期待するも撃沈!
こりゃヤバイ! Σ(゚д゚lll)

2本目は、1本目の滝の上から上流へ。
先行者が居たので、挨拶がてら状況の聞き込みです。
私:「どうです?」

先行者:「あんまり良く無いけど、一本出ましたよ。」
入渓した場所で、22cm程のアマゴ(ヤマメに赤いスポットがあるのをこう言います。日田はヤマメとアマゴを放流しています。)を手に上がって来ました。

私:「お~良いじゃないですか。
上には行かないんですか?」

先行者:「場所を変えるんで。」

私:「上に行ってもいいですか?」

先行者:「どうぞ、どうぞ。」

と、ここからは私が攻め上がる事にしました。

しかし、状況は良く無いのは確かな様子。 ちっちゃい奴が1回チェイスしただけ。
ん~・・・(ー ー;)

これ以上、行けそうに無い淵へ。
2投目2匹の魚がチェイス!
3投目ヒットするもバラシ! (*_*)
バラシたからもう来ないかなと思いつつ
4投目で10cm程のアマゴが‼︎
"ここは、叩かれて無い場所やな!"
と、ほくそ笑みながらルアーをキャスト、2~3投すればバイト有り!V(^_^)V

バイトが無くなっても、ルアーをローテーション。
また無くなれば、トレースコースを変えるの繰り返しでヒット数は多数、バラシも多数。 (>_<) 下手ですね~

3本目は、川を変えてヒット3のキャッチ2で納竿しました。

なんとも、課題の残る釣行でしたが、
こんなにバイト数の多い日も初でしたね。d(^_^o)

気持ち良く過ごさせていただきまた。
山の神様に感謝です。m(_ _)m

ちなみに、4匹キープして美味しく頂きました。









最後にサキシマの幼虫ですが、食跡が
見えてきました。良かったです!( ^ω^ )





皆さん、心配お掛けしました。m(_ _)m






スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

こんばんは

釣りを楽しまれたようですね。
それと釣ったら美味しくいただくのは素晴らしいですね。

サキシマもとりあえず無事なようで安心しました。
ここから大きくなってくれると良いですね

カールトンさん

こんにちは(^^)
基本、キャッチ&イートです。( ^ω^ )
食べる分だけ持って帰るんですが、
鮎は掛けたら逃がさない方がいいと聞きます。 病気になってしまうからなのか良く分かりませんが。

サキシマはご心配おかけしました。
今から大きくなるでしょう。
(希望)(≧∇≦)

こんにちは。

みなさん釣りも結構されてるんですね♪
ヤマメ・・・食ったことありませんが
30日の散歩道さんのお花見で初めて口にできそうです^^

田舎っぺさん

こんばんは(^^)

是非、食してみてください。
川魚独特の臭みが殆ど無いですし、
美味しい魚の部類に入ると思います!
d(^_^o)
散歩道さんは、ブログを見てると釣りの
腕はかなりの方の様ですね。
私なんか到底及ばない域にいる方の様です。
当然クワガタも凄い方です!m(__)m
あえて、私を田舎っぺさん達と比べれば、
クワガタブリーダーの入り口を見て
いる様なものです。(^◇^;)

こんばんは

3,4枚目の写真もヤマメなんですか?

釣りは楽しいですよね。私も昔はやってました(バス釣り)が、二つの趣味を続けることは今はちょっと厳しいです^^;

ougoさん

こんにちは(^^)
そうなんですよ。(*^^*)
3枚目はアマゴで、4枚目はヤマメです。
どちらも、パーマーク(グリーンのスポット模様)が薄くなって、
銀毛(ギンゲ)しています。本来海へ下って戻ってきたものを
サクラマスやサツキマスとよび、
それが銀毛しているのですが、養殖で
この傾向が強く残ったんじゃないかと
言はれています。
同じサイズでも引きが強い事から、
スーパーヤマメなんて呼ばれています。
この事を踏まえて、オオクワに置き換えると、
YGなんかはスーパーオオクワに
なりますね⁉︎ d(^_^o)

私も2つの趣味をやってるときつくなるので、
釣道具は古いです!σ(^_^;)

行きましたね!

こんにちは。
解禁おめでとうございます。
なんの間違いか、アマゴが混じってますが
漁協のご愛嬌でしょう。
これだけ活性が高いと全部釣りたくなりますが、
来年のために残しておけばデカクなりそうです。
けど、誰かが釣っちゃうんでしょうね。
まずは、いあただきま〜す!で。

若水さん

祝!解禁です。 ありがとうございます。
m(_ _)m
赤石川は、掛かる魚はアマゴで、高瀬川はヤマメが多いです。

銀毛は養殖でも、引きますね!
若水さんの釣っている様な尺ヤマメ
程ではないですが。(≧∇≦)

こんばんは。

昨年、子供に誘われて実に30年ぶりに釣りをしました(^^)
港で釣ったのですが、いろんな魚が釣れて
意外に楽しかったです♪
さて今年も!と思ったら子供たちは既に飽きてて・・・
黄色い鮎が好きさんがご近所だったら
いろいろ教えてもらえそうですね(^^)

かずずーさん

おはようございます(^^)
そうですね〜 一緒に行けたら、
私の知っている範囲は(狭い範囲ですが)
教える事が出来るんですけどね。(^o^)
釣りは、釣れないと面白く無いですから
なんでも釣れる事が大事ですよ。d(^_^o)
かずずーさんの近くは、鮎やヤマメの
聖地の様な川がありますし、
クワガタも一緒に撮りに行きたいですね。
(^ω^)
プロフィール

黄色い鮎が好き

Author:黄色い鮎が好き
オオクワガタの飼育にはまり(2012年から)
ブログを始めたが、今や釣りの記事が逆転し
釣りブログ化してしまった。(笑)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新記事
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問ありがとうございます。
現在の閲覧者数:
また来て下さいね。
ブロとも申請フォーム(よろしくお願いします。)

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック