2013-07-13
侮れません。(-_-)
どーもです。(^-^)
クワ飼育をしている皆さんは、
用品や、餌等はネットで買われている方が多いと思います。
私もそうですが、クワガタのショップ
が近くに在るなんて方は、そう多くないと思うんですが。(そうゆう方が羨ましいです。(≧∇≦))
そこで、グッズがある身近なお店が
そう!ホームセンターです!
何故こんな事を記事にしているかとゆうと、♀ヒラタ(前に記事にした嫁さんが拾ってきたお方です。)の産卵セットを組もうかと思って(カールトンさん
ココをクリックしてねのコメントで気がついて持ち腹でいけるんじゃないかと期待!)産卵木を1~2本だけ買うのに、送料出すのもなーと思い、ホームセンターに行きました。
割高なイメージがありましたが、ビックリです!パッケージされてないものの、1本148円でありました。
そりゃ~もう選びましたね~!(p_-)
"なるべく大きく芯がなそうなやつ"
で、そこにあった中でいいと思える
2本を!
加水後の画像ですが・・・


小さな芯がありますが、ないやつは
大きな節が有りました。で、これが良かった様に見えました。
ホームセンターには、こうゆうのも置いて有るんですね。
ナイスですね~(*^^*)○○監督風に。
(解る人いるのか?)
侮れませんよ~ホームセンター
(知らなかったのは私だけ??)
クワ飼育をしている皆さんは、
用品や、餌等はネットで買われている方が多いと思います。
私もそうですが、クワガタのショップ
が近くに在るなんて方は、そう多くないと思うんですが。(そうゆう方が羨ましいです。(≧∇≦))
そこで、グッズがある身近なお店が
そう!ホームセンターです!
何故こんな事を記事にしているかとゆうと、♀ヒラタ(前に記事にした嫁さんが拾ってきたお方です。)の産卵セットを組もうかと思って(カールトンさん
ココをクリックしてねのコメントで気がついて持ち腹でいけるんじゃないかと期待!)産卵木を1~2本だけ買うのに、送料出すのもなーと思い、ホームセンターに行きました。
割高なイメージがありましたが、ビックリです!パッケージされてないものの、1本148円でありました。
そりゃ~もう選びましたね~!(p_-)
"なるべく大きく芯がなそうなやつ"
で、そこにあった中でいいと思える
2本を!



小さな芯がありますが、ないやつは
大きな節が有りました。で、これが良かった様に見えました。
ホームセンターには、こうゆうのも置いて有るんですね。
ナイスですね~(*^^*)○○監督風に。
(解る人いるのか?)
侮れませんよ~ホームセンター
(知らなかったのは私だけ??)
スポンサーサイト
2013-05-17
培養産卵木?
前回の産卵セットに組んだ産卵木の
お話しです。
1本はノーマル、もう1本は自家製培養産卵木です。


自家製産卵木と言っても、そんなに大袈裟な物ではないんです。
菌糸を詰め詰めした時に崩したオガと、ブロックの入っていた袋をとっておきます。
次に、産卵木(私は、加水・皮剥き・6~8時間乾燥させた物を用意してます。)
に菌糸のオガを巻いてブロックの入っていた袋に入れておきます。
こんな風になってます。

これは、1ヶ月以上経っています。
水が出てくるので、バケツなんかに入れておいた方がいいです。
まあ、あれですわ、カブトムシ用の土に埋めて、"バクテリア産卵木"を作るみたいなやつです。
で、産卵セットに入れて、2週間程たったやつです。

どっちがいいんでしょうかね?
ちなみに、培養産卵木を作る時は、購入した中の質の落ちる物から選らんでます。硬いやつとか、芯があるやつとか・・・(いくらか柔らかくなるんじゃないかなと、期待して
)
お話しです。
1本はノーマル、もう1本は自家製培養産卵木です。


自家製産卵木と言っても、そんなに大袈裟な物ではないんです。

菌糸を詰め詰めした時に崩したオガと、ブロックの入っていた袋をとっておきます。
次に、産卵木(私は、加水・皮剥き・6~8時間乾燥させた物を用意してます。)
に菌糸のオガを巻いてブロックの入っていた袋に入れておきます。



水が出てくるので、バケツなんかに入れておいた方がいいです。
まあ、あれですわ、カブトムシ用の土に埋めて、"バクテリア産卵木"を作るみたいなやつです。

で、産卵セットに入れて、2週間程たったやつです。


どっちがいいんでしょうかね?

ちなみに、培養産卵木を作る時は、購入した中の質の落ちる物から選らんでます。硬いやつとか、芯があるやつとか・・・(いくらか柔らかくなるんじゃないかなと、期待して

Powered by FC2 Blog
Copyright © 釣りと小動物&クワガタ飼育(旧ブログ名:クワガタ飼育と釣り) All Rights Reserved.