fc2ブログ
2014-05-26

まっ、まじですか⁉︎

祝 解禁 ‼︎ です。 ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
私のホームとするべく通っている
日田、三隈川の鮎解禁なんです。

正確には5月20日なんですが、
解禁後初めの土日とゆうところで、
私の"祝 解禁"です。(o^^o)

早速、5月24日に行って来ました。
行って来ましたが・・・

鮎が居ない。居ないとゆうか、見えないんです。 (-_-)

おかしい・・・これでは去年と一緒では
ないですか⁈
いやな予感のまま、竿を出すも釣果は
・・・1匹 (´・_・`)
まじかっ‼︎ 解禁直後の週末ですよ!

分かってはいたんですよ。
事前に知り合いが行って、「ボウズだった。」って聞いていたし、
当日も囮屋に居た、がまかつ(釣具メーカー)の大会(翌日25日開催)の運営関係者の
方に「エリアはどこ迄ですか?」と聞くと、「掛からないから、エリア縛りは無いね。」と。 ( ̄O ̄;)

悲惨な状況でした。
せっかく、2年がかりで鮎釣りに引き込んだ会社の同僚のデビューだったんですが・・・

最悪の状況でデビューさせてしまった
のが悔やまれます。
(>人<;) すんません。

次の日の日曜日は子供の運動会で
場所取りのため早起きしなきゃならないのに、17時まで川に入ってました。
でも、"早起きは三文の徳"でして、
日曜日の朝犬の散歩して帰って来ると、
コクワが飛来していました。

まさに、夏"季大将[morisaki]さんの言うところの
"国和"ですね。 (o^^o)
今季初のワイルドに会って、少し癒されました。

しか~し!懲りずに鮎を掛けに、また
行きます!
次は、鮎の画像をブログにのせたいな~

ーーー追記ーーー
25日と書いてましたが、24日(土曜日)
でした。書き直しました。
スポンサーサイト



2014-05-18

ぼうず

ぼうずでした⤵︎(~_~;)
いきなりですが、釣りじゃないです。

2ラインぼうずでした。
ハンドペアリングした2ラインでした。
どっちも材は齧っていたんですが。
1ラインは、卵は産んでいたんですが
無精卵の様で、孵化せず菌に巻かれて
いました。

ハンドペアリングしない方はこうゆう
結果になる事があるからなんでしょうね。

1ラインは、再ペアリングしました。
1ラインだけなのは、ひでのぱぱさんの宿題分で8頭居るので、いいかなと。

この宿題分の家に居るのは4頭は卵で出た分です。
去年、卵で出た分は5割程度の孵化だったので、卵は難しいと感じていました。
そんな話しも聞きますし。
でも、この宿題分は孵化率100%でした。
これは、ちょっと嬉しく思います。
o(^_^)o

そして、暴きついでに羽化した本土ヒラタ(北九州産)WF1になります。

お腹がまだ少し赤かったですが、
35mmでした。
親は超えていました。

この親はもう★になっています。
この親は、標本にしました。

本土ヒラタの♂も今日、(18日)羽化して
いる所です。
まだ、羽が真っ白です。
早く掘り出したいですね~ o(^_^)o
2014-05-15

ありがとうm(_ _)m

タイトルが昔のドラマのタイトルの
様になっていますが、
今回の "スマトラギロチン事件" の後、
皆さんのご好意に正に
"ありがとう" です。 m(_ _)m

まゆっちさんからスマトラ アチェの
幼虫を頂き、続いてカールトンさんから、"スマトラ アチェの♀を
譲りましょうか" とのコメントが!

具体的なコメ返はしていませんでしたが
、皆さんお察しの通り直ぐに 「お願いします!」と連絡をとりました。(^_^)v

そして、先日の月曜日(12日)に無事
届きました。


スモウのエコバックです。
イスカル社のロゴがありますね。
(^ω^)

・・・って、これはカールトンさんの
おちゃめな演出でした。 (⌒▽⌒)
箱を開けると、このバックがバーンと入っていたそうです。

"そうです。" となっているのは、私は仕事で受け取れないので、嫁さんに荷物を配送センターに取りに行ってもらい
直ぐに生体を箱から出して、ケースに移す様に頼んでいました。

ウケていましたよ、カールトンさん!

さて、到着した生体です。

元気の良いスマトラ♀です。(^_^)v
このスマトラ♀は、ハッシーさんの所からカールトンさん家に里子
で来た幼虫が羽化した方です。

ハッシーさんに連絡を取ってもらい、
快く了解を頂きました。 m(_ _)m

そして、もう1頭いました。

こちらは、サキシマの♀です。

スマトラ♀を頂くにあたり、連絡した時に「サキシマの♀も要りませんか?」
と。
!(◎_◎;)えっ いいの?
と思いつつ、「お願いします!」
即答でした。 (;^_^A

以前にひでのぱぱさんのプレ企画で、カールトンさんの所から来た、サキシマの幼虫が3頭いるので、補強になりました。

サキシマヒラタって初めて見ましたが、
大きいんですね。 (°_°)
あっ!カールトンさんが出したから
大きいんですね。
失礼しました。(;^_^A

今回来た♀達のツーショットです。



今回の件で、電話でしたが初めてカールトンさんとお話をしました。

いろいろと話が出来て、楽しい一時でした。ヒラタ採集穴場発見秘話とか、
いろいろと・・・(=^ェ^=)
カールトンさん、夜遅くに電話して
すいませんでした。m(_ _)m
面白い話しが聞けて楽しかったです。

こうゆう"繋がり"があるのも、クワ友
ならではだと思います。

皆さんありがとうございます。 m(_ _)m


2014-05-10

忝い

どーもです! (^ω^)
5月5日の話しになります。
少し出遅れた感じですが。

この日にしか4人の都合が合わなかった
ので、5月5日にオフ会をやりました。

4人・・・そうです、いつものメンバー
ひでのぱぱさん・しょーりんさん・私・そして
まゆっちさんです。

本来なら、スマトラ アチェの子をまゆっちさんに渡すはずでしたが、
"取れませんでした。"と報告だけに
なってしまいました。
不甲斐ないです。 (-。-;
ひでのぱぱさんには、"宿題"のYG幼虫
10頭渡せたので良かったです。 (*^^*)

そんなこんなで、まゆっちさんのブリードルーム前で、ひでのぱぱさんの譲り受けるヘラヘラを見せてもらいました。

いろいろと面白い話しを聞かせ頂きました。 d(^_^o)

4人で話しが盛り上がっていると、
しょーりんさんが「サル!」
見ると、結構大きな♂サルが!(◎_◎;)

ひでのぱぱさんのブログで見た方も
もう一回見て下さい。(≧∇≦)




この時期は、ほとんど里に降りて来ないと思っていました。
しかも デカイ です。 (◎_◎)

なんでも、まゆっちさんの家の窓を
開けて入ろうとしていたらしいです。
開かなかったので諦めたようです。
(まゆっちさんの奥さん談)

楽しい時間もあっという間に過ぎて、
嫁さんに"いつ迄遊んどるん!"と
飽きられながらの帰宅です。 (;^_^A

で、早速幼虫を菌糸ビンに移しました。

"えっ、なんの幼虫?" って思いましたか⁈

そうです、スマトラアチェの幼虫です。

私のスマトラのペアリングが
上手くいかなかった"スマトラ ギロチン事件"の事を、まゆっちさんにメールで
お知らせしていたんです。

そんな傷心な私に お土産として、幼虫を用意してくれていました。
ありがとうございます。 m(_ _)m

本来は、違う血を入れるために私に♂を
託したので、まだ目的は達成出来ていない事になります。

♂は私に譲って頂いたので、なんとか別の血を入れるため頑張ります。( ̄^ ̄)ゞ


で、6頭来た中の一部です。




このスマトラの子達はまゆっちさんが
累代して、大きくして来ているので
楽しみな幼虫達です。
小さく出さない様頑張ります。 o(^_^)o

まゆっちさん、今回は本当に
忝いです。 m(__)m
2014-05-04

やっちまった~(; ̄O ̄)

皆さんどうですか⁈
ペアリング、幼虫取り順調ですか?
私は、YGは順調です! d(^_^o)
YGはですね。

スマトラは前回の記事で書いた通り、
再ペアリングしたんですが・・・

結果、大失敗です。
やってしまいました~
♀を★にしてしまいました。
ギロチンです!_| ̄|○

顎は縛っていましたが、
縛ったインシュロックが若干伸びて、10mm程開く状態になっていました。

最初の顎縛りの時、2日後増し締めした
事をすっかり忘れていました。(´・_・`)

スマトラ・アチェを頂いた
まゆっちさんに"もう少し♂を貸して
下さい"と報告とお願いをしたところ、
"その♂は差し上げますよ"との事でした
のでなんとかしなければなりません。
( ̄^ ̄)ゞ

さて、順調なYG(o^^o)ですが
ひでのぱぱさんの宿題ですが、とりあえず幼虫
を10頭取って、ひでのぱぱさんに渡す
事が出来ました。
割り出した時の画像です。


まだ、全部割り出していないので
あと数頭入っていると思います。

ひでのぱぱさんに幼虫を渡した後、
いつものメンバー(ひでのぱぱさん・
しょーりんさん・私)3人でまゆっちさん
邸へお邪魔させて頂きました。(o^^o)
この事は、次の記事に続けさせて頂きます。
(^^)/~~~
プロフィール

黄色い鮎が好き

Author:黄色い鮎が好き
オオクワガタの飼育にはまり(2012年から)
ブログを始めたが、今や釣りの記事が逆転し
釣りブログ化してしまった。(笑)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新記事
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問ありがとうございます。
現在の閲覧者数:
また来て下さいね。
ブロとも申請フォーム(よろしくお願いします。)

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック