2014-07-29
100均のケース
全国的に猛暑ですが、常温飼育組に
は厳しい時期になりました。
幸い家には、お犬様(ミニチュア・
シュナウザー)がいるので、エアコンが
24時間稼働していて、その部屋のドアの
すぐ横に置いていると、エアコンの
恩恵が少しもらえます。 (^_^)v
そんな中、やっと羽化した方達を掘り
出し終えました。(未だ、2頭が蛹を
しとりますが。)
7月半ばから掘り出している時に、
"ケースが足りないんじゃね。"
と気付き、数えるとやっぱり足りない。
以前、スタックケースを使ってみて
いいなぁと思ったんですが、
20個位になると、小遣いが足りないので
とりあえず、スタンダードケースを買っといて、後日スタックケースの蓋だけを
購入(スタンダードケースに合う様に
なってるんですね。)しようとスタンダードケースを注文しました。
かなり、勿体無い買い方ですが、数がいるので仕方ありません。(~_~;)
しかし、届くまでに2個足りないので
100均にケースを買いに行きました。
早速棚へと行くと、"ワイド"と書かれた
1面が湾曲した物しかない。
これだと、蓋の互換性が無いなぁと思い
ながらも2個だけ購入して、別の100均に
行くと、ありました!
四角いやつが! (^_^)v
3個しか無いですが、3個とも購入して帰りました。
そして、家に帰ってすでに持っていた
スタックケースの蓋を乗せみると・・・


合わない・・・(´Д` )
100均だしなぁ~ こんなもんだろうと
思いますが、このまま純正の網目の蓋
を使うには、気になります。
この100均のケース、スタンダードケース
よりも、背が低いので網目に顎を挟む
事が容易に想像出来るし、紙を挟んでも
直ぐ破られそう。
じゃぁ作るか!と

簡単なロックの方法も思い付いたので
ひっくり返しても、とりあえず落ちません。

多分、クワガタは開けれ無いと思いますが。
(*^^*)
それに、上手い事にケース本体の角は
Rになっていて、作った蓋は角なので、
丁度隙間が出来て、空気穴を開けないで
いい様です。

穴を開けないので、蓋の上がスッキリ
して見えます。 (^_^)v
最後にこれだけは言えます。
最初から、スタックケースを購入した
方が1番良いですね! (≧∇≦)
は厳しい時期になりました。
幸い家には、お犬様(ミニチュア・
シュナウザー)がいるので、エアコンが
24時間稼働していて、その部屋のドアの
すぐ横に置いていると、エアコンの
恩恵が少しもらえます。 (^_^)v
そんな中、やっと羽化した方達を掘り
出し終えました。(未だ、2頭が蛹を
しとりますが。)
7月半ばから掘り出している時に、
"ケースが足りないんじゃね。"
と気付き、数えるとやっぱり足りない。
以前、スタックケースを使ってみて
いいなぁと思ったんですが、
20個位になると、小遣いが足りないので
とりあえず、スタンダードケースを買っといて、後日スタックケースの蓋だけを
購入(スタンダードケースに合う様に
なってるんですね。)しようとスタンダードケースを注文しました。
かなり、勿体無い買い方ですが、数がいるので仕方ありません。(~_~;)
しかし、届くまでに2個足りないので
100均にケースを買いに行きました。
早速棚へと行くと、"ワイド"と書かれた
1面が湾曲した物しかない。
これだと、蓋の互換性が無いなぁと思い
ながらも2個だけ購入して、別の100均に
行くと、ありました!
四角いやつが! (^_^)v
3個しか無いですが、3個とも購入して帰りました。
そして、家に帰ってすでに持っていた
スタックケースの蓋を乗せみると・・・


合わない・・・(´Д` )
100均だしなぁ~ こんなもんだろうと
思いますが、このまま純正の網目の蓋
を使うには、気になります。
この100均のケース、スタンダードケース
よりも、背が低いので網目に顎を挟む
事が容易に想像出来るし、紙を挟んでも
直ぐ破られそう。
じゃぁ作るか!と


簡単なロックの方法も思い付いたので
ひっくり返しても、とりあえず落ちません。


多分、クワガタは開けれ無いと思いますが。
(*^^*)
それに、上手い事にケース本体の角は
Rになっていて、作った蓋は角なので、
丁度隙間が出来て、空気穴を開けないで
いい様です。


穴を開けないので、蓋の上がスッキリ
して見えます。 (^_^)v
最後にこれだけは言えます。
最初から、スタックケースを購入した
方が1番良いですね! (≧∇≦)
スポンサーサイト
2014-07-22
彼方への誘い?
海の日に梅雨明けした北部九州です。
梅雨明けした途端に空が変わりましたね。
暑いです。 (; ̄ェ ̄)
暑くなったし、鮎の活性も上がったかなぁと思い7月20日、日田の三隈川に鮎釣りに行ってきたのですが・・・
川に釣り人がいない!( ゚д゚)
日曜日なのに4~5人しかいない!
ここまでひどいのは初めて見ました。
囮屋のオヤジさんが「日曜日やけ、
何人かお客さんが来るけど、平日は
全然おらんよ。」と嘆いていました。
聞いていた通り、鮎は掛かりません。
_| ̄|○
唯一掛かった鮎も、囮と共にラインが
切れて、さよ~なら~ ( ̄O ̄;)
囮が変わっていかないのでダメになり、
実釣4時間程やってシッポ巻いて帰りました。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
前の日の土曜日はスマトラの産卵セットを暴くも、卵は孵化して無いし・・・
そんな悪い事ばかりの連休でもありませんでした。
カールトンさんから頂いた福井県産
本土ヒラタの幼虫が5頭取れました。
(^_^)v
それと、日付は戻りまして、
18日の夜に彼方の世界へ誘う
呪文のメールがきました。
" こちらでセールやってますよ~" と。
送り主はカールトンさんからでした。
そして、カブトやクワガタが樹液に
誘われるかの如く、昆虫ショップGHOSTのホームページへと案内されて、21日にこんな方達がやって来ました。


中に居たのは


ミンダナオヒラタのペアです。
本土ヒラタとはまた違ったヒラタの魅力があります。
顎と体のバランス、顎の形とカッコいい
です! (^_^)v
カールトンさん、この度はショップとの
繋ぎ、お世話になりました。 m(_ _)m
そしてGHOSTの店長さん対応ありがとうございました。 m(_ _)m
そんな、いろいろと忙しい連休でした。
( ^ω^ )
梅雨明けした途端に空が変わりましたね。
暑いです。 (; ̄ェ ̄)
暑くなったし、鮎の活性も上がったかなぁと思い7月20日、日田の三隈川に鮎釣りに行ってきたのですが・・・
川に釣り人がいない!( ゚д゚)
日曜日なのに4~5人しかいない!
ここまでひどいのは初めて見ました。
囮屋のオヤジさんが「日曜日やけ、
何人かお客さんが来るけど、平日は
全然おらんよ。」と嘆いていました。
聞いていた通り、鮎は掛かりません。
_| ̄|○
唯一掛かった鮎も、囮と共にラインが
切れて、さよ~なら~ ( ̄O ̄;)
囮が変わっていかないのでダメになり、
実釣4時間程やってシッポ巻いて帰りました。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
前の日の土曜日はスマトラの産卵セットを暴くも、卵は孵化して無いし・・・
そんな悪い事ばかりの連休でもありませんでした。
カールトンさんから頂いた福井県産
本土ヒラタの幼虫が5頭取れました。
(^_^)v
それと、日付は戻りまして、
18日の夜に彼方の世界へ誘う
呪文のメールがきました。
" こちらでセールやってますよ~" と。
送り主はカールトンさんからでした。
そして、カブトやクワガタが樹液に
誘われるかの如く、昆虫ショップGHOSTのホームページへと案内されて、21日にこんな方達がやって来ました。


中に居たのは



ミンダナオヒラタのペアです。
本土ヒラタとはまた違ったヒラタの魅力があります。
顎と体のバランス、顎の形とカッコいい
です! (^_^)v
カールトンさん、この度はショップとの
繋ぎ、お世話になりました。 m(_ _)m
そしてGHOSTの店長さん対応ありがとうございました。 m(_ _)m
そんな、いろいろと忙しい連休でした。
( ^ω^ )
2014-07-15
予定通りにはいきませんね(≧∇≦)
先週末にスマトラ・アチェと カールトンさんの所からやって来た
福井産本土ヒラタの産卵セットを暴く
つもりでしたが、YGと川西赤目の新成虫の掘り出しで終わってしまいました。
(;^_^A
しかも、全部出せませんでした。(≧∇≦)
掘り出したYGの中に、幼虫時30g前後の子が数頭居たので、期待して掘り出しました。
結果から言うと、80mmupは出なかったです。
_| ̄|○ ガクッ・・・
♂も♀も親超えはしました。
(親♂73.5mm ・♀44mm早期羽化)
その内の♂

どちらも79mmは超えていますが、
80mmには届いていません。
泣き尺ならぬ、泣き80mmってところです。
(。-_-。)
泣き尺は、1尺ないって事なんです。
川の魚(主に鮎やヤマメ)は30cmを超えるものは大物とされていて、1尺(約30cm)
がその境なんです。
ほら、オオクワも80mm超えると大きいねって事になるじゃないですか⁈(*^^*)
あっ、今は80mmは普通ですね。
まぁ、1発目から出るほど甘くないですね。 (^^;;
さらに、予定外で言うとこんなのも
出ました。

前回載せた赤目じゃないですよ、YGです。 (^^;;
去年幼虫でひでのぱぱさんの所から里子で
来たんですが、48mmの中歯です。
出て来た時思わず、"おっ!"って声を
出しましたよ。(≧∇≦)
まだ全部掘り出していないんですが、
この方に合う♀が今のところいないんです。
なので早速、ひでのぱぱさんにYGで、
これに合う♀がいたらよろしくと
図々しくもお願いしました。 (*^o^*)
そうそう、銚子さんから来た847直子
は♀3:♂1の4頭だったので、♂の完品
羽化を祈っていました。
おかげで、大きくはないですが(74mm)
完品です。
・・・・・あっ!写真撮るの忘れてました。 (>_<)
まぁ、大きくないしいいですね。
m(_ _)m
産卵セットを暴く予定といい、80mm
overが出る予定(予定⁈我ながら厚かましい・・・(>_<) )といい、思い通りにいかなかった週末でした。
そんな週末でしたが、良いこともありました。
13日(日曜日)にいつもの(これもまた、"いつもの"になりつつあります。 (*^^*) )メンバーのひでのぱぱさんとしょーりんさんの3人で、まゆっちさんの家に行きました。
私の所で羽化しましたニジイロ(♀)を持って行きました。
♂が2頭居るので、♀を探していたそうです。
相手が見つかって良かったです。
また、新ためてニジイロはやってみよう
と思います。
今回、まゆっちさんに今年出た久留米の♀を見せてもらったんですが、
そりゃ~もう絶句物 ((((;゚Д゚)))))))
でしたよ!
いずれ出て来るでしょう。
♂も凄いんですが、♀にかすんでました。
(*^o^*)
まゆっちさんもこの♀は予定外⁈
(笑)(笑)(笑)
福井産本土ヒラタの産卵セットを暴く
つもりでしたが、YGと川西赤目の新成虫の掘り出しで終わってしまいました。
(;^_^A
しかも、全部出せませんでした。(≧∇≦)
掘り出したYGの中に、幼虫時30g前後の子が数頭居たので、期待して掘り出しました。
結果から言うと、80mmupは出なかったです。
_| ̄|○ ガクッ・・・
♂も♀も親超えはしました。
(親♂73.5mm ・♀44mm早期羽化)
その内の♂


どちらも79mmは超えていますが、
80mmには届いていません。
泣き尺ならぬ、泣き80mmってところです。
(。-_-。)
泣き尺は、1尺ないって事なんです。
川の魚(主に鮎やヤマメ)は30cmを超えるものは大物とされていて、1尺(約30cm)
がその境なんです。
ほら、オオクワも80mm超えると大きいねって事になるじゃないですか⁈(*^^*)
あっ、今は80mmは普通ですね。
まぁ、1発目から出るほど甘くないですね。 (^^;;
さらに、予定外で言うとこんなのも
出ました。


前回載せた赤目じゃないですよ、YGです。 (^^;;
去年幼虫でひでのぱぱさんの所から里子で
来たんですが、48mmの中歯です。
出て来た時思わず、"おっ!"って声を
出しましたよ。(≧∇≦)
まだ全部掘り出していないんですが、
この方に合う♀が今のところいないんです。
なので早速、ひでのぱぱさんにYGで、
これに合う♀がいたらよろしくと
図々しくもお願いしました。 (*^o^*)
そうそう、銚子さんから来た847直子
は♀3:♂1の4頭だったので、♂の完品
羽化を祈っていました。
おかげで、大きくはないですが(74mm)
完品です。
・・・・・あっ!写真撮るの忘れてました。 (>_<)
まぁ、大きくないしいいですね。
m(_ _)m
産卵セットを暴く予定といい、80mm
overが出る予定(予定⁈我ながら厚かましい・・・(>_<) )といい、思い通りにいかなかった週末でした。
そんな週末でしたが、良いこともありました。
13日(日曜日)にいつもの(これもまた、"いつもの"になりつつあります。 (*^^*) )メンバーのひでのぱぱさんとしょーりんさんの3人で、まゆっちさんの家に行きました。
私の所で羽化しましたニジイロ(♀)を持って行きました。
♂が2頭居るので、♀を探していたそうです。
相手が見つかって良かったです。
また、新ためてニジイロはやってみよう
と思います。
今回、まゆっちさんに今年出た久留米の♀を見せてもらったんですが、
そりゃ~もう絶句物 ((((;゚Д゚)))))))
でしたよ!
いずれ出て来るでしょう。
♂も凄いんですが、♀にかすんでました。
(*^o^*)
まゆっちさんもこの♀は予定外⁈
(笑)(笑)(笑)
2014-07-08
産卵って難しい⁈
週末はずっと雨の北部九州でした。
台風8号の影響でしょう。
この台風、かなりの大きさなので心配
です。
そんな雨の週末、私は子供の水泳の
レースの応援に行ってました。

この大会は2日間あるし、2種目出るので2日間あると思っていたら、1日で2種目終わりました。 (^_^)v
いや~気が楽でした。
そんなこんなで、クワ作業が出来なかったのですが、ひでのぱぱさんのプレ企画で、カールトンさんからオマケで頂いた
ワイルドの本土ヒラタの産卵セットを見ると


幼虫の確認が出来ました。 d(^_^o)
ワイルドなので、持ち腹じゃないかと
カールトンさんにもアドバイスして頂いていたので、ペアリングせずにセットしていました。
当たってましたよ~カールトンさん!
d(^_^o)
しかし、♂の方は先日突然★になって
しまいました。 ((((;゚Д゚)))))))
前日まで元気だったのに・・・
せっかく頂いたのに申し訳ないです。
m(_ _)m
それと、YG(田舎っぺさんから頂いた
♀)もセットしていて、採卵したものの卵は孵化せずでした。(ー ー;)
再ペアリングして投入していたんですが、ダメな様です。
田舎っぺさん、幼虫取る事が出来ませんでした。
申し訳ないです。 m(_ _)m
今季YGは1ラインだけになりました。
もともと、今季は複数のラインは出来ない(来期、自ブリのラインをやる為)
ので、良かったのかもしれません。
(言い訳⁈ )
もうひとつ、セットしているのが
ありまして・・・
スマトラ・アチェなんですが、卵が3つ
見えていたのが2つ消えていました。
おやっ!( ゚д゚)
と思っていたんですが、幼虫の姿が全然
見えないんですよね~ (ー ー;)
今週末に暴いて見ますが、ヤバスな
かおりがします・・・(。-_-。)
ん~産卵難しいです! (~_~;)
台風8号の影響でしょう。
この台風、かなりの大きさなので心配
です。
そんな雨の週末、私は子供の水泳の
レースの応援に行ってました。


この大会は2日間あるし、2種目出るので2日間あると思っていたら、1日で2種目終わりました。 (^_^)v
いや~気が楽でした。
そんなこんなで、クワ作業が出来なかったのですが、ひでのぱぱさんのプレ企画で、カールトンさんからオマケで頂いた
ワイルドの本土ヒラタの産卵セットを見ると



幼虫の確認が出来ました。 d(^_^o)
ワイルドなので、持ち腹じゃないかと
カールトンさんにもアドバイスして頂いていたので、ペアリングせずにセットしていました。
当たってましたよ~カールトンさん!
d(^_^o)
しかし、♂の方は先日突然★になって
しまいました。 ((((;゚Д゚)))))))
前日まで元気だったのに・・・
せっかく頂いたのに申し訳ないです。
m(_ _)m
それと、YG(田舎っぺさんから頂いた
♀)もセットしていて、採卵したものの卵は孵化せずでした。(ー ー;)
再ペアリングして投入していたんですが、ダメな様です。
田舎っぺさん、幼虫取る事が出来ませんでした。
申し訳ないです。 m(_ _)m
今季YGは1ラインだけになりました。
もともと、今季は複数のラインは出来ない(来期、自ブリのラインをやる為)
ので、良かったのかもしれません。
(言い訳⁈ )
もうひとつ、セットしているのが
ありまして・・・
スマトラ・アチェなんですが、卵が3つ
見えていたのが2つ消えていました。
おやっ!( ゚д゚)
と思っていたんですが、幼虫の姿が全然
見えないんですよね~ (ー ー;)
今週末に暴いて見ますが、ヤバスな
かおりがします・・・(。-_-。)
ん~産卵難しいです! (~_~;)
Powered by FC2 Blog
Copyright © 釣りと小動物&クワガタ飼育(旧ブログ名:クワガタ飼育と釣り) All Rights Reserved.