fc2ブログ
2014-08-05

オオクワ♀

梅雨が終わった後の方が、雨が多い
ですね。 (~_~;)

クワ作業は今、小休止といったところ
でしょうか?
いや、そうでもないか⁈
菌床詰めをやる方は、ほぼ年中菌床詰め
やっていますよね。
私もその状態ですが。(≧∇≦)

先日、残っていた2頭のオオクワの蛹も
羽化したので、掘り出しが全て終わり
ました。 (やっとです。(;^_^A )

そこで、次が成虫用のラベル作りなので
ノギス当てながら手書きでやってます。

一部測った方も居るんですが、ラベルを
書きながら一応測りながらやりました。

測り直しても、♂は変わらず79.3mmで
した。(大きくはなってませんでした。
(≧∇≦))
ところで、♀の最大が51mmと最初の
目標の50mmを達成していました。
d(^_^o) なかなかの小さい目標でした。



ひでのぱぱさんの里子で52.7mmで羽化
した方が居るので、影が薄いですが。
(*^^*)

それと、8月2日土曜日にミンダナオ
ヒラタを産卵セットに投入したところ、
1ライン(2ラインあります)は卵の確認
が出来ました! (^_^)v
ペアリングはさせていないので、持ち腹
になります。

ちなみに、再セットのスマトラも卵の確認は出来たんですが・・・(~_~;)

どの位採れるか楽しみです。
(^ω^)

って、無精卵は勘弁してもらいたいです。
(>人<;)


スポンサーサイト



プロフィール

黄色い鮎が好き

Author:黄色い鮎が好き
オオクワガタの飼育にはまり(2012年から)
ブログを始めたが、今や釣りの記事が逆転し
釣りブログ化してしまった。(笑)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新記事
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問ありがとうございます。
現在の閲覧者数:
また来て下さいね。
ブロとも申請フォーム(よろしくお願いします。)

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック