2017-10-04
厳しい状況続く
最近、自分のやっている釣りものが厳しい。
クワガタはずっと厳しい状況が続いているが・・・
先月の終わり頃から、水路の水門も開き始めているが
鯰がバイトして来るのは単発的で、バイト数自体少ない。
少ないバイト数に比例して当然、キャッチ数も減る。
自分の釣りもののパターンは、秋からトップの反応が薄くなると、
ビッグベイトを投げる。
少し前に、気になっていたビッククランク
(ラッキーストライクのマグナムクランク)と言うやつを
手に入れた。

横に置いてあるリールは、アンバサダー5500C。
5500Cと同じくらいの大きさのクランクって。(笑)
しかし、未だ投げてはいなかったが、
ビッグベイト用のロッドを出す時に、投げてみようと思っていた。
そういえば先日、2017Basserオールスタークラシック
(バス・トーナメント)のライブ中継をAbemaTVでやってました。
(ライブ中継ですよ!凄い時代が来たもんだ。)
その、2017Basserオールスタークラシックで、
北大祐選手が、クランクベイトでキッカーフィッシュを
持ち込んで、見事逆転優勝!
因みに2連覇って・・・凄いです。*\(^o^)/*
この時はマグナムクランクではなかったが、クランクって
やっぱり魚を引きつけるパワーがあるんだなと思った。
かつて、バスをメインにやっていた頃は、
クランクをあまり使った事が無い。
クランクよりも、スピナーベイトを多用していた。
今度は、ビッグベイトとマグナムクランクをメインで
やってみるか。 ( ^ω^ )
クワガタはずっと厳しい状況が続いているが・・・
先月の終わり頃から、水路の水門も開き始めているが
鯰がバイトして来るのは単発的で、バイト数自体少ない。
少ないバイト数に比例して当然、キャッチ数も減る。
自分の釣りもののパターンは、秋からトップの反応が薄くなると、
ビッグベイトを投げる。
少し前に、気になっていたビッククランク
(ラッキーストライクのマグナムクランク)と言うやつを
手に入れた。

横に置いてあるリールは、アンバサダー5500C。
5500Cと同じくらいの大きさのクランクって。(笑)
しかし、未だ投げてはいなかったが、
ビッグベイト用のロッドを出す時に、投げてみようと思っていた。
そういえば先日、2017Basserオールスタークラシック
(バス・トーナメント)のライブ中継をAbemaTVでやってました。
(ライブ中継ですよ!凄い時代が来たもんだ。)
その、2017Basserオールスタークラシックで、
北大祐選手が、クランクベイトでキッカーフィッシュを
持ち込んで、見事逆転優勝!
因みに2連覇って・・・凄いです。*\(^o^)/*
この時はマグナムクランクではなかったが、クランクって
やっぱり魚を引きつけるパワーがあるんだなと思った。
かつて、バスをメインにやっていた頃は、
クランクをあまり使った事が無い。
クランクよりも、スピナーベイトを多用していた。
今度は、ビッグベイトとマグナムクランクをメインで
やってみるか。 ( ^ω^ )
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 釣りと小動物&クワガタ飼育(旧ブログ名:クワガタ飼育と釣り) All Rights Reserved.