fc2ブログ
2018-01-31

ベアリングチューン

寒い! ひじょーに寒い! ಠ_ಠ

積もるほどの雪は降らないが、チラチラと雪の舞う中で
釣りに行く気にもならず、ごろごろと週末を過ごしていた。 (^◇^;)

ごろごろしている中でも、釣り道具とスケートボードを
いじったりしていた。

スケボーのメンテは、特にベアリングのメンテが中心になる。

リールと一緒で、ベアリングの転がりが大事。

と言う事で、ベアリングの洗浄とオイル差し。


今までのウィールが、ガタガタとうるさかったので、
少しソフトなウィールに交換してみた。
(まだ、乗っていないのでどう変わったかは試していない。)

ついでに、ベアリングチューンもやった。👇


リールいじりで培ったノウハウで、ベアリングのシール外し。(笑)

リールいじりが、ここで役立ちました。d( ̄  ̄)

スポンサーサイト



2018-01-24

週末は・・・

先週末の土日は、遊ぶ時間が全く取れなかった。(-_-)

日曜日の夕方、いよいよ終わりの時間ギリギリで
少しだけ(2時間程)遊べた。

勿論、遊びはスケボー(笑)

子供と近所の公園でスケボーの練習。


暗くなるまでやってました。 (^◇^;)
2018-01-17

スケシューっていいね

先週末は子供が、スケートボードを乗りに行きたいと
言っていたので、一緒に乗って来た。

暮れに、広い場所に連れて行って乗ったら、
家の周りで乗るよりも面白くなった様子で、味をしめたのだろう。(笑)

子供は、お年玉でスケートボード用のシューズを買った。

スケートボード用のシューズなので、
略して “スケシュー” となるらしい。(^_^;)

どんな感じか聞くと、普通のシューズよりも乗り易いらしい。

ならばと、私も購入。o(^o^)o


ヴァンズ オールドスクール DXと言うモデル。

ちなみに、私はスニーカーを1足しか持っていなかったので、
2足目のスニーカーになる。

普段はクロックスしか履かない。

何処に行くにもクロックス。

釣りもクロックス。

釣りで藪に入る時や、夏場は蛇対策で長靴を履くくらい。

やっぱり、スケシューでスケボーやるとやりやすい。
当然ですね。σ(^_^;)

スケシューって、スケボー用じゃないシューズよりも、
クッション性が高い。

ジャンプしたりするのでクッション性が高くなっている。
(今の私には、まだ必要性がないかもσ(^_^;) )

クッション性が高いので、普通に歩いていても
柔らかな感じで気持ちいい。

普段、スニーカーを履くって人には、
スケボーしなくてもおススメですね。 d( ̄  ̄)


2018-01-10

スケボー用オイル検証

すっかり、正月気分は抜けてはいるが、
身体は休みモードから抜ききれていない様子で、眠いしキツイ。

歳のせいでは無いと思う。(笑)

さて、スケボー用オイルが、リールのベアリングに使えるのか? を検証する為に、
アンバサダー5500Cを準備していたのだが、なんとか休み中にテストは出来た。


飛距離が確認し易い様に、昨年の夏散々通ったポイントで、
そして、投げ倒したルアー ”マグナムトーピード“(カラーは違う)で検証した。

真冬だが、トップに出ないとも限らないので、
魚が出てくれると嬉しいなと 期待を込めての1投目。

・・・・・・・

ダメです!

全然ダメ。

魚が出なかったと言うのは良いとして、ルアーが全然飛ばない。( ̄◇ ̄;)

何度か投げてはみたが、全然飛ばなかった。

重いルアー(2ozクラス)でも、飛距離は落ちる。

重いからといっても、飛ぶリールと飛ばないリールでは
差が出るのだから、当然の結果ではあった。


この画像は☝️鯉が居たので、ギルフラットスイマーとの2ショットを撮ってみた。(笑)


もう一つ検証してみたのは、M.T.C.Wの04番のオイルを
アンバサダー2500Cで試した。

結果は、ヘッジホッグスタジオのアルケミーオイル(ウルトラライト)と比べて、
飛距離の差は感じなかった。

ただ、ベアリングのノイズが減ったと感じた。

M.T.C.Wのオイルはオイルの分子は他のオイルより
かなり小さく、ナノレベルで表面の凹凸に入り込むと
代表の方が説明してくれた。

きっと、その恩恵がベアリングのノイズの軽減として現れていると思う。

しかし、04番でこの結果ならば、番手を下げるともう少しオイル抵抗が減るだろうから、飛距離が出るのかもしれない。

投げるルアーで、番手を下げると耐久性が変わるとは思うが。

ちなみに、M.T.C.Wのギヤグリスは非常に気に入った。

ハンドリングが変わるのは、かなり実感出来る。

再来月(3月)にはヤマメがはじまるので、ヤマメ用のリールににもM.T.C.Wのオイルを使ってみたくなった。
d( ̄  ̄)
2018-01-05

明けおめです。

明けましておめでとうございます。m(_ _)m

さて、(自分の)時間が取れそうで取れない年末年始。

そんな中でも、以前言っていたスケートボード用オイルをリールに使えるのか?
を検証する準備をやった。


使うリールは5500C。



どんな結果が出るのか、お楽しみである。(^^;)

この休みの間に試したいね。

ではでは、今年もよろしくお願いします。(^-^)
プロフィール

黄色い鮎が好き

Author:黄色い鮎が好き
オオクワガタの飼育にはまり(2012年から)
ブログを始めたが、今や釣りの記事が逆転し
釣りブログ化してしまった。(笑)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新記事
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問ありがとうございます。
現在の閲覧者数:
また来て下さいね。
ブロとも申請フォーム(よろしくお願いします。)

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック