fc2ブログ
2018-08-29

調子は良い様子

この頃は、鯰友が開拓しているエリアに行くことが多い。
(だって、釣れるんよね。(^_^;) )

先週末も、少しの時間だったが行ってみた。

実釣は40分程だったが、片道 小1時間かかるのがネック。

しかし、ナマズの姿は見えるしバイトも有るので、
行ってしまう。(笑)



この辺りのナマズは、長く無くても太め。

なので、ファイトも楽しい。d(^_^o)

こんなのも、アグレッシブにアタックして来た。👇


まだまだ、開拓半ばなので楽しみなエリアである。
スポンサーサイト



2018-08-24

久々のデイ鯰

最近、私の鯰エリアは調子が良くないので、
最近は、鯰友が新規開拓に乗り出している。

その、鯰友が開拓しているエリアは鯰が濃く、
結構な数を見る。

見るのは見るが、キャッチ出来るかはまた別の問題。(笑)

しかし、ポイント的にフレッシュなのか、バイトの数は多い。

そして、久しぶりのデイ鯰をキャッチ。👇




今は、草がボウボウで水の側に近寄りずらい場所が多く、
ピンポイントで打つ場所が多い。

初夏や、秋になれば打てる場所も増えるだろう。

用水路の水門も開けば、状況も良くなるだろう。

その頃になれば、私の住んでいる近くも状況が良くなるかもしれない。

”あ~、東に行こうか西に行こうか?“と、悩むのを期待しているこの頃である。(笑)
2018-08-16

孵化したよ~

ダイオウの産卵セットに、卵が見えたその後だが、
卵が膨らんでいる様子だったので、大丈夫だろうと思っていて、数日が経った。

そして、産卵セットのケースを見ていると、
見えている卵からではなく、別の卵が孵化した様で、幼虫が見えていた。👇


どうやら、種無しの心配は無くなった。\(^o^)/

どの位の数の幼虫が取れるのか判らないので、
もう一つ産卵セットを用意して、♀がゼリーを食っているドサクサで、新たな産卵セットに投入した。(笑)

数日後、産卵セットを暴くのが楽しみである。d(^_^o)
2018-08-07

おっ!産んでる‼︎

ダイオウの産卵セットを組んで、しばらく経った。

始めの内は、ケースの底の方に潜らず、上の方でグルグルしていたので、マットが合わないのか?と心配していた。

その内 見えなくなって、しばらくは姿を見なかった。

こうなって来ると、卵が見え出すと思っていたが、
これまた、卵が見えないので、産まないのかと心配した矢先、ポツンと卵が!👇


今のところ、2個の卵が見えている。

多分、ケースの中の方に産んでいると期待出来るので、
一安心といったところ。)^o^(

ゼリーもバリバリ食っているので、
どのくらいの数の卵を産んでいるか、楽しみである。

もう1個、セット組もうかな?(^^)
プロフィール

黄色い鮎が好き

Author:黄色い鮎が好き
オオクワガタの飼育にはまり(2012年から)
ブログを始めたが、今や釣りの記事が逆転し
釣りブログ化してしまった。(笑)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新記事
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問ありがとうございます。
現在の閲覧者数:
また来て下さいね。
ブロとも申請フォーム(よろしくお願いします。)

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック