2019-03-25
行って来ました
先週の21日に、今年の鮎年券を買いに日田まで行って来た。

今年もよろしくお願いします。🙇🏻

ついでに(気持ちは本気(^O^) )ヤマメの偵察。
今回は、今まで行った事が無い大山川の支流“上野川に行ってみた。

雰囲気は良いが、何故か泥を被った石がある。
???と思いながら上ると、工事をしていた。
チ~ン!(><)終わり。
一応、小さいヤマメのチェイスはあった。(^_^;)
他の川も見たかったので、隣の赤石川(ここも大山川の支流)
の上流部にも行ってみた。
ここの渓相も好きな感じだが、小さいヤマメしか居ない様子。
だって、一等地から出て来るのがこのサイズばっかり。↓


そして、今回の最大魚↓

(^◇^;)
かなり、上の方だから仕方ないのかもしれない。
でも、綺麗なヤマメでした。(*´-`)
次は、ダム下に行ってみようかな。
いや、堅実に1本目はダム上にしとこうか⁈(^◇^;)
そうそう、ダイオウの掘り出をしていたんだった。↓

♀ばかりと思っていたら、♂が居た。↓

その♂は小さいズ⤵︎ (≧∇≦)
他の♂も蛹化し始めいるので、こちらに期待ですな。( ^ω^ )

今年もよろしくお願いします。🙇🏻

ついでに(気持ちは本気(^O^) )ヤマメの偵察。
今回は、今まで行った事が無い大山川の支流“上野川に行ってみた。

雰囲気は良いが、何故か泥を被った石がある。
???と思いながら上ると、工事をしていた。
チ~ン!(><)終わり。
一応、小さいヤマメのチェイスはあった。(^_^;)
他の川も見たかったので、隣の赤石川(ここも大山川の支流)
の上流部にも行ってみた。
ここの渓相も好きな感じだが、小さいヤマメしか居ない様子。
だって、一等地から出て来るのがこのサイズばっかり。↓


そして、今回の最大魚↓

(^◇^;)
かなり、上の方だから仕方ないのかもしれない。
でも、綺麗なヤマメでした。(*´-`)
次は、ダム下に行ってみようかな。
いや、堅実に1本目はダム上にしとこうか⁈(^◇^;)
そうそう、ダイオウの掘り出をしていたんだった。↓

♀ばかりと思っていたら、♂が居た。↓

その♂は小さいズ⤵︎ (≧∇≦)
他の♂も蛹化し始めいるので、こちらに期待ですな。( ^ω^ )
スポンサーサイト
2019-03-18
2019-03-15
2019-03-06
とりあえず産んでました。(^^;
かなり 長い間(1ヶ月くらい)、産卵セットに入れていたアルキデス(短歯)。
産卵木を使っていたので、産んだ確認が難しかったが、
マットで、確認出来た。↓

本来なら、ヒラタなので産卵木を入れなくてもいい感じだが、
わざわざ入れたのは、追い掛けしていないので
産卵促進の願いを込めての事だった。f^_^;
しかし、産んだからと言っても 、追い掛けしていないので、孵化するのか心配。
ワイルドだが、必ずしも交尾済みとは言えないだろうと思うから。
産卵木も齧ってはているし、埋め戻した様な後らしきものはあるのだが・・・
そんな、心配をしながら増種。(≧∀≦)
と言っても、昆虫ではなく爬虫類。


パンケーキと言う名のリクガメ。
形からとった名前だと、直ぐ分かる。(^○^)
一応、ペアの可能性が大きい。
ショップの方が言うには、単体だと判断出来かねるが、
今回 同時に4頭入って来たので、見比べる事が出来たので、可能性が高いとの事。
なんでも、たまたまらしく それも問屋が間違って2匹のところ、4匹入って来たのだとか。
仮に、ペアだったとしても、産ませる事はかなりのハードルの高さであろう。
この亀の事例が少ないからだと、容易に解る。
(どうすれば良いのか、確率していないのだろう。)
この亀が結構なマニアックな亀だから、飼ってる人が少ないのだろう。
ケズメだとかだと、飼育人口も多いのだが。(^^;)
その為、以前にこの亀を飼った事があるが、頼んで半年程待った。
前のは、病気になって★になってしまった。
その後、別のショップで1度見た事があるが、
それっきり 見た事が無い亀である。
今回は、1ヶ月くらいで入って来た。
一応は、卵を産んでもらう事が目標だが、どうなるんですかね? σ(^_^;)
それはそうと、ヤマメが解禁になっているではないか!
でも、初釣りは いつ行けるのかなぁ・・・(-.-)y-., o O
産卵木を使っていたので、産んだ確認が難しかったが、
マットで、確認出来た。↓

本来なら、ヒラタなので産卵木を入れなくてもいい感じだが、
わざわざ入れたのは、追い掛けしていないので
産卵促進の願いを込めての事だった。f^_^;
しかし、産んだからと言っても 、追い掛けしていないので、孵化するのか心配。
ワイルドだが、必ずしも交尾済みとは言えないだろうと思うから。
産卵木も齧ってはているし、埋め戻した様な後らしきものはあるのだが・・・
そんな、心配をしながら増種。(≧∀≦)
と言っても、昆虫ではなく爬虫類。


パンケーキと言う名のリクガメ。
形からとった名前だと、直ぐ分かる。(^○^)
一応、ペアの可能性が大きい。
ショップの方が言うには、単体だと判断出来かねるが、
今回 同時に4頭入って来たので、見比べる事が出来たので、可能性が高いとの事。
なんでも、たまたまらしく それも問屋が間違って2匹のところ、4匹入って来たのだとか。
仮に、ペアだったとしても、産ませる事はかなりのハードルの高さであろう。
この亀の事例が少ないからだと、容易に解る。
(どうすれば良いのか、確率していないのだろう。)
この亀が結構なマニアックな亀だから、飼ってる人が少ないのだろう。
ケズメだとかだと、飼育人口も多いのだが。(^^;)
その為、以前にこの亀を飼った事があるが、頼んで半年程待った。
前のは、病気になって★になってしまった。
その後、別のショップで1度見た事があるが、
それっきり 見た事が無い亀である。
今回は、1ヶ月くらいで入って来た。
一応は、卵を産んでもらう事が目標だが、どうなるんですかね? σ(^_^;)
それはそうと、ヤマメが解禁になっているではないか!
でも、初釣りは いつ行けるのかなぁ・・・(-.-)y-., o O
Powered by FC2 Blog
Copyright © 釣りと小動物&クワガタ飼育(旧ブログ名:クワガタ飼育と釣り) All Rights Reserved.