fc2ブログ
2019-10-30

エクストリーム出社

 10月26~27日と会社は休みだったが、
知り合いが、「忙しく大変やけ、手伝いに来てくれ!」
と連絡があった。

 休み無しになるが、竿を注文したばかりだし、
竿代とルアー代が出るので、ふたつ返事で行く事にした。(≧∇≦)

 それでも、釣りはしたいので、出勤前に2時間程出来るなと、
普段の釣りでも起きない様な時間に起床。(笑)
 
 いわゆる、エクストリーム出社ですな。(o^^o)

 仕事に行く場所の 車で30分圏内にABSの大会で知り合った方がいるので、
釣り場を案内してもらった。


 初日の場所で。↓


2日目の場所↓



↑ニュールアーの入魂ならず・・・(-.-;)y-~~~

 2日間で3ヶ所廻ったが、ノーフィッシュ⤵︎

 初日と2日目のタックルが逆だったと反省。(^^;)

しかし、釣れなかったのは事実ですな。

 今回行ったポイントは、時間のある時にもう一度、
攻め直したいと思う。
スポンサーサイト



2019-10-23

ABS第8戦

10月8日“PURADOCO 第8戦 筑後川“ に参加した。


結果は、今回もノーフィッシュ・・・(´Д` )

バイトすら無かった。

今回も、トップで押し通した。

初めて筑後川に立ったが、難しいの一言。

テトラ群がキーなのだろうが、バスは上を意識していないのか、
姿も見せなかった。

それでも、釣っている人はいて、
クランクで、沖目のテトラに擦る様に通すと釣れた様だ。






11月は、浮州池。

とりあえず、22日の朝に2時間ほど練習。

ウンデッドスプークで、頂きました。


練習じゃ釣れるんよね。(^_^;

本番でも、お願いしますよ~。 (>人<;)
2019-10-16

アタックはして来るんです・・・

10月3連休の真ん中の日曜日(13日)、行橋にお米を取りに行ったついで、
バス釣りをしてきた。

昨年は、トップ鯰だったが、今年はブラックバスをトップとジョイクロで狙ってみた。

先ずは、長峡川(ナガオガワ)でトップから。


ここは、鯰でよくお世話になる川で、バス狙いのバサーも、時々見かける。

この川では、スピナーベイトやバズベイトも投げてはみたが、
反応無し。

諦めかけて頃に、トップ(チャグン スプーク)に出たが乗らず。
・・・_| ̄|○

もう出ないと見切って、今川に移動。

今川は、所々 堤防で区切られている感じになった川で、
この間は、バスが見えないとか、この間はベイトが沢山居るとか、
それぞれに、特徴の有る川だった。

何か居ますね。


カモが1列に並んでる。(^。^)

カモの邪魔にならない様に、今度はジョイクロで狙ってみる。(結局、カモは逃げたけどね。)


チェイスあり、ど突かれた様な反応があったりするが、
結局乗らず。
雷魚もバイトしてきたが、針を咥えなかったので乗らなかった。( ´Д`)y━・~~

岸際にバスが居ると思いながら歩いているのに、
ちょっとした油断で逃げられる事2回。

草に引っかかって、逃げられる事1回。

もう、リズムに乗って無いのでホームの水路に帰る事にした。(~_~;)

さて、さらに風も強くなってきたし、時間的にも最後の場所で気合いを入れ直してキャスト!

ルアーは、へドンの“ウンデットスプーク”。

風で涙立った水面だが、ペラでいい感じにアピールして、良く動いている。

が・・・1度バイトして来ただけで、魚の姿を見る事は無かった。

は~秋は難しいゾwwwwww (*_*)
2019-10-09

国東海道レトロカーミーティング

10月6日大分県国東で、
国東海道レトロカーミーティングが開催されたので、参加してきた。

ここは、ロケーションが良いんよね。(^-^)


今回は、いつもセドリックワゴンの整備(修理 (^^; ))で
お世話になっている方から、
プレジデントを参加させてと頼まれた。
(子供さんの運動会で行けないからとの事。)


勿論、自分のセドリックワゴンも参加するので、
プレジデントは積載車で、友達に運んでもらった。

何故、こうまでしてプレジデントを参加させたかったと言うと、
少しでも多くの人に見てもらって、売りたいから。

いや~、置く場所があれば、私が欲しい!(*≧∀≦*)

程度がすっげー良いんよね。

サビはほとんど無いし、ドアトリムにまだ、納車時のビニールが残ってるし。
(90万が希望らしいっす。 )

そんな感じなので、欲しいって人はいるけど、
置く場所と、母ちゃんのお許しが・・・って人が多くて、
買いますって人はいなかった。σ(^_^;)

でも、1番注目度があったね。( ^ω^ )

今回のイベントは、車の参加台数が少なかった。

なんでも、熊本の方とイベントがカブった様で、
そっちに行った人が多かったみたい。

でも、私はそれなりに 面白かった。(^∇^)














2019-10-03

バス釣り大会に参加

9月22日(日曜日) “PRADCO ABS 第7戦 浮洲池”
に初参戦してきた。

初めてバス釣り大会というものに参加した。

この大会、プラドコルアーだけって縛りが面白い。

そして大会当日は、湿度が高く風も微風で、池全面にアオコ。(-_-;)


「こりゃ~水、悪りぃな・・・」

でも、トッパー(誰が?)の意地を貫きましたよ。

ええ、見事にトップに反応無し。

先週の練習は、全く役に立たない?状態だった。
それは言い訳で、単に腕が無かっただけかも。(汗)

完全なトップには反応が悪かったが、
水面直下には反応する魚が居たようだ。

開始早々に釣った方は、スピナーベイトのブレードが水面を割るギリギリを通すと釣れたと言っていた。

釣っている方はほぼ、2~3mのレンジで釣っていた。

ちゃんと解っている方は、キッカー狙いでキッチリ結果を出している。
(テールスピンジグ系で仕留めたそう。)




大会はユル~クて、皆さんフレンドリーな方達で、
参加しやすい大会だった。(^ω^)

大会はユルイけど、皆さんの釣る情熱は熱かった。(o^^o)
プロフィール

黄色い鮎が好き

Author:黄色い鮎が好き
オオクワガタの飼育にはまり(2012年から)
ブログを始めたが、今や釣りの記事が逆転し
釣りブログ化してしまった。(笑)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新記事
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問ありがとうございます。
現在の閲覧者数:
また来て下さいね。
ブロとも申請フォーム(よろしくお願いします。)

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック