fc2ブログ
2014-10-27

スマトラ アチェ産卵セット投入

秋も深まってきましたね。
なので、産卵セットに入れるのは
時季外れな感じです。

そうです、先週スマトラアチェの
ペアリングが上手くいった(かも
しれない (;^_^A )ので、最後のチャンス
であろう今(10月26日)、産卵セットに
投入しました。

以前に、無精卵でしたが産むのは産んだ
ので、ペアリングが上手くいってれば
幼虫が取れると期待しています。
(>人<;)
時期的に気温も心配ですかね。

と、産卵セットを組んだ流れ、というか
マットを触った流れといいますか、
本土ヒラタの産卵セットを暴きました。

今年の9月頭に、飛来してきた♀でして、
前足の附節が1本無いのは問題無いで
しょうが、少し弱っていたので心配
してましたが・・・




無事幼虫が取れました。 *\(^o^)/*

幼虫:11頭 卵:3でした。
朝(27日)見ると、卵が1個孵化していました。

後は、スマトラアチェが有精卵を産んで
くれるだけなんですが。 (^◇^;)



スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

こんにちは。

本土ヒラタ幼虫が採れて良かったですね!
満足の数ではないでしょうか。

スマトラもたくさん採れると良いですね^^

黄色い鮎が好きさん、こんにちは。
攻めてますねぇ!
いい感じで採れるといいんですが。
そして本土ヒラタニョロゲット
おめでとうございます!
WDからの累代頑張ってください。

こんばんは。

うちも本土、奄美ヒラタを4セット組んでいますが微妙です(汗) 本土ヒラタ幼虫ゲットおめでとうございます(^_^)

こんばんわ

アチェの産卵セットは、無事に産んでくれるといいですね。。。(祈り)
そして、本土ヒラタも丁度いい数が採れましたね。(^^)
アチェ、爆産祈願!!(祈り)

こんばんは
うちは本土ヒラタボウズでした
でも代わりにスマトラ産んでくれたのでプラスマイナスゼロ?です(笑)
ちゃんとスマトラ産んでくれるといいですね

mustarさん

こんにちは(^ ^)
正に、mustarさんの仰る通り
丁度いい数です。 (^_^)v

こんな調子でスマトラも産んでくれると
いいですけどね〜。 (^_^;)

えたくわさん

こんにちは(^ ^)
攻めてはみましたが、気温が気になる
ところです。 (^_^;)

本土ヒラタ幼虫取れました。
ありがとうございます。 m(_ _)m
今年羽化した個体も居ますので、
累代体制が大分整ってきたと思います。
d(^_^o)

麦太のパパさん

こんにちは(^ ^)
本土ヒラタの幼虫取れました。
ありがとうございます。m(_ _)m

本土ヒラタ、奄美ヒラタ微妙なんですか⁈
組んでどの位経ちます?
暖かい所に置いとかないと、そのまま
越冬したりして・・・ (^_^;)

取れると良いですね。
お互い♀に頑張ってもらいましょう‼︎
( ^ω^ )

こんにちは(^O^)

スマトラオオヒラタも国産ヒラタの様に
安易に越冬してくれる種だと良いですよね(^_^;) 私は冬は殆どの個体は越冬させて冬を経験させてるのですがスマトラオオヒラタだけはそれが出来ないので温度かけてます(>_<)冬でも22度の温度を掛けていれば私の飼育下では採卵出来てますのできっと大丈夫だと思いますよ(^O^)b


採卵成功しますように! [祈]

こんばんは

ヒラタの幼虫採れてよかったですね。あとは、アチェですか。私の好きなクワの一つです。是非頑張って羽化まで持って行ってください。

ごつくて、カッコいいですよね。

こんばんは。

無事に産卵をしていて欲しいですね!!
うちもノコギリの割り出しをそろそろしなくてはなりません^^;

超ご無沙汰してます(^^;)

ヒラタ系順調に累代してますね♪
私も遅ればせながらこれからいくつかセット開始です。
今年は羽化が遅かったりして後食が間に合わず
こんな時期のペアリングです(>_<)
気温的にうまくいくかどうか不安ですが
今年もカイロ加温で乗り切ろうかなと。

ひでのぱぱさん

こんにちは(^ ^)
スマトラアチェは"頼むゾ〜" (>人<;)
って感じです。

本土ヒラタは丁度良い数でした。
(^_^)v

ひでのぱぱさんの所にもヒラタどうです?
(笑)(笑)

ホー助さん

こんにちは(^ ^)
本土ヒラタボウズでしたか⁈ (-。-;
でもスマトラが産んで、プラマイゼロ…
なるほど!o(^▽^)o
いや、そうじゃない様な…(笑)

スマトラさんお願いします‼︎
って思います。 (>人<;)

夏"季大将さん

こんばんは(^ ^)
貴重なご指導ありがとうございます。
m(_ _)m
家の中で温度変化の少ない所へ置いています。
温度は今の所、22℃以下にはなっていないです。
この場所は12月まではこの温度帯であろうと思います。

スマトラは越冬しないんですよね。
前の冬は、ちょとビビリながら見守っていました。(;^_^A

応援ありがとうございます。m(_ _)m
プロフィール

黄色い鮎が好き

Author:黄色い鮎が好き
オオクワガタの飼育にはまり(2012年から)
ブログを始めたが、今や釣りの記事が逆転し
釣りブログ化してしまった。(笑)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新記事
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問ありがとうございます。
現在の閲覧者数:
また来て下さいね。
ブロとも申請フォーム(よろしくお願いします。)

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック