fc2ブログ
2014-11-09

この時期に羽化です。

どーもです~ ( ^ω^ )
この時期に羽化って、なんだか違和感がありますね。
日数的には今ぐらいなので、いいのでしょうけどね。

何が羽化したかというと、"ギラファノコギリ"
です。




ボトルに光が反射して撮るのが上手く出来なくて、
見にくいですね。(;^_^A
かといって、光を当てないと写らないし難しいです。

11月8日の夜に羽化しそうな感じだったので、
夜中にトイレに行くついでに見ると、
羽化していました。*\(^o^)/*

その時、頭は起こしていたのですが顎は折れたまま
だったんです。
ええっ‼︎ ((((;゚Д゚))))))) これって大丈夫?
羽化不全じゃないよね⁇

と、心配していたら、朝にはまっすぐに
なっていました。 (-。-;

顎は後で起こすんですね。
いやね、蛹室を見た時に長さは収まる位にありそう
なんですが、頭を起こす時のスペースって
あるんだろうか?と思っていたんですよ。
頭を起こして、次に顎を起こしてと2段階なんですね。

改めて、完全変態の昆虫の神秘さを感じました。
!(◎_◎;)
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

こんにちは。

ギラファまで飼育されてるんですね!
幼虫が蛹になるのも不思議なのに蛹から成虫になるのも
すごく不思議ですよね。 無事に完品羽化しますように(祈り)

麦太のパパさん

こんにちは(^ ^)
このギラファは、去年ショップの
福袋に入っていた幼虫なんですよ。
どうしようかと、持て余していて
今に至る訳です。 (*^^*)
でも、経験出来た事は良かったですよ。

完品祈願ありがとうございます。
m(_ _)m

こんばんは

ギラファいたんですか。
羽化の時の頭と顎を起こす事に順番があるとは知りませんでした。
私も今年ギラファやろうかなと思っています。

厳しいかな・・・(汗

黄色い鮎が好きさん、こんばんは。
ギラファ羽化おめでとうございます。
完品っぽいですね!
となると大きさはどんなもんでしょ?

カールトンさん

こんばんは(^ ^)
ギラファ居たんですよ〜。(^_^;)
去年ショップの福袋に入っていました。
どうしようかと思っていたら
羽化しました。 (^◇^;)

羽化したのを見た時、焦りました〜
頭は上げてるのに、顎は折れたままなん
ですよ。 ((((;゚Д゚)))))))

もう1頭いるんですが、♂の蛹です。
(^_^;)
ペアだったら、飛ばせたのにね〜(*^^*)
完品羽化だったらですけど。(^◇^;)

えたくわさん

こんばんは(^ ^)
羽化しました。
ありがとうございます。m(_ _)m

フローレス島産とありました。
ケイスケ?
125㎝です!"大ウソ"(゚O゚)\(- -

あったらビックリですね。(*^^*)

こんばんは(^^)

ギラファの大型羨ましいです('∀'*)
うちのホワイトアイ様は小型な上にペアリング失敗と惨敗してしまいました(^_^;)
バトーさんは別の種で頑張りますp( *`ω´)q

こんにちは!

羽化おめでとうございます(^^)
我が家にも先日羽化したものがいるので全く違和感なかったですが
言われてみると季節外れの羽化ですね(^^;)
決して広くない蛹室で長い顎をどうやって起こすのかな?
と我が家でも心配しましたが
なんともまぁうまく起こすもんだと♪

あきさん

こんばんは(^ ^)
バトーさんは別の種ですか⁈
となると、パラワンでどうです?
でも、パラワンの眠らない眼、
じゃなかった白目っているんですかね?

少佐がスカウトに来ると良いですね!
(*^^*)

かずずーさん

こんばんは(^ ^)
まぁ、日本産を基準にしている
見方ですよね。 (*^^*)
そもそも、東南アジア辺りのクワガタ
なんで時期外れではないのかもしれない
ですね。
その辺は詳しく知らないですが。
( ^ω^ )

本当によく出来てますね。
昆虫の神秘ですね。 (o^^o)
プロフィール

黄色い鮎が好き

Author:黄色い鮎が好き
オオクワガタの飼育にはまり(2012年から)
ブログを始めたが、今や釣りの記事が逆転し
釣りブログ化してしまった。(笑)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新記事
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問ありがとうございます。
現在の閲覧者数:
また来て下さいね。
ブロとも申請フォーム(よろしくお願いします。)

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック