2014-11-16
この冬最初の材割り
どーもです!
( ^ω^ )
山に入るのに気持ちい時期になりましたね。
今日、11月16日私の子供と、この冬最初の
材割り採取に行って来ました。
と言っても、いつもの様に昼過ぎから5時までの
ゆる~い採取です。 (*^^*)
と言うのも、子供の同級生をこの夏に昆虫採取に
日にちが合わず、連れて行ってあげられなかったので、
この冬に合う日があれば、連れて行ってあげようと
下見に行ってみました。
子供に、こんな感じでクワガタの幼虫は居るんだよと
見せてあげたいんですね。 (^ ^)
それと、ニューウエポンを手に入れたので、試しも
したいなと思いまして。 (≧∇≦)


そう、"鉈"です。
ユーエム工業と言うメーカーの"シルキー・ナタ"と言う
商品です。
もともと鋸で有名なメーカーみたいです。
ホームセンターでいろいろ見ましたが、持った時の
バランスと持ち易さが良かったのでこれにしました。
バランスが良いと思えたのは、ブレードの厚みも
あるでしょうが、グリップ部までのワンピース構造
だからだと思います。

こういうのに弱い私であります。 (;^_^A
話しがそれかかりました。 (^◇^;)
戻します。
前時期に、材割りはこれで

やってみましたが、食痕を追いかける時は
いいのですが、材が硬かったりザックリ行きたい
時は厳しいです。 (;^_^A
"材割りは斧だろ!"って言われると思いますが、
私もそうだろうと思います。
では何故鉈にしたのか。
•
•
•
格好がこっちの方が好きだから。 (≧∇≦)
半分本当ですよ。(笑)
後、半分は材を割る時に周りの下草を少し除けたり
材を大きく割ったり(斧の様に大きく割れませんが)
削ぐ様にしたりと加減がやり易いと思うからです。
で、実際私的には、ほぼ思った様に使えました。
(^_^)v
結果


2頭のコクワと思われる幼虫が出ました。
1頭は私の子供に取らせました。
「潰しそうで恐い。」と言いながら上手く
取れました。(^_^)v
この材には居ると確認出来たので、次に子供達を
連れて来た時にまた、出て来てくれる事を期待して、
山を降りました。
持ち帰った幼虫をマットに移して来年の楽しみと
なりました。

後はヒラタの居そうな材を探せるといいなぁ~
(´-`).。oO(

山に入るのに気持ちい時期になりましたね。
今日、11月16日私の子供と、この冬最初の
材割り採取に行って来ました。
と言っても、いつもの様に昼過ぎから5時までの
ゆる~い採取です。 (*^^*)
と言うのも、子供の同級生をこの夏に昆虫採取に
日にちが合わず、連れて行ってあげられなかったので、
この冬に合う日があれば、連れて行ってあげようと
下見に行ってみました。
子供に、こんな感じでクワガタの幼虫は居るんだよと
見せてあげたいんですね。 (^ ^)
それと、ニューウエポンを手に入れたので、試しも
したいなと思いまして。 (≧∇≦)



そう、"鉈"です。
ユーエム工業と言うメーカーの"シルキー・ナタ"と言う
商品です。
もともと鋸で有名なメーカーみたいです。
ホームセンターでいろいろ見ましたが、持った時の
バランスと持ち易さが良かったのでこれにしました。
バランスが良いと思えたのは、ブレードの厚みも
あるでしょうが、グリップ部までのワンピース構造
だからだと思います。


こういうのに弱い私であります。 (;^_^A
話しがそれかかりました。 (^◇^;)
戻します。
前時期に、材割りはこれで


やってみましたが、食痕を追いかける時は
いいのですが、材が硬かったりザックリ行きたい
時は厳しいです。 (;^_^A
"材割りは斧だろ!"って言われると思いますが、
私もそうだろうと思います。
では何故鉈にしたのか。
•
•
•
格好がこっちの方が好きだから。 (≧∇≦)
半分本当ですよ。(笑)
後、半分は材を割る時に周りの下草を少し除けたり
材を大きく割ったり(斧の様に大きく割れませんが)
削ぐ様にしたりと加減がやり易いと思うからです。
で、実際私的には、ほぼ思った様に使えました。
(^_^)v
結果



2頭のコクワと思われる幼虫が出ました。
1頭は私の子供に取らせました。
「潰しそうで恐い。」と言いながら上手く
取れました。(^_^)v
この材には居ると確認出来たので、次に子供達を
連れて来た時にまた、出て来てくれる事を期待して、
山を降りました。
持ち帰った幼虫をマットに移して来年の楽しみと
なりました。


後はヒラタの居そうな材を探せるといいなぁ~
(´-`).。oO(
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
おはようございます
シルキーと言う言葉には、弱い私です。実際下着はユニクロの「シルキードライ」です。
使い勝手も鮎さんにとってはよさげですね。
そして、次は・・・ヒラタ探しですねw
使い勝手も鮎さんにとってはよさげですね。
そして、次は・・・ヒラタ探しですねw
こんにちは。
材割り、もうそんな季節ですね。 ヒラタが見つかるといいですね♪
私は年明けに行ってみようと思います(^_^)
私は年明けに行ってみようと思います(^_^)
ougoさん
こんにちは(^ ^)
肌触りの良さそうなネーミングです。
(笑)
私はシマムラの下着です。 d(^_^o)
鉈は、私にとっての使い勝手でしょうね。
半分格好で選んでますからね〜 (*^^*)
今のところ、根っこの部位辺りに
それらしきものが見えないんです。
もっと違う眼で見ないといけないの
かもしれないです。 (・_・;
肌触りの良さそうなネーミングです。
(笑)
私はシマムラの下着です。 d(^_^o)
鉈は、私にとっての使い勝手でしょうね。
半分格好で選んでますからね〜 (*^^*)
今のところ、根っこの部位辺りに
それらしきものが見えないんです。
もっと違う眼で見ないといけないの
かもしれないです。 (・_・;
麦太のパパさん
こんにちは(^ ^)
麦太のパパさんは今から、バリ忙しい
ですもんね〜(^_^;)
頑張って下さい。(`_´)ゞ
ぜひ、一緒に採取に行きましょうよ。
(^∇^)
麦太のパパさんは今から、バリ忙しい
ですもんね〜(^_^;)
頑張って下さい。(`_´)ゞ
ぜひ、一緒に採取に行きましょうよ。
(^∇^)
こんにちは。
子供達が喜ぶ姿が目に浮かびますね♪
ヒラタの幼虫も見つかると良いですね^^
ヒラタの幼虫も見つかると良いですね^^
こんばんは。
御無沙汰で~す!!
材割りいってきましたか。
お子さんと行って幼虫ゲットお子様よろこんだことでしょうネ!!
自然破壊しないようにほどほどにネ..........
笑)
材割りいってきましたか。
お子さんと行って幼虫ゲットお子様よろこんだことでしょうネ!!
自然破壊しないようにほどほどにネ..........
笑)
田舎っぺさん
こんばんは(^ ^)
子供にワイルドの幼虫を見せれた
事は良かったです。
次は、子供の友達にも見せれる(経験)と
いいなと思います。
ヒラタを見つける眼を養わなと
いけませんね。(;^_^A
子供にワイルドの幼虫を見せれた
事は良かったです。
次は、子供の友達にも見せれる(経験)と
いいなと思います。
ヒラタを見つける眼を養わなと
いけませんね。(;^_^A
まゆっちさん
こんばんは(^ ^)
ご無沙汰してます。 ( ^ω^ )
子供に、自然なクワガタの幼虫を
見せれて良かったです。
やたらと材を割らない様に心がけて
います。 (`_´)ゞ
手当たり次第やってると、産卵場が
無くなってしまいますからね。
ご無沙汰してます。 ( ^ω^ )
子供に、自然なクワガタの幼虫を
見せれて良かったです。
やたらと材を割らない様に心がけて
います。 (`_´)ゞ
手当たり次第やってると、産卵場が
無くなってしまいますからね。
こんばんは
さっそく遊びに来ました~^^
これからよろしくお願いします♪♪
そのナタ、私もホームセンターでチェックしてました。
握った時のグリップ感がいいんですよね~
いつか入手して材割り採集に出掛けたいです^^
お子さんも楽しんだようでよかったですね。
※リンク頂いていきま~す♪
これからよろしくお願いします♪♪
そのナタ、私もホームセンターでチェックしてました。
握った時のグリップ感がいいんですよね~
いつか入手して材割り採集に出掛けたいです^^
お子さんも楽しんだようでよかったですね。
※リンク頂いていきま~す♪
かっつさん
こんばんは(^ ^)
この鉈、結構良かったですよ。(^_^)v
格好が。(笑)
格好だけでなく、バランスも良いと
思いますよ。
バランスが良いと言う事は、疲れない&
使いやすいと言う事じゃないかなと
思います。 d(^_^o)
材割りだけで無く、アウトドアで
いろいろ使い道が多いんじゃないかと
思います。
私の場合釣りをするので、ナイフの
出番の方が多いです。 (*^^*)
これからよろしくお願いします。
m(_ _)m
この鉈、結構良かったですよ。(^_^)v
格好が。(笑)
格好だけでなく、バランスも良いと
思いますよ。
バランスが良いと言う事は、疲れない&
使いやすいと言う事じゃないかなと
思います。 d(^_^o)
材割りだけで無く、アウトドアで
いろいろ使い道が多いんじゃないかと
思います。
私の場合釣りをするので、ナイフの
出番の方が多いです。 (*^^*)
これからよろしくお願いします。
m(_ _)m
黄色い鮎が好きさん、こんばんは。
材割いいですね!お子さんに見せてあげられるのが
いかな。
次はそのかっちょいい鉈でヒラタゲットです!
私もヒラタとりたいなぁ。
材割いいですね!お子さんに見せてあげられるのが
いかな。
次はそのかっちょいい鉈でヒラタゲットです!
私もヒラタとりたいなぁ。
えたくわさん
こんにちは(^ ^)
子供に見せてやれて、今回は幼虫の
取り出しまでさせれたので、良かったと
思います。 d(^_^o)
有名な鉈は幾つかありますが、
グリップまでのワンピース構造ってのが
やられました。 (^◇^;)
ヒラタ取りたいですよね〜 (≧∇≦)
子供に見せてやれて、今回は幼虫の
取り出しまでさせれたので、良かったと
思います。 d(^_^o)
有名な鉈は幾つかありますが、
グリップまでのワンピース構造ってのが
やられました。 (^◇^;)
ヒラタ取りたいですよね〜 (≧∇≦)
こんばんは^^
ニョロゲットしましたね^^
こっちだとヒラタは河川敷の朽木にいっぱい入ってるんですけどね^^;
場所が変わればどこに居てるか変わりますもんね^^;
こっちだとヒラタは河川敷の朽木にいっぱい入ってるんですけどね^^;
場所が変わればどこに居てるか変わりますもんね^^;
ハッシーさん
こんばんは(^ ^)
なるほどですね!!(◎_◎;)
今、私の行ってる場所にヒラタの姿が
薄い気がしていたんです。
(見つけきれないだけでしょうが。)
今の場所は家から近く、気楽でいい
のですが、大きく場所を変えてみないと
スキルが上がってこないでしょうね。
うっすらと河川敷も行ってみようかと
思っていたんですが、行ってみる事に
します。
朽木のありそうな川が近くに無いのが
ネックですが、それではダメですね。
(;^_^A
ご指導ありがとうございます。m(_ _)m
なるほどですね!!(◎_◎;)
今、私の行ってる場所にヒラタの姿が
薄い気がしていたんです。
(見つけきれないだけでしょうが。)
今の場所は家から近く、気楽でいい
のですが、大きく場所を変えてみないと
スキルが上がってこないでしょうね。
うっすらと河川敷も行ってみようかと
思っていたんですが、行ってみる事に
します。
朽木のありそうな川が近くに無いのが
ネックですが、それではダメですね。
(;^_^A
ご指導ありがとうございます。m(_ _)m
Powered by FC2 Blog
Copyright © 釣りと小動物&クワガタ飼育(旧ブログ名:クワガタ飼育と釣り) All Rights Reserved.