fc2ブログ
2014-12-22

スマトラ アチェ 産卵セット暴きました。

12月21日 に社会現象となっている、"妖怪ウォッチ"の
映画を観た。
無論、子供の付き添いだが、実の所テレビも一緒に
見ているので、見てみたいと思う気持ちも、
少なからずあったりした。(*^^*)

それと、映画を見に行くと大体これを買う事になる。


アニメキャラの入れ物に入ったポップコーンである。
(笑)(笑)

この妖怪ウォッチの話しの中で時々、昭和のワード
のパロディーやギャグが出てくる。
"こんなの今の子(20代~30代でさえである。)に
解るのか?"と思える程、古かったりする。

一緒に見る親も、クスッと笑えるようにして
あるのだろう。
なかなか、巧妙な作りである。

しかし、さすが妖怪ウォッチである。
よく行く映画館ではあり得ない、2スクリーンで
やっていたのには、びっくりした。 (;゜0゜)

そして感心したのは、"映画を見に来たら、妖怪メダル
をプレゼント"だったのだが、子供のみと言う事だ。
大人にまで配ると、子供に行き渡らなくなるとの事。
その通りである。
メダルはプレミアがつくので、転売目的でメダルを
手にする輩がいるのは事実で、世知辛いものである。
子供が中心とするおもちゃなのだから、大人は
控えるべきであろう。



さて、本題のクワガタの事。
12月21日 スマトラ アチェ、2セット目の産卵セットを
暴いてみた。

まだ、見える場所に2~3個卵が見えているが
幼虫も見えてるし、いいかなと思い暴いてみた。

先ずは、"見えてる卵と幼虫だな"とひっくり返したら
崩れた部分から、幼虫が出てきた。
スプーンに入れている幼虫が、出てきた幼虫。


画像では見にくいが、卵が3個と幼虫1匹が見えている。


結果、幼虫5匹と卵8個取れた。


1回目のセットより少し多めに取れたが、
マットを変えたおかげなのか、判断出来ない差である。 (;^_^A
産むのは速かったのだが。

今回、幼虫は菌糸プリンに投入した。
1回目に取れた幼虫もこの日に菌糸プリンに投入。

1回目の幼虫はマットで様子を見ていたが、
孵化しても、★になったのが4頭出て
いつの間にか消えているのが2頭出た。

★になりそうな怪しい幼虫も2頭居る。

クワ友のカールトンさんの言葉が気になったので、
直ぐに菌糸プリンに投入する事にしたのだ。

順調に育つように願いたい。 (>人<;)



スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

こんばんわ

妖怪ウォッチの映画を見に行かれたんですね。(^^)
家の息子は映画にはあまり興味が無いみたいですが、メダルには執着しています。。。(笑)
映画は「ベイマックス」?を見たいと言っていました。。。(笑)
スマトラはニョロがゲット出来てよかったですね。(^^)
ですが、★になって欲しくないですね。。。(祈り)
大きく育って欲しいですね。(祈り)

ひでのぱぱさん

こんにちは(^ ^)
ゲームをするのに、メダルは欠かせ
ませんからね〜。
このシステムは、上手いことやってるな〜
と思いますね。
Level5は、やり手ですね。
これで会社持ちなをして、
株も上がってるし。 (`_´)ゞ

映画館に大きなベイマックスのフィギア
があって、一緒に写メ撮ってる人が多く
いました。(^ω^)

幼虫はある程度数がいないと、ブリードが
厳しくなりますからね〜 (~_~;)

こんばんは

妖怪ウォッチ見に行きましたか。
すごい人気ですよね。

私は見たことがないのですが、子供のクラスでもやはり人気があるようですね。
ポケモンは人気がもうないのかしら?

なにはともあれスマトラゲットおめでとうございます。

私ならやはり菌糸投入ですね。
マットは最近鬼門です。

オオヒラタ用の菌糸は大きくなりがちですがお互い頑張って詰めましょうね♪

カールトンさん

こんにちは(^ ^)
今や、妖怪ウォッチを知らない小学生は
いない、そして妖怪体操もほとんどの子が
踊れると言う世の中になっている様です。
(*^◯^*)
ポケモンはまた別な感じみたいですね。
人気が無い訳ではなさそうです。(^ ^)

お陰様で幼虫取れました。
ありがとうございます。m(_ _)m
私も、菌糸よりマットの方が難しいと
感じています。
結構シビアですよね。 (~_~;)
なんとか少しでも、マットも使える様に
スキルは欲しいです。(;^_^A
そして、今回貴重な指導を
ありがとうございます。m(_ _)m
勉強になりました。
そして、菌糸詰め(菌糸の購入(笑))
お互い頑張りましょうね〜 (^O^)/

こんにちは(^^)

妖怪ウォッチ人気凄いですよね( ゚д゚)
私も歌にはハマりました笑
転売目的の汚い大人は本当に困ったものですよね(>_<)
私の超合金マクロス25周年記ねn....
長くなりますね笑

スマトラ順調そうですね!おめでとうございます(^^)
黄色い鮎さんのところも大型が増えまくって菌糸ビンボーまっしぐらしそうですね(T ^ T)笑
私はマット主体にする予定です(=゚ω゚)ノ

あきさん

こんにちは(^ ^)
妖怪ウォッチは社会現象になって
ますからね〜 (^◇^;)
メダルがゲームと連動してしてるってのが、
メダルの入手年齢層の幅を広げてる
んでしょうね。
Level5は商売上手です。 (≧∇≦)

"プロトカルチャー"ですか!(*^^*)
マクロスが始まったのは、私が中学生の
頃だったかなぁ〜
始めは面白かったんですが、段々と設定
内容についていけなくなりました。(^◇^;)
初めに出たプラモがアオシマと言う会社が
版権を取ったので、出来が悪かったんですよね。(ー ー;)
バンダイが出してれば良かったのにと
当時は強く思ったもんです。(笑)

すでに菌糸ビンボーなのにオオヒラタが
増えてます。(;^_^A
でもオオヒラタの魅力には勝てませんでした。(*^^*)

こんばんは。

今日はお忙しい中遊びに来てくれてありがとうございました。
又、これからもいろいろ情報交換よろしくお願いします。

まゆっちさん

こんばんは(^ ^)
いえいえ、こちらこそお付き合いありがとうございます。
いろいろご指導ありがとうございます。
m(_ _)m
私は、交換出来る情報は持ってませんが
(私の方こそ情報ありがとうございます。)
よろしくお願いします。
プロフィール

黄色い鮎が好き

Author:黄色い鮎が好き
オオクワガタの飼育にはまり(2012年から)
ブログを始めたが、今や釣りの記事が逆転し
釣りブログ化してしまった。(笑)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新記事
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問ありがとうございます。
現在の閲覧者数:
また来て下さいね。
ブロとも申請フォーム(よろしくお願いします。)

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック