fc2ブログ
2015-01-26

ミンダナオヒラタって・・・

こんにちは(^。^)
皆さんは、風邪やインフルエンザにやられず、
健やかな生活を送れているだろうか?

ブロ友のカールトンさんはインフルにやられてしまった様子
だったが、もう完治された頃であろう。

私は先週の木曜日(1月22日)辺りから調子が悪くなり、
土曜日に検査をしたところ、インフルエンザA型の
判定を頂いた。 Σ(゚д゚lll)


薄いがAの所に赤いラインが見えるだろうか。(~_~;)

過去に急な高熱(41~42°)を何度か出して、寝込んだ
事はあるが、そんな時もインフルエンザでは無かった。
インフルエンザの診断を受けた事は過去の記憶には
無いのである。

今回、初めてインフルエンザと診断されたのだ。
(ー ー;)

ここ数年、風邪もひいて無かったので油断した心の
隙間を埋められたのかもしれない。

・・・どーん‼︎by喪黒福造

さて、そんな事はいいのだが、ミンダナオヒラタの
菌糸組の交換をやった。(インフルエンザなのにアホ
ですね。(≧∇≦))


これがオオクワガタだと、インフルエンザも
ふっ飛んだかもしれない。(;^_^A

同じ大きさが2頭いた。

しかし、マット組にも同じ様な大きさの幼虫が居る。
体重計測していないので、なんとも言えないのだが、
菌糸が家の環境下で、ミンダナオヒラタに合って
いないのか、はたまたマットに入れた添加剤が上手く
行ったと言う事なのか⁈ d(^_^o)

どうなん・・・?

"元々のポテンシャルだろ。もっと大きなのを
出してから言えよ!"って突っ込まれそうだな。(;^_^A

まだ、F1なのでと言い訳をしておこう。(^◇^;)
では、さらばである。

↑逃げたと思って下さい。(笑)
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

油断しないで下さいね(^_^;)v

大丈夫ですか!?
インフルエンザはAに掛かると
今度はBや普通の風邪にも掛かる可能性が高いそうなので注意してくださいね(^_^;)ヤバイと思った体調の時はポカリスエットを温めて飲むと良いそうですよ(^O^)v

こんばんは。

私もここ数年インフルにはかかってませんが仕事柄、色んな所を出入りしたくさんの人と接触するので怖いです💧お大事にされて下さいね。

こんばんは^^

インフル流行ってるみたいですね^^;
もう大丈夫なんですか?
ミンダナオはこれからが勝負ですよ^^

こんばんは

インフルエンザにかかった記憶がないougoです。虚弱体質で風邪はよく引きますが・・・。

ウチの38.5gは鮎さんからのボトルで譲って頂いたものをHSのボトルに移したものです。なかなか潜らず、頭だけ突っ込んでお尻だけみせたまま2,3週間・・・幼虫のまわりが菌糸が徐々にマット化していき、そんで潜って行きました。βでしたっけ?残り2本は♀蛹、と★(3令になった時アゴがずれてて、食えず、一ヶ月くらいで★)

あとのボトル(αライン)は食痕が少なく、まだ交換してませんが、全部♀?

上手く成長してもらいたいですね。

こんばんわ

インフルエンザとは大変ですね。。。(汗)
早く治って下さいね。(祈り)
ミンダナオはいい感じの様ですね。(^^)
羽化が楽しみですね。(^^)

こんばんは。

インフルエンザ大丈夫ですか?
お大事にして下さいね(汗)

検査薬が妊娠用のように思いました(笑)

ミンダナオヒラタでかいですね!
羽化報告が楽しみです(^^)

黄色い鮎が好きさん、こんばんは。
インフルの時にこんなんやってちゃだめですよぉ!
みなさんのクワバカぷりがなんかいいですね。
大事にしながら楽しんでください。

夏"季大将さん

こんにちは。(^ ^)
日頃、薬を飲まないからなのか、
よく薬が効いて大丈夫です。
ご心配ありがとうございます。m(_ _)m

Bや風邪になりやすいんですか‼︎
気を付けます。
ポカリを常備しておきます。(`_´)ゞ

こんにちは

インフルは油断すると危ないそうなので
ぜひ静養を・・・・・

と言ってもすでに交換してますね(笑)


ミンダナオは更に体重upするといいですね♪

麦太のパパさん

こんにちは(^ ^)
ご心配ありがとうございます。m(_ _)m
接している時間が短くて助かっているかも
しれませんね。(^_^)v
でも、体調の悪い時は気を付けて下さい。

始めの3日間はバリきつかったです。(*_*)

ハッシーさん

こんばんは(^ ^)
私の住んでいる地区は特に流行って
いるらしく、学級閉鎖も早かった様です。

ご心配ありがとうございます。m(_ _)m
今は薬が良いみたいで、インフルエンザが体内で
増えない様にするそうです。
後は、体力勝負と言われました。(笑)
咳止めや熱止めの薬も良く効きますね。d(^_^o)

ミンダナオはここからくるんですか⁈
もう少し大きくなってくれると嬉しいですね
。(*^^*)

こんばんは。

インフルかかっちゃいましたか。
ゆっくり休養してくださいね!!

ミンダナオこれからが大事ですので頑張って下さい。

ougoさん

おはようございます。(^ ^)
只だからと言って何でも貰う
もんじゃないですね。(笑)
キツイですから。(≧∇≦)

私も初めてのブリードなので、
よく分かってないですが、2令過ぎるまで
ゆっくりだなと感じます。
(♀はそう思ってると蛹化してるし(≧∇≦))
中には、ゆっくり食べてるなと思ってると、
一気にマットが減ってたりするのも居ます。
他のクワとまた違う、観ていて面白い
種だなぁと思います。d(^_^o)

ひでのぱぱさん

おはようございます。(^ ^)
(祈り)ありがとうございます。m(_ _)m
今は、熱が下がったので大分楽になりました。

ミンダナオはもう少し体重が乗ってると
思っていたんですが・・・(;^_^A
最終的に40g近くいって欲しいんですが
私にそんな事が出来るのか怪しいですが。(笑)

mustarさん

こんにちは(^ ^)
ご心配ありがとうございます。m(_ _)m

私も初めて、この検査のやつを見たとき
"似てるなぁ"と思いましたよ。(笑)
赤いラインが浮かぶし・・・(笑)(笑)

大きのは出ないかも知れないですが、
初めてなので楽しみです。(*^^*)

えたくわさん

こんにちは(^ ^)
週末のクワ作業を少しでも減らそうと
やってました。 (≧∇≦)
YGの交換もちょこっとやって、
久留米の早期♀の掘り出しとか、朝から
昼過ぎまでやってました。(;^_^A
(笑)(笑)(笑)

かっつさん

こんばんは(^ ^)
さすがに、始めの3日間はぐったりして、
死んでました。(笑)

この時のクワ作業してる時
熱が多少あったんですが、動ける様に
なったら調子に乗ってました。(笑)(笑)

ミンダナオはもう少し体重が乗ってくれると希望は持っています。(笑)(笑)(笑)

まゆっちさん

こんばんは(^ ^)
クワ作業が気持ち的な静養になります。
(*^^*)

ミンダナオはここからが大事なんですね。
幼虫に頑張ってもらいます。(`_´)ゞ
(笑)(笑)
今より、もう少し温度の安定してる場所に移してみました。
プロフィール

黄色い鮎が好き

Author:黄色い鮎が好き
オオクワガタの飼育にはまり(2012年から)
ブログを始めたが、今や釣りの記事が逆転し
釣りブログ化してしまった。(笑)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新記事
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問ありがとうございます。
現在の閲覧者数:
また来て下さいね。
ブロとも申請フォーム(よろしくお願いします。)

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック