fc2ブログ
2015-04-22

入魂まで行かず(。-_-。)

4月19日日曜日に、雨がパラついているものの
雨雲レーダーを見て、雲の切れ間が日田にあるのを
見て、行けそう(釣りが出来そう)と判断し、
ジムニーへ乗り込み釣り場へと向かった。

午前中は、それなりに降っていた様子だが
増水もそれ程無く、濁りも無い。
ただ心配なのは、前の土曜日は凄く天気が良く、
正に釣り日和だった事。

その事は、ポイントを叩かれまくっているので、
魚が出ない可能性が高いと思われる。

それでも、川に行きたかった。

その理由は、リールをハイギヤ化とピニオンブッシングBBキットと言うチューンUPパーツを組み込んだ
のです。

この画像は取り外した純正品。

何故、新しいパーツの画像が無いのかと言うと、
私の行く釣り具屋さん(キャスティング)で、リールの
カスタムパーツショップヘッジホッグスタジオさんとアベイルさんの合同イベントがあって、ヘッジホッグスタジオさんのスタッフの方が、
リールのメンテナンスと購入パーツの組み込みをしてくれるとの事で、写真を撮れなかった。

と言うか、ヘッジホッグスタジオさんと釣り具屋さんのスタッフさんとで、わいわい話しながらやっていたので忘れていた。 (^◇^;)

ヘッジホッグスタジオのスタッフさんから、
どうして、このパーツが出来たのかとか、いろいろと面白い話しが聞けて良かった。 (^_^)v

と、こんな感じでリールのチューンUPをしたので、
どうしても、使いたかったのだ。


川の方は良い感じだが・・・




画像の赤丸の所で、出るには出たがちっさい。⤵︎

この奥が本命だったが、反応無し。(~_~;)

大きく場所を変えて、"ここは!"と思える
ポイントでも、ちっさい。
かなり、叩かれたんだなと思われる。


途中で、アングラーの方と話したが同じ様に
思っていた様で、「叩かれまくってますね。」と
苦笑いをしていた。 (^_^;)

リールは、ハイギヤとピニオンブッシングBBキットの
おかげで、巻き取りスピードが上がってかなり使い
易くなった。
巻き心地も良くなった。

ヘッジホッグスタジオさんがグリスUPに使った
グリスが良いのか、キャストフィールも少し
良くなった気がする。(^_^)v
やはり、専用グリスやオイルが良いのだろうか。

次こそは、入魂といきたい。
ゴールデンウィークの頃は、水温も安定して上向いているだろうし。 (≧∇≦)
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

こんにちは

ゲットおめでとうございます^^
先行者が釣った後だと釣果は落ちますが
次回は入魂して大物ゲットして下さいね♪

川にはとりあえず行きたくなります4308ね。
釣れなくても竿を垂れるだけで嬉しくなります。
釣れれば尚いいのですが^^

かっつさん

こんにちは(^ ^)
大きい、小さいは別として
ボウズは逃れた、としてもらいましょう。(;^_^A

川で竿を降っていると、とりあえず
落ち着きますね。(*^^*)
本当に釣れれば言う事無いのですが・・・
(≧∇≦)

一応は・・・

サイズはともかくキャッチできてるじゃないですか(笑)

写真を見る限りでは結構な水量に見えますので、泡の下に潜ってしまってるのではないかと想像します

ハイギア、ピニオンブッシングと手が入ってくるとますます愛着がわいてきますね

ozechiさん

こんにちは(^ ^)
サイズを言わなければですけど。(;^_^A

川はいつもより、少し水が多いです。
画像を見て判断出来るのは流石です‼︎
( ̄^ ̄)ゞ

魚は隠れているんでしょうね。(~_~;)
石の下とか、ドリフトさせて通すも(出ても)ちっさいんです。
魚に口を使わせるのが(私の腕では)難しかったです。

このアンバサダーが、これ程使えるリールに
変わるとは凄いです。
パーツが無くなっても、ヘッジホッグ
スタジオのスタッフさんが
「なんとかしますから、相談して下さい。」と
言っていたので、一生物ですかね。(≧∇≦)
プロフィール

黄色い鮎が好き

Author:黄色い鮎が好き
オオクワガタの飼育にはまり(2012年から)
ブログを始めたが、今や釣りの記事が逆転し
釣りブログ化してしまった。(笑)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新記事
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問ありがとうございます。
現在の閲覧者数:
また来て下さいね。
ブロとも申請フォーム(よろしくお願いします。)

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック