2015-06-02
釣りは行けなかったけど
今週、来週と時間が取れ無いです。(~_~;)
仕事で時間が取れないとかの
かっこいい理由では無い。(;^_^A
ちょっとした事の打ち合わせがある。
今年は、時々この打ち合わせがありそうな感じだ。
(ー ー;)
釣りに行く様な時間は無いが、
産卵セットを組んだりする時間は取れた。

本土ヒラタ、北九州産(F1)とカールトンさんの
所からやって来た、福井市産(ワイルド)の
産卵セット。(^_^)v
そして、スジブトヒラタ

スジブトヒラタは初めての飼育になる。(*^^*)
上手くペアリングが出来ているのかが不安なのだが
・・・( ̄O ̄;)
このスジブトヒラタの産卵セットは、産卵材も
入れてみた。
どうなるかヒヤヒヤ 楽しみである。(^_^)v
しかしあれだ、釣りに行く程の時間が取れなくも、
釣具屋さんに行く時間が取れてしまうのは、良いのか悪いのか・・・ (;^_^A
私の行きつけの釣具屋さんは中古も扱っている。
以前、アブ アンバサダー2500Cのグリーンがあったが、小遣いがピンチなのもあって迷っているうちに、売れてしまっていた。(´・_・`)
今回、アンバサダー5500Cのオレンジとピンクが
入っているのを2週間前に知った。
5500Cもウルトラキャストのタイプは欲しいと
前から思っていたところ出会った。
程度も結構良い状態。
今回も迷っていて、釣具屋さんに行く時間も無く
"次に行った時に、無ければ縁が無いもの" と諦め様と思っていたのだが、ケースの中に鎮座してしていた。 !(◎_◎;)
これは、縁があったと思って良いのか⁈
早速、店員のKHさんにどういった物か聞いた。
このアンバサダーは2台共同じ人が持ってきた物で
店員さんの知っている人なのだとか。
ピンクの方が値段が高いのは何故なのか気になっていたので聞くと、"サイモン5500Cピンク" なのだそう。
この頃のアンバサダーは良く知らないのだが、
台数が少ない、レア物なんだとか。
どのみち、カスタム化するのでサイモンは勿体無いかなと、オレンジにした。
確かに、レア物のピンクに心惹かれたのは事実。(*^^*)
帰って、早速オーバーホール

魚の醤油入れは、以前ヘッジホッグスタジオのイベントで頂いたサンプルのオイルが入っている。
釣り道具なので、容れ物が魚は洒落ている。d(^_^o)
カスタムはこれから少しずつやっていこう。
とりあえず、コグホイールは手を入れた。

ちなみに、ノーマルはこれ。

裏と表にベアリングを仕込み、軽量化をしている。
このギア、カスタムパーツとして売ってはいるが、
手を入れたとは、自分で加工したという事。
コッソリと仕事の合間に加工した。(≧∇≦)
バラした時に思ったが、ベアリングは交換している
様な感じだ。
ハンドルも交換してあるので、これは変えなくていいかな。d(^_^o)
色も合わせてあるし、結構気に入っている。

このリールもこれから楽しみである。(^_^)v
あれっ・・・
クワネタでやっていたつもりが、釣りネタの方が
大きくなっている様な・・・
まぁ、いいか⁈ (≧∇≦)
仕事で時間が取れないとかの
かっこいい理由では無い。(;^_^A
ちょっとした事の打ち合わせがある。
今年は、時々この打ち合わせがありそうな感じだ。
(ー ー;)
釣りに行く様な時間は無いが、
産卵セットを組んだりする時間は取れた。


本土ヒラタ、北九州産(F1)とカールトンさんの
所からやって来た、福井市産(ワイルド)の
産卵セット。(^_^)v
そして、スジブトヒラタ


スジブトヒラタは初めての飼育になる。(*^^*)
上手くペアリングが出来ているのかが不安なのだが
・・・( ̄O ̄;)
このスジブトヒラタの産卵セットは、産卵材も
入れてみた。
どうなるか
しかしあれだ、釣りに行く程の時間が取れなくも、
釣具屋さんに行く時間が取れてしまうのは、良いのか悪いのか・・・ (;^_^A
私の行きつけの釣具屋さんは中古も扱っている。
以前、アブ アンバサダー2500Cのグリーンがあったが、小遣いがピンチなのもあって迷っているうちに、売れてしまっていた。(´・_・`)
今回、アンバサダー5500Cのオレンジとピンクが
入っているのを2週間前に知った。
5500Cもウルトラキャストのタイプは欲しいと
前から思っていたところ出会った。
程度も結構良い状態。
今回も迷っていて、釣具屋さんに行く時間も無く
"次に行った時に、無ければ縁が無いもの" と諦め様と思っていたのだが、ケースの中に鎮座してしていた。 !(◎_◎;)
これは、縁があったと思って良いのか⁈
早速、店員のKHさんにどういった物か聞いた。
このアンバサダーは2台共同じ人が持ってきた物で
店員さんの知っている人なのだとか。
ピンクの方が値段が高いのは何故なのか気になっていたので聞くと、"サイモン5500Cピンク" なのだそう。
この頃のアンバサダーは良く知らないのだが、
台数が少ない、レア物なんだとか。
どのみち、カスタム化するのでサイモンは勿体無いかなと、オレンジにした。
確かに、レア物のピンクに心惹かれたのは事実。(*^^*)
帰って、早速オーバーホール


魚の醤油入れは、以前ヘッジホッグスタジオのイベントで頂いたサンプルのオイルが入っている。
釣り道具なので、容れ物が魚は洒落ている。d(^_^o)
カスタムはこれから少しずつやっていこう。
とりあえず、コグホイールは手を入れた。


ちなみに、ノーマルはこれ。


裏と表にベアリングを仕込み、軽量化をしている。
このギア、カスタムパーツとして売ってはいるが、
手を入れたとは、自分で加工したという事。
コッソリと仕事の合間に加工した。(≧∇≦)
バラした時に思ったが、ベアリングは交換している
様な感じだ。
ハンドルも交換してあるので、これは変えなくていいかな。d(^_^o)
色も合わせてあるし、結構気に入っている。


このリールもこれから楽しみである。(^_^)v
あれっ・・・
クワネタでやっていたつもりが、釣りネタの方が
大きくなっている様な・・・
まぁ、いいか⁈ (≧∇≦)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
あとやるならば…
レベルワインダーの受けのベアリング替えるのと、ワインダーの内側をひたすら磨くことです
この辺りの抵抗を減らせば見違えるほど回るようになりますよ
この辺りの抵抗を減らせば見違えるほど回るようになりますよ
ozechiさん
こんばんは(^ ^)
!(◎_◎;)なるほど ‼︎
鏡面にして、抵抗を減らすんですね!
ご指導ありがとうございます。m(_ _)m
2500Cもやってみます。( ̄^ ̄)ゞ
!(◎_◎;)なるほど ‼︎
鏡面にして、抵抗を減らすんですね!
ご指導ありがとうございます。m(_ _)m
2500Cもやってみます。( ̄^ ̄)ゞ
こんばんわ
いつの間にか釣りの話に代わっていましたね。。。(笑)
ですが、ヒラタも沢山採れるといいですね。(^^)
釣りもがんばって下さい。(^^)
ですが、ヒラタも沢山採れるといいですね。(^^)
釣りもがんばって下さい。(^^)
ひでのぱぱさん
こんばんは(^ ^)
釣りネタがメインの様になってしまいました。
(笑)(笑)
ヒラタが沢山取れたら・・・ひでのぱぱさんの所に
持って行きます。 (笑)(笑)(笑)
釣りは何故か、頑張りに比例しないんですよね〜⁇
(´・_・`)
下手なのは解っているんですが、
それだけでは無い様な・・・
あっ、日頃の行いは悪く無いと思いますが。(爆)
釣りネタがメインの様になってしまいました。
(笑)(笑)
ヒラタが沢山取れたら・・・ひでのぱぱさんの所に
持って行きます。 (笑)(笑)(笑)
釣りは何故か、頑張りに比例しないんですよね〜⁇
(´・_・`)
下手なのは解っているんですが、
それだけでは無い様な・・・
あっ、日頃の行いは悪く無いと思いますが。(爆)
こんにちは
ヒラタ産んでくれるといいですね~。
とれなかったら連絡ください(^-^)
ベアリング加工時のワークのクランプはどうやったのですか?
こういう薄物&形状材質はあまり加工しないので
とれなかったら連絡ください(^-^)
ベアリング加工時のワークのクランプはどうやったのですか?
こういう薄物&形状材質はあまり加工しないので
カールトンさん
こんにちは(^ ^)
北九州産とスジブトは卵の確認が
出来ました。(^_^)v
有精卵かどうかは判りませんが。(;^_^A
福井産はまだ確認出来ていませんが、
ワイルドなので、遅いのか?と思います。
北九州産もワイルドは、産卵セットに入れて、
かなり時間が経ってから産む様でした。
何かあれば、頼らさせて頂きます。
ありがとうございます。m(_ _)m
この加工は、マシニングで加工していて、
口金をワーク形状に彫り込んで、クランプしています。
口金を外さない限り、計測するより原点がでます。
ただし、ワーク自体が柔らかいので、
強くクランプすると、変形して
深さが変わったりしますから、
クランプ時の力加減はシビアです。
(;^_^A
北九州産とスジブトは卵の確認が
出来ました。(^_^)v
有精卵かどうかは判りませんが。(;^_^A
福井産はまだ確認出来ていませんが、
ワイルドなので、遅いのか?と思います。
北九州産もワイルドは、産卵セットに入れて、
かなり時間が経ってから産む様でした。
何かあれば、頼らさせて頂きます。
ありがとうございます。m(_ _)m
この加工は、マシニングで加工していて、
口金をワーク形状に彫り込んで、クランプしています。
口金を外さない限り、計測するより原点がでます。
ただし、ワーク自体が柔らかいので、
強くクランプすると、変形して
深さが変わったりしますから、
クランプ時の力加減はシビアです。
(;^_^A
Powered by FC2 Blog
Copyright © 釣りと小動物&クワガタ飼育(旧ブログ名:クワガタ飼育と釣り) All Rights Reserved.