2015-06-08
増えました(*^^*)
この週末(6月6日~7日)は、やっぱり釣りに行けず
クワガタの作業も少ししか出来なかった。
この頃、釣りネタが多いがクワガタの作業も
少しづつやっている。(笑)
羽化している個体も増えているので、
ギリギリ追いついている状態。 (;^_^A
こんな状況だが、6日の土曜日は打合せの用があった。
前回より早く終わったのだが、帰りにフクロモモンガの
餌を買いにショップに寄った。
餌を食べる、我が家のフクロモモンガ

食べると喉が渇きます。(*^^*)

そして、休憩

部屋が暗くなると、動き回ります。
そうそう、餌を買いにショップに寄った話だった。
(≧∇≦)
この時が、良いタイミングと言っていいのか、
悪かったと言っていいのか・・・
その訳は、ハリネズミの子供が入荷していたのだ。
触っても、怖がらない。
そして、ノーマル色として店頭に出てはいるが、
店長が言うには、この子は針が生え変わると
(ハリネズミの体の針は毛が針の様になっている。)
高確率で白になるんじゃないかと言っている。
白はアルビノではなく、針が白いのだ。
なので、アルビノの様に目は赤では無く黒い目。
すご~くかわいいし、嫁さんもフクロモモンガを
購入する時に、"ハリネズミも良いなぁ~"なんて
言っていた。
お店で触っているうちに、購入という事になって
しまったのだ。(笑)
完全な衝動買い。(≧∇≦)


衝動買いと言っても、自分の小遣いから出たのではないから財布に影響しなかった。(笑)
家に連れて帰ると、環境が変わったからなのか
針を立てる様になった。(ー ー;)
餌は食べてくれるので安心ではあるが、少しづつ
慣らしていくしかない。
これから、朝晩と嫁さんが慣らしていくと言って
頑張っている。d(^_^o)
この子は♂なので、♀が手に入ればペアリングを
しようと企んでいる。(≧∇≦)
ちなみに、私の会社の先輩がペアでハリネズミを
飼っている。
子が生まれたら、貰えるので家でハリネズミの
ペアリングが出来るかもしれない。 (^_^)v
ハリネズミもフクロモモンガも、子を産ませるのは
難しそうではあるが、楽しくもあるだろう。
環境が合う事を祈るばかりである。 (>人<)
クワガタの作業も少ししか出来なかった。
この頃、釣りネタが多いがクワガタの作業も
少しづつやっている。(笑)
羽化している個体も増えているので、
ギリギリ追いついている状態。 (;^_^A
こんな状況だが、6日の土曜日は打合せの用があった。
前回より早く終わったのだが、帰りにフクロモモンガの
餌を買いにショップに寄った。
餌を食べる、我が家のフクロモモンガ


食べると喉が渇きます。(*^^*)


そして、休憩


部屋が暗くなると、動き回ります。
そうそう、餌を買いにショップに寄った話だった。
(≧∇≦)
この時が、良いタイミングと言っていいのか、
悪かったと言っていいのか・・・
その訳は、ハリネズミの子供が入荷していたのだ。
触っても、怖がらない。
そして、ノーマル色として店頭に出てはいるが、
店長が言うには、この子は針が生え変わると
(ハリネズミの体の針は毛が針の様になっている。)
高確率で白になるんじゃないかと言っている。
白はアルビノではなく、針が白いのだ。
なので、アルビノの様に目は赤では無く黒い目。
すご~くかわいいし、嫁さんもフクロモモンガを
購入する時に、"ハリネズミも良いなぁ~"なんて
言っていた。
お店で触っているうちに、購入という事になって
しまったのだ。(笑)
完全な衝動買い。(≧∇≦)



衝動買いと言っても、自分の小遣いから出たのではないから財布に影響しなかった。(笑)
家に連れて帰ると、環境が変わったからなのか
針を立てる様になった。(ー ー;)
餌は食べてくれるので安心ではあるが、少しづつ
慣らしていくしかない。
これから、朝晩と嫁さんが慣らしていくと言って
頑張っている。d(^_^o)
この子は♂なので、♀が手に入ればペアリングを
しようと企んでいる。(≧∇≦)
ちなみに、私の会社の先輩がペアでハリネズミを
飼っている。
子が生まれたら、貰えるので家でハリネズミの
ペアリングが出来るかもしれない。 (^_^)v
ハリネズミもフクロモモンガも、子を産ませるのは
難しそうではあるが、楽しくもあるだろう。
環境が合う事を祈るばかりである。 (>人<)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
ヘッジホッグですね
ハリネズミはどの位まで大きくなるのでしょう?
我が家にはゴールデンのワンコと猫数匹いるので、夜行性のモモンガとかはNGなんですが、個人的にはフクロウとかミミズクを飼ってみたいんですよね(笑)
まあ餌を見たときはアレでしたが・・・
我が家にはゴールデンのワンコと猫数匹いるので、夜行性のモモンガとかはNGなんですが、個人的にはフクロウとかミミズクを飼ってみたいんですよね(笑)
まあ餌を見たときはアレでしたが・・・
ozechiさん
こんばんわ(^ ^)
ヘッジホッグです。(*^^*)
ショップに居たアダルト(親)達は
20㎝位だったと思います。
家の犬(ミニチュアシュナウザー)は
全然興味が無い様で、フクロモモンガが
背中に乗っても知らん顔です。(^o^)
ハリネズミも夜行性なのですが、動きが
平面なので、フクロモモンガの様に
動きまわる音がうるさくは無いです。
フクロウとか飼うとハマるらしいですね。(^ ^)
餌ってあれでしょう、冷凍マウス。(≧∇≦)
ショップで見たんですが、大きな蛇とか
は結構デカイ冷凍マウスをやってました。!(◎_◎;)
ヘッジホッグです。(*^^*)
ショップに居たアダルト(親)達は
20㎝位だったと思います。
家の犬(ミニチュアシュナウザー)は
全然興味が無い様で、フクロモモンガが
背中に乗っても知らん顔です。(^o^)
ハリネズミも夜行性なのですが、動きが
平面なので、フクロモモンガの様に
動きまわる音がうるさくは無いです。
フクロウとか飼うとハマるらしいですね。(^ ^)
餌ってあれでしょう、冷凍マウス。(≧∇≦)
ショップで見たんですが、大きな蛇とか
は結構デカイ冷凍マウスをやってました。!(◎_◎;)
こんばんわ
増種ですか!
しかも今度は、ハリネズミ。。。!
実物は可愛いんでしょうね。(^^)
もしかして、次の増種は陸ガメですかね。(^^)
しかも今度は、ハリネズミ。。。!
実物は可愛いんでしょうね。(^^)
もしかして、次の増種は陸ガメですかね。(^^)
おォ~!
ハリネズミですか~!
何時かは、動物園が・・・(爆)
うちも、数ヶ月前に「うさぎ」を
飼い始めました~
いろいろ見に行っていた時に
ハリネズミも売ってあったので
「おぉ~、ハリネズミが売っとる~」
と衝撃を受けましたが、
家族が、首を縦に振りませんでした・・・(笑)
ブリード?出来たらいいですね~
///
何時かは、動物園が・・・(爆)
うちも、数ヶ月前に「うさぎ」を
飼い始めました~
いろいろ見に行っていた時に
ハリネズミも売ってあったので
「おぉ~、ハリネズミが売っとる~」
と衝撃を受けましたが、
家族が、首を縦に振りませんでした・・・(笑)
ブリード?出来たらいいですね~
///
ひでのぱぱさん
こんにちは(^ ^)
増種になってしまいました。(;^_^A
フクロモモンガを飼う時から、ハリネズミも候補になっていましたが、
結局飼ってます。(笑)
陸亀の野望はあるんですが、
フクロモモンガとハリネズミはブリードしたいので、
陸亀は後でしょうね。
(何時か飼うつもりなのが怖いですね。(笑))
増種になってしまいました。(;^_^A
フクロモモンガを飼う時から、ハリネズミも候補になっていましたが、
結局飼ってます。(笑)
陸亀の野望はあるんですが、
フクロモモンガとハリネズミはブリードしたいので、
陸亀は後でしょうね。
(何時か飼うつもりなのが怖いですね。(笑))
しょーりんさん
こんにちは(^ ^)
だんだんと、珍獣の館と化しています。(笑)
私も、最初にショップでハリネズミを
見た時、ハリネズミを飼える時代になったんだなと
カルチャーショックを受けましたね。(;^_^A
ウサギも今、流行っているみたいですね。
ウサギ専門店とかありますもんね。
小倉でも見ました。
だんだんと、珍獣の館と化しています。(笑)
私も、最初にショップでハリネズミを
見た時、ハリネズミを飼える時代になったんだなと
カルチャーショックを受けましたね。(;^_^A
ウサギも今、流行っているみたいですね。
ウサギ専門店とかありますもんね。
小倉でも見ました。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 釣りと小動物&クワガタ飼育(旧ブログ名:クワガタ飼育と釣り) All Rights Reserved.