fc2ブログ
2015-06-29

神崎産赤目の割り出し

今週末は、子供のプールのレースがあり、
応援に行った後、ヒラタ用の菌糸詰めと割り出しを
やった。

レース会場が家から1時間程の場所で、参加人数も福岡市内であるレースより少なく、早く終わったので菌糸詰めと割り出しが出来た。

割り出した幼虫はひでのぱぱさん
所から来た神崎産赤目の幼虫。


って、これはルアーです。
この話は後で。(笑)

割り出した幼虫。






11匹取れた。

産卵セットから、♀を抜いたタイミングが良かった様で、丁度良い数だ。 d(^_^o)

ちなみに親は、♂50㎜ ♀37㎜と小さめの方達を

あえて、頂いた。

理由は大した事は無く、中歯で形が気に入ったから。(*^^*)

♂に合わせて、♀のサイズを決めた。

(これ以上小さめの♀が居なかった。(笑))

後は、自ブリのYGが2セットあるので、これも早く

割り出ししないといけない。(;^_^A
 さっきのルアーの話だが、"また、出家(ボーズ)した

話だろ⁉︎" と思っているあなた!

 正解です‼︎(^O^)/

(何も出せませんが・・・m(_ _)m)

6月27日の土曜日に家から車で1時間以内の場所で、

ナマズの居る様な場所はどんな所だろうと探してみた。

 ナマズは夜行性なので、夜が良い様だが夕方には

帰らないといけない。

時間をとるため朝出たのだが、川は濁りが入っていた。

濁りがあるなら、日中でも好いのではないかと期待していた。

1時間以内の場所は、今では全国的に有名になったバストーナメントが行われる遠賀川周辺である。

ちなみに、自分の釣り人生でナマズを狙うのは初。

ミミズで鰻は釣った事はあるが、ナマズは釣った事すら無い。

 ブラックバスを釣っていた、20数年前を思い出しながら

場所を探した。

と言っても、ブラックバスは池ばかり行っていて、

川(ブラックバス狙いの川)や用水路なんかで釣りをした事が無い。

池の近くは、大体用水路や小規模な川はあるので、

その辺りを探した。

ルアーは、前から釣り具屋に行くと見かけていたこのルアー。

 


よく見かけているので、定番なのかなと言う事で

用意した。

久しぶりにこんな( おもちゃみたいな)ルアーを使った。

やはり、トップウォーターでこのルアーの動きは

面白い。 d(^_^o)

動きは面白いが、ナマズは釣れなかった。 (~_~;)

一度釣ってみないと、どんな場所でどう釣れるのか

イメージが出来ない。

体感出来るまでは、YouTubeでイメージトレーニングだな。 (笑)
 
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

赤目~

こんにちは。あの時の赤目ですね🎵 うちも♂62㍉から10数頭採れましたよ(^_^) 小サイズを狙ってマットに潜ってもらいました。 お中元が終わったらまたお会いしたいです\(^^)/

ナマズ釣り始めましたか(笑)

最初の一匹までが遠いんですが、釣れるとハマるんですよね~

こちらは凄いブームのようで、秘密にしていたポイントまで釣り人が入っています

なので私は今期はお休みです

麦太のパパさん

こんばんは(^ ^)
あの時の赤目です。

家と同じ数が取れてますね。(笑)

今一番忙しい時期ですね。
身体と事故に気をつけて下さいね。

また、一緒にオフ会しましょうね。(^_^)v

ozechiさん

こんばんは(^ ^)
ozechiさんのブログを読んでいたら、
鯰を釣ってみたくなりました。(笑)

トップでやるってのが、いいですね。(^_^)v

どんな所でどう釣れるのか見えないので
遠いんでしょうね。(;^_^A

鯰用のルアーが出て、結構時間が経っているから、
ブームはもう落ち着いていると思っていました。

そちらは鯰のポイントが多そうだから、
そこそこ釣れるんでしょうか?
それで、ブームになってるのかもしれないですね。(;^_^A

こんばんわ

赤眼はいい感じに採れましたね。(^^)
YGも早く割り出ししないと2令の後期か3令になって大きくなりませんよ。。。(笑)
まぁ2令の初期まではいいと思いますが、早く菌ビンに入れた方がいいんですが。。。(汗)
今度はナマズですか!!
ナマズもいるんですか!?
釣ったら是非ブログにUPして下さいね。(^^)

ひでのぱぱさん

こんばんは(^ ^)
そうなんですよ。 早く割出さないといけませんね。(;^_^A
まだ、本土ヒラタとスジブトもありますので・・・(≧∇≦)

ナマズもルアーで狙える様で、
時間が取れず、鮎やヤマメに行けない
時に楽しめるので、やってみる事にしました。(笑)
釣れたら、ブログにUPしたいですが、何時になるんでしょうね⁇ (爆)
プロフィール

黄色い鮎が好き

Author:黄色い鮎が好き
オオクワガタの飼育にはまり(2012年から)
ブログを始めたが、今や釣りの記事が逆転し
釣りブログ化してしまった。(笑)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新記事
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問ありがとうございます。
現在の閲覧者数:
また来て下さいね。
ブロとも申請フォーム(よろしくお願いします。)

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック