fc2ブログ
2015-09-15

夏も終わりですかね⁈

この頃は、北部九州も朝晩の気温が下がり、
Tシャツで外に居ると寒くなった。

昆虫も飛んで来なくなった様子。

皆さんのブログを拝見させてもらうと、幼虫も
大きくなっている。

しかし、家の幼虫達は例年の8月の頃の大きさが
多い様な気がする。 (´・_・`)

もしや、小サイズばかりなのか・・・((((;゚Д゚)))))))

羽化した個体も大きくはなかったし・・・

これが、自分自身のスペックなのか⁈ (゚д゚lll)

この事は、10月に入ると環境が変わるので、
気にしない事にしよう。(-_-)

10月って、もうすぐじゃないですか。

てっ事は、ヤマメは禁漁になるって事。

因みに、鮎は12月いっぱいまで出来るが、
殆ど掛からない中で、川に立ち込むのは
いろんな意味で寒い。 (;^_^A

ヤマメはもう一回位、行っておきたいと思う。

いけるかなぁ⁇ (^_^;)

そう言えば、鯰もハイシーズンは終わりではないだろうか?

そんな、シーズン終盤と思われる時期だが、
最初に見つけた鯰の居るクリークは
水を抜いて、しかも、藻だらけで釣りにならなく
なっている。

しかし、このクリークに水を供給している川の
水が減って、鯰の出る丁度良い水位となっている。

田んぼに引く水が要らなくなって、下流の堰を
開けている為、水位が下がったのだろう。

9月11日にルアーを引いてみた処、結構なバイト数が
あった。

しかし、殆どが乗らない。 (;^_^A

小さいからと言う事もあるのだろうが、
そうとは言い切れないとも思う。

ルアーをカスタムする余地がありそうだ。

この時、辛うじて取れた1匹。


今回、ロッドが白くなっている。

この竿、"鯰レンジャー"と言う。
大橋漁具のレンジャーシリーズに、鯰ロッドが
出た様だ。

娘と一緒に釣りに行く時のロッドとして、購入して
みたのだが、どんな物なのか使ってみた。 (*^^*)

グラスのブランクスなので少々重いが、
なかなか面白いロッドだ。(^_^)v

今迄使っていたロッドの方が軽いので、
娘が使う時は、今迄のロッドを使わせるかな。

そうそう、明るい時にこんな魚も食ってきた。


このルアー(ポンパドールjr.鯰カスタム)で
ライギョが釣れたのは2回目。

狙いの鯰もちゃんと釣れる。(笑)

ライギョが釣れるのは、まだ夏が残ってると
感じて嬉しい反面、外道なので完全には
喜べないところもある。 (;^_^A

あっ! 夏が残ってるから、家の幼虫達に
小さいのが多いのか!

うん、そうに違いない。 そう言う事にしよう。
d(^_^o)


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

こんにちは

鯰やライギョうらやましいです、私は全然釣れてません( ω-、)

幼虫は大きくなるといいですねぇ、
ヤマメもう終了なんですね、漁の期間知りませんでした(^^;
台風でこっちの方もだいぶ激しく降ったので、悪い影響がないといいんですけどねぇ

こんばんわ

ホント、最近はめっきり寒くなってきましたね。。。(汗)
我が家では菌ビン交換のショックで早期羽化個体が出て来てますよ。。。(汗)
今年はかなりの数の早期羽化が出ます。。。(滝汗)
鯰ももう終わりなんですね。。。(汗)
鮎ももう少しがんばって下さいね。(^^)
それから、オフ会も楽しみにしてます。。。(爆)

ごとさん

こんにちは(^ ^)
このライギョは小さいですが、
釣れたら釣れたで楽しいのですが、
後が大変なんですよね。 (;^_^A
嫌いではないんですけどね。

幼虫はどうでしょう? (笑)

ヤマメは3月1日〜9月30日となって
います。
だいたいの川が、この期間ですね。
始まりが早い川もある様です。

来期は一緒にヤマメいきましょうね〜
d(^_^o)

ひでのぱぱさん

こんにちは(^ ^)
早期羽化ですか!
いけませんね。 (;^_^A
家は今、早期羽化されると
チビギネスが狙えそうです。

あっ、それはそれでいいのかも⁈(笑)

オフ会ですね!
来ますか⁈ (笑)
(10月の2週目以降は大丈夫の予定)

大橋漁具のレンジャーシリーズもなにげに種類が増えてきましたね

安くて良いのですが、ちょっと重いです

私の感覚ではナマズはポイントを選べばラインが凍る時期まで釣れると思いますよ

ozechiさん

こんにちは(^ ^)
ozechiさんは、鯰レンジャー振った事
あるんですね。
もしかして、所有してたりするのでしょうか? (*^^*)

確かに重いですね。
アクション的には良いのですが・・・(;^_^A

鯰は 結構な低水温まで、反応があるんですね!
そういった場所を意識して、探って
みます。

アドバイスありがとうございます。
m(._.)m

プロフィール

黄色い鮎が好き

Author:黄色い鮎が好き
オオクワガタの飼育にはまり(2012年から)
ブログを始めたが、今や釣りの記事が逆転し
釣りブログ化してしまった。(笑)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新記事
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問ありがとうございます。
現在の閲覧者数:
また来て下さいね。
ブロとも申請フォーム(よろしくお願いします。)

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック