2016-02-23
何も出来なかった週末
20~21日の土日、何も出来なかった。
と言うのも、仕事だった。 (ー ー;)
土日とも出ると、2週間連続になると
切り替えが出来ないので、少しキツイ。
せめてもの救いが、通常の仕事ではなかった事。
何をしに出たのかと言うと・・・👇


新しい工作機の搬入がある為。
DMG MORIのエコミルと言う、NCフライス機。
私が主に使う機械ではないが、扱える様になっておかなければと思っている。
しかし、触る暇があるのだろうか?(;^_^A
遊ぶ時間が取れない、こんな時こその気晴らし(癒し)は、
クワガタですね。d(^_^o)
と言う事で、22日(月曜日)に羽化したスジブトと
本土ヒラタを掘り出した。
・・・スジブトは、相変わらず親超え無し。_| ̄|○
まだ、スジブトの掘り出しが数頭残っているが、
今期は、親超えが厳しそうだ。
気をとり直して、本土ヒラタ(♂)を掘り出す。👇

ギリ、60㎜。(;^_^A
ちなみにF2。
私の地元産(北九州)、そしてF2としては大きく無いが、
瓶交換が思う様に出来なかった今期は、
こんな感じだろうと無理やり納得する。(;^_^A
そろそろ、オオクワも羽化してきそうなので、
こちらもヒヤヒヤしながら待つ事にする。 (⌒-⌒; )
と言うのも、仕事だった。 (ー ー;)
土日とも出ると、2週間連続になると
切り替えが出来ないので、少しキツイ。
せめてもの救いが、通常の仕事ではなかった事。
何をしに出たのかと言うと・・・👇


新しい工作機の搬入がある為。
DMG MORIのエコミルと言う、NCフライス機。
私が主に使う機械ではないが、扱える様になっておかなければと思っている。
しかし、触る暇があるのだろうか?(;^_^A
遊ぶ時間が取れない、こんな時こその気晴らし(癒し)は、
クワガタですね。d(^_^o)
と言う事で、22日(月曜日)に羽化したスジブトと
本土ヒラタを掘り出した。
・・・スジブトは、相変わらず親超え無し。_| ̄|○
まだ、スジブトの掘り出しが数頭残っているが、
今期は、親超えが厳しそうだ。
気をとり直して、本土ヒラタ(♂)を掘り出す。👇

ギリ、60㎜。(;^_^A
ちなみにF2。
私の地元産(北九州)、そしてF2としては大きく無いが、
瓶交換が思う様に出来なかった今期は、
こんな感じだろうと無理やり納得する。(;^_^A
そろそろ、オオクワも羽化してきそうなので、
こちらもヒヤヒヤしながら待つ事にする。 (⌒-⌒; )
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
こんばんは!
地元産の累代はサイズはどうあれ愛着わきますね(^^)。
欲を言えばやっぱりサイズあるにこしたことはないんでしょうが(^_^;)。
土日仕事はきついですね(-_-;)。
お疲れ様でした_(._.)_。
欲を言えばやっぱりサイズあるにこしたことはないんでしょうが(^_^;)。
土日仕事はきついですね(-_-;)。
お疲れ様でした_(._.)_。
こんばんわ
お仕事お疲れ様でした。(^^)
私は来週また出張です。。。(笑)
昨年は引っ越し等があって管理も出来なかったでしょうから、仕方ないですね。。。(汗)
今季は温度管理も出来ますから、楽しみが増えそうですね。(^^)
そういえば、共同購入個体もそろそろ起こし始めます。(^^)
私は来週また出張です。。。(笑)
昨年は引っ越し等があって管理も出来なかったでしょうから、仕方ないですね。。。(汗)
今季は温度管理も出来ますから、楽しみが増えそうですね。(^^)
そういえば、共同購入個体もそろそろ起こし始めます。(^^)
リョーパパさん
おはようございます。(^ ^)
地元なので、ワイルドが手に入り易い
のが良いですね。d(^_^o)
そうですね〜サイズは次世代(byかっつさん)ですね。(;^_^A
切り替えが出来ないのは、厳しいです。
こんな時は動物部屋に行くと、ほっとします。(*^^*)
地元なので、ワイルドが手に入り易い
のが良いですね。d(^_^o)
そうですね〜サイズは次世代(byかっつさん)ですね。(;^_^A
切り替えが出来ないのは、厳しいです。
こんな時は動物部屋に行くと、ほっとします。(*^^*)
こんばんは。
お仕事お疲れ様でした❗
28日にリフレッシュしましょう(笑)
地元産ヒラタカッコいいですね(^-^)
サイズは、また今度頑張りましょう🎵
28日にリフレッシュしましょう(笑)
地元産ヒラタカッコいいですね(^-^)
サイズは、また今度頑張りましょう🎵
黄色い鮎が好きさん、こんばんは。
九州のヒラタは大きくなるんですよね。
でも、60超えればOKじゃないですか?
次は一気に70ごえですか?
九州のヒラタは大きくなるんですよね。
でも、60超えればOKじゃないですか?
次は一気に70ごえですか?
ひでのぱぱさん
おはようございます。(^ ^)
昨シーズンは、打ち合わせやらなんやらで、
釣りすらもいけない週間が多かった
からですね。
温度管理は、フクロモモンガとハリネズミに
合わせいるので、クワガタを置く位置を変え
るくらいの管理なので、微妙なところですが
危険な温度帯にならないので、そのへんは安心になりました。
共同個体も楽しみですね。(^_^)v
昨シーズンは、打ち合わせやらなんやらで、
釣りすらもいけない週間が多かった
からですね。
温度管理は、フクロモモンガとハリネズミに
合わせいるので、クワガタを置く位置を変え
るくらいの管理なので、微妙なところですが
危険な温度帯にならないので、そのへんは安心になりました。
共同個体も楽しみですね。(^_^)v
麦太のパパさん
こんにちは(^ ^)
滅多にやらない2週間勤務なので、
キツイです。(;´Д`A
28日はリフレッシュ出来ますね‼︎d(^_^o)
今期のヒラタは菌糸を変えてみます。(^.^)
滅多にやらない2週間勤務なので、
キツイです。(;´Д`A
28日はリフレッシュ出来ますね‼︎d(^_^o)
今期のヒラタは菌糸を変えてみます。(^.^)
えたくわさん
こんばんは(^ ^)
北九州と山口県西部のヒラタは、大きくなり易いとされています。
賛否あるんですけどね。(;^_^A
大分県日田市で見たヒラタは大きかったですね。
取れなかったんですけど。(>_<)
菌糸が合えば、70はいきそうですけど、
それ以上はウデが要りますよね。f^_^;)
私が持っていないものの一つです。(笑)
北九州と山口県西部のヒラタは、大きくなり易いとされています。
賛否あるんですけどね。(;^_^A
大分県日田市で見たヒラタは大きかったですね。
取れなかったんですけど。(>_<)
菌糸が合えば、70はいきそうですけど、
それ以上はウデが要りますよね。f^_^;)
私が持っていないものの一つです。(笑)
Powered by FC2 Blog
Copyright © 釣りと小動物&クワガタ飼育(旧ブログ名:クワガタ飼育と釣り) All Rights Reserved.