fc2ブログ
2016-03-15

シブい?

3月13日(日曜日)、いつもの如く日田へヤマメ釣り。

今回は、先週見つけたポイントと、その前後の川筋を
攻めて見る。

その前に、鮎の囮屋へ今年の挨拶と鮎年券の購入に行く事にした。

ヤマメを三隅川の支流の串川にも入れていると聞いた。
今まで聞いた事が無かった。(自分が知らなかっただけかも。)

大山ダムでワカサギを釣れる様にしたから、ダムより上にヤマメを入れて無いとも聞いた。

大山ダムの上に入れて無い分を串川に入れたのだろう。

串川は次で行ってみるとして、今回は今まで攻めてなかった
高瀬川ダム下の川筋の確認をする。

しかし、途中で釣り人の姿が見えない。

三寒四温の寒い日で、昼過ぎから雨の予報もあるから
なのか?

川に足を入れていると、冷たくなってくる。

活性が落ちているかなと思われるが、
最初の淵でキャッチ。👇


が、これっきり後が続かない。

いつもの事だなと思っている貴方、その通り!( ̄^ ̄)ゞ

先週見つけたポイントも、出るには出たが食うまでは
いかない。

この日は、どうにかして出る場所もあるが、
場荒れしている感が強い。(ー ー;)

前日の土曜日に行った会社の人に聞くと、すごい人が多かったそうだ。

今回、シブいながら竿抜けがあるのは解った。

しかし、食わせる間の取り方と、海での癖なのか、
アワセがどうしても遅れてしまうのが、大きな課題。

シブいと思うのは、腕のせい? (;^_^A

次の週末は、西日本釣り博が小倉であるから、行って
みよう。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

こんばんは!

なかなかいいサイズに見えますね(^^)。
海釣りの後に渓流に行くと絶対アワセ遅れちゃいますよね(^_^;)。
逆のパターンだと早すぎて抜けてしまうパターン・・・。
昔よくハマってました(笑)。

こんばんわ

今回も良い型に見えますが、あとが続かない様ですね。。。(汗)
ですが、今の内に練習、練習。。。(^^)

良いヤマメがでましたね

この時期は解禁してある程度釣りきられた感じかな?

それなりにリリースしてくれれば長期間楽しめるのですが、どうにもお持ち帰りが多いようで...

水が動いた後に良くなるのかな〜

リョーパパさん

おはようございます。(^ ^)
体高があって、プロポーションの良い
魚でしたよ。d(^_^o)

全くその通りで、アワセのタイミングが
ずれるんですよね〜(;^_^A

リョーパパさんもハマったクチなんですね。(笑)

ひでのぱぱさん

こんばんは(^ ^)
ここは川、ここは川と身体に
言い聞かせる様に、心で唱えてから
川に入っているんですが、魚を出す事に
気がいくと忘れているんですね〜(;^_^A

そんな時に限ってバイトがあるんですよ。(笑)

ozechiさん

こんばんは(^ ^)
だいぶ、プレッシャーがかかって来た様です。(;^_^A

お持ち帰りもそうですが、川の近くに住んでる方とか
地元の方が放流した途端、取ってしまうらしいです。(ー ー;)
なるべく、集落のある場所に放流を避けるらしいのですが・・・

水が動けば、上向くと期待しています。( ̄^ ̄)ゞ

こんばんは^^

川には川の楽しみ方があって良いですよね~!
釣った魚をその場で食べたいです^m^
食べれない魚釣りは許可が降りません(笑)

★かぶ☆さん

こんばんは(^ ^)
魚によってバイトの仕方が違うってもの
面白いですね。(*^^*)

食べる楽しみもいいですよね。

私の場合、お持ち帰りの魚が少なすぎて、
チクっと言われます。(;^_^A
プロフィール

黄色い鮎が好き

Author:黄色い鮎が好き
オオクワガタの飼育にはまり(2012年から)
ブログを始めたが、今や釣りの記事が逆転し
釣りブログ化してしまった。(笑)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新記事
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問ありがとうございます。
現在の閲覧者数:
また来て下さいね。
ブロとも申請フォーム(よろしくお願いします。)

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック