fc2ブログ
2016-04-19

娘を連れて

先週末は熊本、大分を震源とする大きな地震があった。

4月19日現在も、余震と言われている揺れが続いている。

本震と言われている揺れの時は、私の住む北九州でも
かなり揺れた。

北九州は、ほとんど地震が無い所(今迄は)なので、
(私が感じた揺れは3回)何度も揺れるのは怖いと思った。

熊本、大分の方は、かなり怖い思いをしている事であろう。

早く、揺れが止まってほしいと切に願う。

ーーー・ーーー・ーーー・ーーー・ーーー・ーーー・ー

4月16日の夕方に、子供にルアーの面白さを体験させるべく、
ナマズ釣行へ行った。

ルアーの面白さはトップが1番伝わり易いと思うのと、
ムラはあるものの、今釣れる可能性が高いナマズが良いとの
思いから、連れ出した。👇


フィールドに到着すると、濁りのある部分と無い部分と
水が分かれていた。

この辺りは早米の様で、田鋤が始まっていた。

ブラックバスだと、濁りはマズイがナマズは居るファクターとなる。

しかし、日没までは2時間強しかなく、バイトの無いまま薄暗くなってきた。
(本当は、これからがナマズ時間だが・・・(;^_^A)

ぐるっと1周して、もうルアーも見えなくなり
最後のポイントで濁りの中へキャストする様に言って
様子を見ていると、突然ナマズのバイトが・・・

しかし、ルアーを飛ばして乗りはしなかった。(;^_^A

突然のナマズのバイトに子供はビックリしていた。(o^^o)

ナマズのヒキを 体験させる事が出来なかったのは
少々残念だったが、次に繋がると思う。

ちなみに、私は2度ヒットしたがバラしてキャッチならず。(;^_^A

今回、子供の流した後からルアーを入れるので、
私がプラスチックカップのジッターバグ、
子供がアルミカップのジッターバグを使い、カップの
違いが出るのかテストも兼ねた。

実際は、引くスピードとかルアーも入れるポイントとか
の違いや、1日の長がある者と初心者と言う事で、
ビミョ~なテストではあった。(笑)

そして、子供の1度あったバイトは、私が使っていた
プラスチックカップのジッターバグを投げた時に来た
バイトと言う事実。

やはり、カップのマテリアルの違いなのだろうか?

~(・・?))

なんとも、疑問の残る釣行であった。

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

まだ不安な日々が続きますね、一部メーカーも部品の関係で操業調整に入ったとか。。。

ビギナーに教えるとき、ロッドが・・・とか手元に・・・と教えても感覚的なので良くわからないことがおおいですね

トップウォーターの場合は、とにかく見えるので分かりやすくて良いと思いますよ

合わせがまた難しいのですが、ナマズは条件さえ合えば自動的に半分は乗ってくれますので、追いアワセが決まればキャッチできるでしょう(笑)

ozechiさん

こんにちは(^ ^)
今も、まだ揺れてますからね。(ー ー;)

私の住む地域は、揺れていないのですが
少しばかり不安です。

熊本、大分の方は怖い思いをしている
事でしょう。
どうにかなれば良いですが・・・

いろんな会社が、止まっている状態の
様ですが、自分の家も大変になっている
方は、会社どころでは無いと聞きます。

私の教え方も下手でして、感覚の部分を
上手く例えれないんですよね。(;^_^A

チヌもそうなんですが、食わせと
アワセが難しいんですよね〜。

教えている方がこんなだから、
教わる方は???な感じでしょう。(笑)

こんにちは。

親子で釣りとは羨ましいですね^^
娘さんの格好も職人のような・・・
次こそはやってくれそうですね!!

田舎っぺさん

こんにちは(^ ^)
いつまで一緒に遊んでくれるか
分かりませんがね〜(;^_^A

娘は一応水泳の選手なので、
こんな格好が多いです。(^◇^)

次は魚のヒキを経験してもらいたいです。
先生としての面目もありますしね。(笑)

こんばんは。

こちらも結構揺れまして下の子がかなりビビってしまって
います。
ナマズ、こういう川にいるんですね。 この前、子供と釣りに行ってフナをつりましたよ👍

こんばんは!

この光景、娘がみたら「釣りに行きたい!」って騒ぐパターンです(笑)。
親子で釣り、ちょっとうらやましいです(^_^;)。
地震、福岡は有感地震はほとんどなくなりましたがまだまだ油断はできませんね。。。
熊本・大分の方々の事を思うと言葉が出ません。
早くおさまってくれるように願うだけです。

麦太のパパさん

おはようございます。(^ ^)
大人でも怖いですからね。(ー ー;)
お兄ちゃんは大丈夫でしたか?

早く揺れが収まると良いのですが・・・

田んぼの横の水路に居たりします。(^。^)
野鯉が居るところはナマズが居る
可能性が高いですよ。

水草が沢山在ると尚良しです。d(^_^o)

次に麦太のパパさんの所に行った時は、
ナマズもやってみようと、企んでます。(笑)

リョーパパさん

こんばんは(^ ^)
未だもって揺れてますからね。
怖いですね。

揺れが治らないとキツイでしょうね。
早く復興が始まると良いのですが・・・

リョーパパさんもナマズ行ってみたらどうです?

バスをやった経験があるのなら、そう難しくは
無いと思いますよ。

再燃しましょうか⁉︎ (笑)

こんばんは

そちらは被害が無さそうで良かったです。
しかし、熊本や大分はまだまだ大変時期。
一刻も早い復興を願います。

ナマズ釣り良いですね。
私の近くはナマズが潜んでいる河川がありません。
ナマズ釣りは憧れですよ。

ねおくりさん

おはようございます。(^ ^)
ご心配ありがとうございます。m(_ _)m

熊本、大分は未だ揺れが続いていますから、
大変怖い思いをしているでしょう。

早く、普通の生活が戻る様に願いますね。

大抵の川にナマズは居るのですが、
トップで釣れるとなると条件が縛られ
ますからね〜(;^_^A

夜が釣りやすいですが、漁協がある川は
大抵、日暮れから魚を捕る行為が禁止されて
いますから、厳しいですね。

しかし、今からの時期は田植えの時季
ですから、濁りが入りますよね。
そうなると、チャンスですよ。d(^_^o)

日中でも出る確率が上がりますし、
用水路にも入って来るので釣りやすいですよ。
1mもない幅の溝にでも居るのですから。
プロフィール

黄色い鮎が好き

Author:黄色い鮎が好き
オオクワガタの飼育にはまり(2012年から)
ブログを始めたが、今や釣りの記事が逆転し
釣りブログ化してしまった。(笑)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新記事
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問ありがとうございます。
現在の閲覧者数:
また来て下さいね。
ブロとも申請フォーム(よろしくお願いします。)

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック