fc2ブログ
2016-05-05

初体験

ゴールデンウィークも終わってしまいました。(´・_・`)

今回の休みは、実家の柿の木を切る事をやった。👇




冬の間にやった方が良いのだが、なかなか出来る時間が
取れなかったので、今になってしまった。

長い連休にする事にこだわったのは、きつさと筋肉痛で
次の日は動けないだろうと容易に想像できるから。(;^_^A

終わった後、思った通りすっごいきつい ヽ( ̄д ̄;)ノ
未だに(5月6日)腕が痛い。(笑)

で、何が初体験かと言うと👇


チェーンソー(エンジン) を使った事。

仕事は道具と言う事で、今回を期に購入した。
(今後も、竹を切りにと使うだろう。)

流石、エンジンパワー。

幹を切るのも、ある程度の長さにするのも早い。

柿の木は3本あるが、切る事は夕方までに終わった。

手引きでやっていたら、3日はかかったであろう。

想像していた以上に切った枝の量が多く、
処分は業者に頼む事になった。(;^_^A

庭の手入れついでの話だが、
家で植えたイチゴが、この休み中に収穫出来た。👇




初めて植えたイチゴで、分からないままやったのに、
実がついて嬉しかった。

少し前に出来たイチゴは、赤くならずに枯れていたので、
ダメなのかと思っていた。d(^_^o)

味は少々酸っぱい味。(笑)

肥料をあまりやっていなかったからだろう。


そうそう、休み中に地元の"命の旅博物館"に行ったのだが、
こんなコーナーが出来ていた。👇








前回行ったのはだいぶ前だったから、あれからちょこちょこ
中身は変わっているのだろう。

こんなジオラマもあったし。👇




魚や鳥は剥製だった。

こんな感じでヤマメは行けなかったが、
ナマズの新規開拓は、ちゃんと出来ました。(笑)

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

こんばんは

チェーンソーですか。
怪我だけには注意してくださいね。
あんな者が当たったらシャレになりませんから^^;

こんばんは。

私もGW中、草切り、柿の木伐りで終わりました。(笑
クヌギも毎年、切っているので家もチェ-ンソ-は必需品です。!!

木の処分は庭でガンガン燃やしています。!^^

おはようございます!

チェーンソー購入とは本格的ですね(^^)。
自家製のいちご、いいですね♪。
いのちのたび博物館はそんなに遠くないので一度は行ってみたいです(^^)。
ちょっとした家族サービスにもなりそうですし(^^)v。

カールトンさん

こんにちは(^ ^)
危ない物を手に持っているんだと
いう意識を集中していました。(;^_^A

チェーンソーの事故って多いらしいですね。

1度使うと、手鋸を使うのが面倒になりますよ。(笑)

まゆっちさん

こんにちは(^ ^)
まゆっちさんもやってましたか。(笑)

でも、まゆっちさんの所は、家とは比較に
ならないですね。(;^_^A

木を切るときは、手伝いに行きますよ!
チェーンソー持参で‼︎(笑)

リョーパパさん

こんにちは(^ ^)
手でやっていたら、何日もかかる
だろうし、きつさもハンパなさそうなので、
電動より、パワーのあるエンジンにしました。(^_^)v

昔食べいたイチゴの味(ちょい酸っぱい)
でした。(;^_^A

いのちの旅博物館は、家庭サービスにも
なるし、(近くにイオンがあるので、
奥様も良いかも。)自分も多少は楽しめますよ。d(^_^o)
プロフィール

黄色い鮎が好き

Author:黄色い鮎が好き
オオクワガタの飼育にはまり(2012年から)
ブログを始めたが、今や釣りの記事が逆転し
釣りブログ化してしまった。(笑)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新記事
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問ありがとうございます。
現在の閲覧者数:
また来て下さいね。
ブロとも申請フォーム(よろしくお願いします。)

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック