2013-07-17
何年ぶり?
クワガタを貰いました。(7月17日)
会社の先輩(部署は違うんですが)
の家(マンション)は、山の中腹にあるので、たまにクワガタが飛んで来るそうです。
ちょっとした山で、高い山ではないのですが。
私:「クワガタ飛んで来るなら持ってきてよ。出来れば、ヒラタ♀ね。」
会社の先輩:「えー見分けつきませんよー。」
私:「前足が湾曲しとるのがヒラタで真っ直ぐやったらコクワやけ!」
そして後日・・・
会社の先輩 :「これ、何クワか分からんのですけど…」
私: 「・・・ミヤマやん」(;゜0゜)
これです。

レアなクワガタにビックリしました。
タイトルどうり何年ぶり?いや、何十年ぶりかに見ました。
ミヤマ♀!(♂も、だいぶ長い事見てないですが・・・^_^;)
私の住んでいる周りには、ミヤマは滅多にお目にかかりません。
まだ居るんだな~と"ヒデキ感激ー"でした。(ふるっ!!(ー ー;))
会社の先輩(部署は違うんですが)
の家(マンション)は、山の中腹にあるので、たまにクワガタが飛んで来るそうです。
ちょっとした山で、高い山ではないのですが。
私:「クワガタ飛んで来るなら持ってきてよ。出来れば、ヒラタ♀ね。」
会社の先輩:「えー見分けつきませんよー。」
私:「前足が湾曲しとるのがヒラタで真っ直ぐやったらコクワやけ!」
そして後日・・・
会社の先輩 :「これ、何クワか分からんのですけど…」
私: 「・・・ミヤマやん」(;゜0゜)


レアなクワガタにビックリしました。
タイトルどうり何年ぶり?いや、何十年ぶりかに見ました。
ミヤマ♀!(♂も、だいぶ長い事見てないですが・・・^_^;)
私の住んでいる周りには、ミヤマは滅多にお目にかかりません。
まだ居るんだな~と"ヒデキ感激ー"でした。(ふるっ!!(ー ー;))
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
こんばんわ
ミヤマですか。。。(^^)
私はさすがに♂の種類は分かりますが、♀の種類の判別が出来ません。。。(汗)
ミヤマも実物を見た事が未だにありません。。。(爆)
私はさすがに♂の種類は分かりますが、♀の種類の判別が出来ません。。。(汗)
ミヤマも実物を見た事が未だにありません。。。(爆)
ひでのパパさん
こんばんわ(^ ^)
♀クワは、パッと見で見分けるのは難しいですね。(^_^;)
顎の違いは、有るにはあるんですが、
身体の特徴の方が見分けがつけやすい
ですね。
ミヤマは、顎に特徴が有るんですが、
お腹に金色の微毛があります。これが
1番の特徴です。(^◇^)
ミヤマは、高地に居るので中々お目に出来ませんもんね〜(´・_・`)
今、ビークワの47を見直してます(笑)
♀クワは、パッと見で見分けるのは難しいですね。(^_^;)
顎の違いは、有るにはあるんですが、
身体の特徴の方が見分けがつけやすい
ですね。
ミヤマは、顎に特徴が有るんですが、
お腹に金色の微毛があります。これが
1番の特徴です。(^◇^)
ミヤマは、高地に居るので中々お目に出来ませんもんね〜(´・_・`)
今、ビークワの47を見直してます(笑)
こんにちは
ミヤマですね。
私のイメージではミヤマは飼育下で長生きしないイメージです。
やはり標高差による適性温度の違いなんでしょうかね
私のイメージではミヤマは飼育下で長生きしないイメージです。
やはり標高差による適性温度の違いなんでしょうかね
カールトンさん
こんにちわ(^_^)
そうですね。ミヤマはカッコいいけど、
すぐ★ってイメージありますね。
"美人薄命"なんて昔は言ってました。
適性温度の違いでしょうね。
そうですね。ミヤマはカッコいいけど、
すぐ★ってイメージありますね。
"美人薄命"なんて昔は言ってました。
適性温度の違いでしょうね。
お
ミヤマゲットおめでとうございます。
ノコとミヤマは国カブと同じで越冬しないので
基本短命ですよね。
それに、ミヤマはいい環境にしか生息しないと聞いたことがあります。
環境が破壊されるとノコが増えるとか。
ノコとミヤマは国カブと同じで越冬しないので
基本短命ですよね。
それに、ミヤマはいい環境にしか生息しないと聞いたことがあります。
環境が破壊されるとノコが増えるとか。
かずずーさん
ミヤマが減ると、ノコの勢力が増すと。
(。-_-。)ほぉ〜なるほど⁉
しかし、そのノコですら、あまり飛んで
来なくなりましたよね。
(。-_-。)ほぉ〜なるほど⁉
しかし、そのノコですら、あまり飛んで
来なくなりましたよね。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 釣りと小動物&クワガタ飼育(旧ブログ名:クワガタ飼育と釣り) All Rights Reserved.