fc2ブログ
2013-07-22

割り出し(赤眼)

土・日(7月20・21日)で、菌糸詰め
と、赤眼の方達の割り出しをやりました。renさんココをクリックしてね家から
やって来た方達です。
どちらの作業も、クーラーも、扇風機も無しでやってました。
(; ̄ェ ̄)暑かった・・・
割り出しは、外(ベランダ)でやったので
多少風があったんで、いくらかよかったのですが、
菌糸詰めは、クーラーの有る部屋
では出来ないし、崩したブロックが乾燥しそうで、扇風機は出来ないだろうなと。
1つめの割り出し

こちらは、2度目の産卵なので少なめです。
そして、2つめ

こちらは、31ニョロ・2卵です。
renさんやりましたよ!
希望頭数より沢山取れました。
菌ビンが足りないです!
ヤバイです!

これまで、3つの産卵セットをやりましたが、どれも培養産卵木の方がニョロが少ないです。少し柔らかくなっているからかもしれません。
(割り出しの時、割り易いんですけどね。)
柔らかい材を好む種はいいかもです。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

こんばんわ

2ラインともいい感じに採れましたね。(^^)
菌ビンの交換が楽しみになりましたね。(^^)

ひでのパパさん

ちょっといい感じ過ぎなんですね〜。
(⌒-⌒; )
1ラインは2回目の産卵なので、丁度いい
数かなと思うんですが、もう1ラインは、
"こんなに産んだんだね"って感じです。
( ̄▽ ̄)

おめでとうございます。

祝!爆産!ですね(笑)
オオは固めの材の方がいいんですか?
割ることを考えると柔らかめの方がいいですよね(^^;)

かずずーさん

ありがとうございます。m(_ _)m
そうなんです、私にとっては爆産
でした。;^_^A
材の硬さは3セットでの私なりの結論
として、硬い方がいいのかなと・・・
でも、芯の中に幼虫は入ってなかった
ので、芯が無くて、あまりカチカチに
硬くない(割り安さの意味からも)
方がいいように思います。
プロフィール

黄色い鮎が好き

Author:黄色い鮎が好き
オオクワガタの飼育にはまり(2012年から)
ブログを始めたが、今や釣りの記事が逆転し
釣りブログ化してしまった。(笑)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新記事
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問ありがとうございます。
現在の閲覧者数:
また来て下さいね。
ブロとも申請フォーム(よろしくお願いします。)

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック