2016-11-14
どうなん⁇
週末、日曜日と1時間程しか釣りが出来なかった。(~_~;)
ジョインテッドクローで、バスを狙ってはみたものの、
今回もチェイスすら無かった。
多分、水位の関係じゃないかと思うが、自分なりの
データが少な過ぎて、判断出来ない。
このフィールドは干満の影響を受けるので、
時間帯と水位の両方を見るが、今、この時って感じで
竿を振れないのが、データを取り難くしている。
でも、そんな釣り人がほとんどで、
それでも、見極める強者がいるのも事実であろう。
少しでも、その領域に近づきたいものだ。(*´-`)
釣りもそうだが、クワ作業も、なんとか時間の隙間で
菌糸ボトル交換をした。
夕方に映画を観に行ったもんで、交換は夜に。(^^;)
ちなみに、観た映画は"インフェルノ"
あっ、映画はどうでもいいか。 (笑)
タイトルの "どうなん⁇" とは、これ。👇


今回のボトルは2本目。
なんだか頭打ちしている様な・・・・
もっと早めの交換だったかもしれない。
菌糸ボトルの様子を見ていて、もうしばらくしてから
かな、と思っていたが、自分的に早いかな くらいの方が
良かったのかもしれない。(^^;)
今の環境は菌糸自体は保つ。
ただ、温度帯がフクロモモンガとハリネズミに合わせないといけないので、
28℃の一定になっている。
温度が一定なので、キノコが生える事も無く、
ダメになる事もほぼないので、ボトルの交換時期を
迷ってしまう。
この辺のスキルが、高ければいいのだろうが・・・(^^;)
今の環境の1期目なので、どうなるかってところ。
次の交換が、いろんな意味で楽しみである。(笑)
それと、フクロモモンガのベタ慣れ計画は順調かな⁈
(こちらも、今のところ"どうなん⁇"である。)

ジョインテッドクローで、バスを狙ってはみたものの、
今回もチェイスすら無かった。
多分、水位の関係じゃないかと思うが、自分なりの
データが少な過ぎて、判断出来ない。
このフィールドは干満の影響を受けるので、
時間帯と水位の両方を見るが、今、この時って感じで
竿を振れないのが、データを取り難くしている。
でも、そんな釣り人がほとんどで、
それでも、見極める強者がいるのも事実であろう。
少しでも、その領域に近づきたいものだ。(*´-`)
釣りもそうだが、クワ作業も、なんとか時間の隙間で
菌糸ボトル交換をした。
夕方に映画を観に行ったもんで、交換は夜に。(^^;)
ちなみに、観た映画は"インフェルノ"
あっ、映画はどうでもいいか。 (笑)
タイトルの "どうなん⁇" とは、これ。👇


今回のボトルは2本目。
なんだか頭打ちしている様な・・・・
もっと早めの交換だったかもしれない。
菌糸ボトルの様子を見ていて、もうしばらくしてから
かな、と思っていたが、自分的に早いかな くらいの方が
良かったのかもしれない。(^^;)
今の環境は菌糸自体は保つ。
ただ、温度帯がフクロモモンガとハリネズミに合わせないといけないので、
28℃の一定になっている。
温度が一定なので、キノコが生える事も無く、
ダメになる事もほぼないので、ボトルの交換時期を
迷ってしまう。
この辺のスキルが、高ければいいのだろうが・・・(^^;)
今の環境の1期目なので、どうなるかってところ。
次の交換が、いろんな意味で楽しみである。(笑)
それと、フクロモモンガのベタ慣れ計画は順調かな⁈
(こちらも、今のところ"どうなん⁇"である。)

スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
こんばんは^^
折り返し地点を過ぎた感じの色ですが・・・
もうちょっと伸びて欲しいですね!
モモンガカワイイですね~♪
動物もいろいろ飼いたいのですが私も娘も
アレルギーが^_^;
もうちょっと伸びて欲しいですね!
モモンガカワイイですね~♪
動物もいろいろ飼いたいのですが私も娘も
アレルギーが^_^;
★かぶ☆さん
おはようございます。(^ ^)
でしょ〜(^^;)
頭打ちっぽいでしょ。
この時点で30は超えていないと厳しいですよね。
フクロモモンガ可愛いですよ〜(*´ω`*)
アレルギーは厳しいですね。(^^;)
私も、いろんな植物のアレルギーや
ハウスダストなんかありますが、
動物のアレルギーは無い様なので、助かってます。
アレルギーが出るか出ないかは、飼ってみないと
判りませんからね。
丁半博打です。(笑)
でしょ〜(^^;)
頭打ちっぽいでしょ。
この時点で30は超えていないと厳しいですよね。
フクロモモンガ可愛いですよ〜(*´ω`*)
アレルギーは厳しいですね。(^^;)
私も、いろんな植物のアレルギーや
ハウスダストなんかありますが、
動物のアレルギーは無い様なので、助かってます。
アレルギーが出るか出ないかは、飼ってみないと
判りませんからね。
丁半博打です。(笑)
Powered by FC2 Blog
Copyright © 釣りと小動物&クワガタ飼育(旧ブログ名:クワガタ飼育と釣り) All Rights Reserved.