fc2ブログ
2016-12-21

早期羽化が多い⁈

今時期は、クワ作業も一段落していて、釣りの方に
時間を持っていけるが、がっつり行ける時間がなかなか取れない。

うまくいかないよね。(・_・;

いくらクワ作業が落ち着いているとはいっても、
毎日様子は見ている。

半分癒しの様なもの。(笑)

そんな中、今期は早期羽化が多い。


♀が3頭出ている。(・・;)

そして、蛹室を作ったり、蛹になっているんではないだろうかと思われるのが数頭。

時期的に普通ですかね?

今までより、早いペースではある。

やはり、室温が25~27℃の一定なのが原因なのか?

でも、フクロモモンガとハリネズミが居るので、
温度は変えられない。
かといって、飼育する部屋を設けてもらっているので
移す事は出来ない。

成虫も、越冬しないのでゼリー代が・・・(ー ー;)

あっ!越冬しない外産種を増やすか⁈

いかんいかん、良からぬ事を思ってしまった。
でも、やってしまいそうな気もする。(笑)

そうそう釣りの方だが、日曜日(18日)にバスを狙ってみた。👇


今回は、偏光をして少々気合いを入れて狙ってみた。

結果は見事に坊主‼︎ _| ̄|○

いくらジョイクロ縛りでやってるとは言え、もう少し
なんらかの形が欲しいものである。

もしかしたら、何らかの形があっても、気付いていないのかもしれない。(・_・;
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

こんにちは(^^)

この時期にジョイクロ縛りはちと厳しくないですか?(^_^;)。
成虫が寝ないとゼリー代結構痛いんですよね(>_<)。
我が家は国産と外産が半々くらい。
外産は小型種が多いとはいえ、やはりそれなりにゼリー消費します。。。
今、スマヒラをセット中ですので採れたら飛ばしましょうか?(笑)。

リョーパパさん

こんにちは(^^)
1つのルアーで縛るのは厳しいですね。
しかも、この時期だとMですね。(笑)

冬でもジョイクロは反応するみたいですよ。
ビックベイトは魚を引き出す強いルアーだと思いますよ。
ただ、釣り手次第でしょうが。(^_^;)

今、私の所でもスマトラアチェが幼虫をやっています。
このアチェが上手くいけば、トレードを
お願いするかもしれません。d(^_^o)
プロフィール

黄色い鮎が好き

Author:黄色い鮎が好き
オオクワガタの飼育にはまり(2012年から)
ブログを始めたが、今や釣りの記事が逆転し
釣りブログ化してしまった。(笑)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新記事
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問ありがとうございます。
現在の閲覧者数:
また来て下さいね。
ブロとも申請フォーム(よろしくお願いします。)

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック