fc2ブログ
2016-12-28

リメイク

最近は、鯰もだがブラックバスの姿を見る事が、
簡単ではなくなってきた。(ー ー;)

それじゃあ海に行こうかと思うが、最近は海もプレッシャーが強く、簡単ではなくなっている。

それでも、色々な魚種を狙えるので何かは釣れる。
d( ̄  ̄)

そういえば、アジやメバルをやる時はスピニングタックル
しか持っていない。

アジやメバルもベイトタックルでやりたいなぁと思って
いた。

そんな時に、私が行く中古タックルのショップのタックル○リーに、ロッドガイドが並んでいた。

なんでも、ロッドビルディングをやっていた人が、
持ち込んだとの事。

当然、未使用の物である。

小さい番手のガイドは2個~3個まとめて買わないといけないが、
新品として買うよりも、半値くらいになっている。

そして、いつか使えるかなと思い、ベイト仕様に改造してもらった
が、折れたエギングロッドがあるし、ヤマメを始める時に用意したエントリークラスのルアーロッドもある。
このロッドも、今までは使わないが取っておいた物。

これは、ロッドのリメイクをしろと言われていると、都合の良い解釈をした。(笑)

早速、ロッドのリメイクに初挑戦‼︎

ガイドを外したところ👇


折れたエギングロッドのグリップを見ていて、
もしや、ヤマメに使っていたロッドに差し込む事が出来るんじゃね?と思い、グリップをカットしてみると、
グリップの内径を少々拡げると、使えそうである。

そこで、内径を拡げた道具。👇


上手くいった。👇


次はガイドの取り付けだが、元々ガイドが少ないし、
昔のロッドなのでガイドも大きい。

それに、当時はPEラインなんて存在しなかったので、
お安いロッドに使われているガイドが、PEラインに対応出来るか不安もある。

そこで、タッ○ル べリーで購入したガイドを取り付け。

やはり、このガイド取り付けは難しかった。

取り付け自体(ラッピング)は、1色しか使わないので、
慣れればそんなに難しくは無かったが、セッティング(位置決め)は悩んだ~。(^_^;)

最後にコーティング。👇


ラインを通して確認はしたが、後は魚を掛けて曲げてみないと分からない。
魚を掛ける事が1番難しいかもしれない。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

リメイク・・・

良いですね~私もけっこう好きです。
熊の置物のリメイク(?)もお願いしま~す(笑)
それでは、良いお年を~♪

かっきさん

こんばんは(^ ^)
お〜 !かっきさんもロッドのリメイクやるんですか⁈

もしやリメイクだけでなくて、ロッドビルディングもとか⁈ (^o^)

そうなんです、もう1つのリメイク、
木彫りのクマをクマボーグにリメイクですね。

正月休みの間に良さげ(リーズナブルなやつ。)
な彫刻刀を探そうと思っています!d( ̄  ̄)

おやおや、面白いことが始まりましたね

ロッドのリメイクを始めると少し前のロッドが生まれ変わりますから、どんどんやったほうが良いですよ

やり始めるとガイドのセッティングも比較的わかりやすくなってきます

ガイドは私もベリーを使いますが、未使用ガイドはほとんどなくもっぱら折れ竿を狙ってます(笑)

結構よいロッドだと折れても持ち込む人がいるようです

ozechiさん

おはようございます(^^)
以前からやってみたいと思っていたのですが、
ついに、重い腰を上げたといった感じです。(笑)

私の行くベリーは基本、ジャンクは扱わないそうで、
稀に出す事はあるそうなんです。
この辺りは店舗で違うんですかね?

今回のガイドは、ある意味たまたまなんだそうです。
(今の内に買いだめしておこうと思います。(笑))

場所柄、渓流タックルがすごく少ないので、残念です。(^^;)

もう一軒、ワールドと言う中古タックル店があって、
そちらはたまに、ジャンクがある様で、
最近見に行く様になりました。
中古タックル店に行く楽しみが増えて困りますね。(笑)(笑)
プロフィール

黄色い鮎が好き

Author:黄色い鮎が好き
オオクワガタの飼育にはまり(2012年から)
ブログを始めたが、今や釣りの記事が逆転し
釣りブログ化してしまった。(笑)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新記事
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問ありがとうございます。
現在の閲覧者数:
また来て下さいね。
ブロとも申請フォーム(よろしくお願いします。)

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック