2017-02-28
初 ビックバド
3月ですよ!そう‼︎
ヤマメの解禁❗️ ψ(`∇´)ψ
ソワソワしますね~~
でも、今週末に行けるのかは未定。 (~_~;)
先日 中古釣り具の某ベリーで、ヤマメ解禁間近なのに
バスルアーの"ビックバド"を手に入れた。👇

サイコロや鈴が入っているという、
物珍しさで手を出した。(笑)
このルアー、ずっと前からあるルアー。
初めて、このルアーの存在を知ったときは、
クランクベイトなのか、トップウォータープラグなのか
という事を 当時の私の狭い視野では、使い方を理解出来ず、手にする事は無かった。
こんなんだから、なかなか視野は大きくなれないのだろうと思われる。 未だにそんなところが、現場で出てくる。(ーー;)
しかし、今の私のバス釣りのスタイルは、
"このルアーで釣りたい"といった衝動で、
特定のルアーだけをアホの様に投げている。(笑)
当然、坊主が多い。
この、サイコロの入ったビックバドを投げてみて、
"こんな動きをするんだ" と面白がっていたが、
数投すると、ルアーの中に水が侵入していた。
水が入り込むと、ルアーの動きが悪くなるので、このままでは使えない。
どうやら、針を取り付けるエイトカンと呼ばれる部分、
正確には、本体のパーティングライン(二分割されている本体を接着剤で張り合わせている部分)の
接着が甘くそこから水が侵入している様子。
このルアーが中古だからと言うのもではなく、
元々接着が甘かったと思う。
ジッターバグもそうだが、アメリカ製のルアーではよくある事?だと思う。(^^;;
手取り早く水を出すために、2ヶ所穴を開けた。👇


次に水を抜いたら、パーティングラインと穴を塞いだ所に
接着剤を流す。👇

そして、穴を塞いだ棒をカットして、パーティングラインをコーティング剤で補強。
それから、ビックバドチューンというものがある様で、
お尻のブレードがプラスチックのボディーを叩く音よりも、
金属同士でカチャカチャ音を出す方が、よりアピールが大きいそうで、それならばとチューンをやって完成。👇

こんなルアーで釣れると面白いと思う。
ハマればよく釣れるルアーらしいので、期待が高まる。(笑)
ヤマメの解禁❗️ ψ(`∇´)ψ
ソワソワしますね~~
でも、今週末に行けるのかは未定。 (~_~;)
先日 中古釣り具の某ベリーで、ヤマメ解禁間近なのに
バスルアーの"ビックバド"を手に入れた。👇

サイコロや鈴が入っているという、
物珍しさで手を出した。(笑)
このルアー、ずっと前からあるルアー。
初めて、このルアーの存在を知ったときは、
クランクベイトなのか、トップウォータープラグなのか
という事を 当時の私の狭い視野では、使い方を理解出来ず、手にする事は無かった。
こんなんだから、なかなか視野は大きくなれないのだろうと思われる。 未だにそんなところが、現場で出てくる。(ーー;)
しかし、今の私のバス釣りのスタイルは、
"このルアーで釣りたい"といった衝動で、
特定のルアーだけをアホの様に投げている。(笑)
当然、坊主が多い。
この、サイコロの入ったビックバドを投げてみて、
"こんな動きをするんだ" と面白がっていたが、
数投すると、ルアーの中に水が侵入していた。
水が入り込むと、ルアーの動きが悪くなるので、このままでは使えない。
どうやら、針を取り付けるエイトカンと呼ばれる部分、
正確には、本体のパーティングライン(二分割されている本体を接着剤で張り合わせている部分)の
接着が甘くそこから水が侵入している様子。
このルアーが中古だからと言うのもではなく、
元々接着が甘かったと思う。
ジッターバグもそうだが、アメリカ製のルアーではよくある事?だと思う。(^^;;
手取り早く水を出すために、2ヶ所穴を開けた。👇


次に水を抜いたら、パーティングラインと穴を塞いだ所に
接着剤を流す。👇

そして、穴を塞いだ棒をカットして、パーティングラインをコーティング剤で補強。
それから、ビックバドチューンというものがある様で、
お尻のブレードがプラスチックのボディーを叩く音よりも、
金属同士でカチャカチャ音を出す方が、よりアピールが大きいそうで、それならばとチューンをやって完成。👇

こんなルアーで釣れると面白いと思う。
ハマればよく釣れるルアーらしいので、期待が高まる。(笑)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
ビッグバド
このルアーは面白いですよね
オリジナルサイズではこんなデカいのに釣れるの?と思いますが、結構見には来るものです
いろんなバージョンというか小さいのもあるようですが、どうせ使うならばデカいサイズで使いたいですね
ナマズも釣れましたね
オリジナルサイズではこんなデカいのに釣れるの?と思いますが、結構見には来るものです
いろんなバージョンというか小さいのもあるようですが、どうせ使うならばデカいサイズで使いたいですね
ナマズも釣れましたね
ozechiさん
こんばんは(^ ^)
今では面白いルアーだなと、思えるのですが、
初めて見た時は、ルアーのサイズもデカイと感じて引きました。(^^;;
今では普通なサイズですけどね。)^o^(
でも、 使うなら大きなサイズですね!(^^)v
そうそう、ナマズもいけるんでしたね。
夜バスにも効くらしいです。
今では面白いルアーだなと、思えるのですが、
初めて見た時は、ルアーのサイズもデカイと感じて引きました。(^^;;
今では普通なサイズですけどね。)^o^(
でも、 使うなら大きなサイズですね!(^^)v
そうそう、ナマズもいけるんでしたね。
夜バスにも効くらしいです。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 釣りと小動物&クワガタ飼育(旧ブログ名:クワガタ飼育と釣り) All Rights Reserved.