2017-04-11
とりあえずの入魂
この頃は、週末近くになると雨の天気となり、
2~3日間天気が持ち直したかと思うと、またぐずつくのサイクル。
この時期に、雨が多いのは良いのだが、週末に雨にならない様にズレてほしいのだが、そう都合よくはいかないのが常であろう。 (-。-;
先週末も、この天気のサイクルにハマっていて、雨が続いていた。
しかし、基本的に曇り空となり、時折パラっと雨が降る。
ヤマメには、川の状況からして厳しそうだが、
鯰には、良い条件となる。
そこで、冬の間にチェックしていた用水路に行って見る事にした。
そろそろ、田植えの準備に入った頃の様で、
徐々に用水路に水が入ってきている。
今回、チェックに行った場所も、水が入れば良い条件と思っていた用水路。
雨のおかげで濁り、条件的には良いといえる。
(水草が有れば、尚良いがそこまでは欲と言うもだろう。)
実釣開始2投目で、反応あり!
チェイスして来たが、乗せる事は出来ず。(^^;)
しかし、思っていた通りに入って来る事は確認出来たので、
ちょっと嬉しい。(^-^)v
もう一度、さっきの鯰が来ないかと何度かルアーを入れる。
数投したところで、ロッドに重みが乗る。
よっしゃぁ~!と合わせを入れると、よく走る。
ん?
バスでした。(^_^;)👇

鯰狙いなので、外道ですね。(≧∀≦)
実は今回のタックルは、ある意味入魂となった。
ルアーのジッターバグは、デイ用として使っていて、(ちなみに頂き物)何度か魚を掛けてはいるものの、キャッチまではいかなかったが、今回で入魂。(^-^)v
リールは、今年の1月に手に入れたアンバサダー2500Cロケット(オリジナルカスタム)で、手に入れてから初キャッチとなった。
ロッドは、今まで通りの鯰レンジャーだが、グリップを
EVAからコルクに交換した。
ちなみに、コルクだけで鯰レンジャーが、Amazonから買えてしまう値段。(´Д` )
これがカスタムというものですよ‼︎
このロッドの、グリップを交換してからの初キャッチ。
と、画像のタックル全てが入魂となった。
本命の鯰ではないがバスもアリとしておきます。(^◇^;)
2~3日間天気が持ち直したかと思うと、またぐずつくのサイクル。
この時期に、雨が多いのは良いのだが、週末に雨にならない様にズレてほしいのだが、そう都合よくはいかないのが常であろう。 (-。-;
先週末も、この天気のサイクルにハマっていて、雨が続いていた。
しかし、基本的に曇り空となり、時折パラっと雨が降る。
ヤマメには、川の状況からして厳しそうだが、
鯰には、良い条件となる。
そこで、冬の間にチェックしていた用水路に行って見る事にした。
そろそろ、田植えの準備に入った頃の様で、
徐々に用水路に水が入ってきている。
今回、チェックに行った場所も、水が入れば良い条件と思っていた用水路。
雨のおかげで濁り、条件的には良いといえる。
(水草が有れば、尚良いがそこまでは欲と言うもだろう。)
実釣開始2投目で、反応あり!
チェイスして来たが、乗せる事は出来ず。(^^;)
しかし、思っていた通りに入って来る事は確認出来たので、
ちょっと嬉しい。(^-^)v
もう一度、さっきの鯰が来ないかと何度かルアーを入れる。
数投したところで、ロッドに重みが乗る。
よっしゃぁ~!と合わせを入れると、よく走る。
ん?
バスでした。(^_^;)👇

鯰狙いなので、外道ですね。(≧∀≦)
実は今回のタックルは、ある意味入魂となった。
ルアーのジッターバグは、デイ用として使っていて、(ちなみに頂き物)何度か魚を掛けてはいるものの、キャッチまではいかなかったが、今回で入魂。(^-^)v
リールは、今年の1月に手に入れたアンバサダー2500Cロケット(オリジナルカスタム)で、手に入れてから初キャッチとなった。
ロッドは、今まで通りの鯰レンジャーだが、グリップを
EVAからコルクに交換した。
ちなみに、コルクだけで鯰レンジャーが、Amazonから買えてしまう値段。(´Д` )
これがカスタムというものですよ‼︎
このロッドの、グリップを交換してからの初キャッチ。
と、画像のタックル全てが入魂となった。
本命の鯰ではないがバスもアリとしておきます。(^◇^;)

スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
こんばんは!
贅沢な外道ですね(笑)。
このサイズはなかなかお目にかかれないですよ!。
でも、やっぱり本命が欲しいですね(^^)。
それにしても、毎週末天気が崩れるのはやめてもらいたいですね(-_-;)。
このサイズはなかなかお目にかかれないですよ!。
でも、やっぱり本命が欲しいですね(^^)。
それにしても、毎週末天気が崩れるのはやめてもらいたいですね(-_-;)。
意外とコルクの値段は高いですね
ハイグレードのものになると中古ロッドを改造する私には元値を超えてしまうこともしばしばあります
EVAのソフトな感じは嫌いではないのですが、若干ですがネイティブトラウトはコルクのグリップで釣りたいと思ってしまいます
なんですかねぇ、黒のEVAはバスロッドのイメージがするのかな?
ハイグレードのものになると中古ロッドを改造する私には元値を超えてしまうこともしばしばあります
EVAのソフトな感じは嫌いではないのですが、若干ですがネイティブトラウトはコルクのグリップで釣りたいと思ってしまいます
なんですかねぇ、黒のEVAはバスロッドのイメージがするのかな?
リョーパパさん
おはようございます。(^ ^)
嬉しい外道というやつですかね。(笑)
この日、本命の鯰をもう1匹掛けたんですけど(60近い奴)
取り込もうとした時にバラしました。(^◇^;)
今週末は天気が良さそうですね。
負のサイクルは抜けたんでしょうかね。
嬉しい外道というやつですかね。(笑)
この日、本命の鯰をもう1匹掛けたんですけど(60近い奴)
取り込もうとした時にバラしました。(^◇^;)
今週末は天気が良さそうですね。
負のサイクルは抜けたんでしょうかね。
ozechi さん
おはようございます。(^ ^)
コルク高いですね。(^^;)
今回、少しでもコストを抑えようと思い、
白いワインディングチェックは自作です。(笑)
ちなみに、テフロンです。
私も、グリップはコルクの方が好きなのですが、
バスなんかはEVAが多いですよね。
私は ソルトもコルクでやりたいと思っています。
コルク高いですね。(^^;)
今回、少しでもコストを抑えようと思い、
白いワインディングチェックは自作です。(笑)
ちなみに、テフロンです。
私も、グリップはコルクの方が好きなのですが、
バスなんかはEVAが多いですよね。
私は ソルトもコルクでやりたいと思っています。
おっ!
外道と言えどもナイスサイズですね・・・
と、偉そうに言ってみましたが、
バスは30cmぐらいしか釣った事がないです(苦笑)
ヤマメの記事もお願いしま~す(笑)
と、偉そうに言ってみましたが、
バスは30cmぐらいしか釣った事がないです(苦笑)
ヤマメの記事もお願いしま~す(笑)
かっきさん
おはようございます。(^^)
そうなんですよ。
外道ですが、ナイスフィッシュでした。d(^_^o)
デイでナマズをやっていると、
たま〜にこんな事があります。
大体このサイズだったりします。
ヤマメでしょ〜(^_^;)
圧かけますね〜(笑)
解禁して、1回しかいけてないんですよ。
今週末に行く予定ですが、
釣れた記事に出来るかどうか・・・
そうなんですよ。
外道ですが、ナイスフィッシュでした。d(^_^o)
デイでナマズをやっていると、
たま〜にこんな事があります。
大体このサイズだったりします。
ヤマメでしょ〜(^_^;)
圧かけますね〜(笑)
解禁して、1回しかいけてないんですよ。
今週末に行く予定ですが、
釣れた記事に出来るかどうか・・・
Powered by FC2 Blog
Copyright © 釣りと小動物&クワガタ飼育(旧ブログ名:クワガタ飼育と釣り) All Rights Reserved.