2017-05-01
いつもの場所に戻って来た
いよいよ、ゴールデンウィーク突入です。
私は、暦通りの休みなので1・2日と仕事をして、
5連休となる。
なので、29~30日は通常の土日休み。(^ ^)
そして、29日が土曜日の祭日だからなのか、
水泳のレースが珍しく、土曜日にあった。
娘が出場するので、福岡市西区の方に応援に行った。
何時もならば、夕方の6時前後に終わるのだが、
ゴールデンウィークに突入しているからなのか、
出場選手が少ないのだろう、14時前には終わってしまった。
いくら大きな大会ではないとは言え、こんなに早く終わった事がなかったのに、ラッキーである。
今回、応援に嫁さんは来れなかったので、私1人。
しかも、次の日も仕事はOFF。
となると、帰りに釣りが出来るではないか!
もちろん釣り道具は用意してあります。d(^_^o)
とは言え、朝早くから出かけているので、あまり遅くまでやる予定はしていないので、いつもの場所へと行った。
今年は、何故か鯰が来るのが遅く、未だこの場所で鯰を見ていない。
もういるだろうと、今回の場所は決めていた。
日が傾きかけているとは言え、まだ明るい時間に到着。
水は濁っているので、(ここの場所は何時も濁っているのだが。(^^;) ) 日が高くても出るだろう。
バイトの瞬間が見れるので、楽しい場所の一つである。
しばらく打ってはみたが、一向にバイトがない。
今の時期に、鯰が居ないってことはないだろうけど、
もしかして叩かれた直後?とか思っていると、
"バフッ"と出た。(^^)/
乗りはしなかったものの、ここからは数投するとバイトが出る様になってきた。
しかし、なかなか乗らない。(^^;)
ジッターバグを投げていたが、クレイジークローラーに変更。
そして、変更して1投目、"バフッ"と音の後にロッドが曲がる。
よっしゃ~と合わせを入れて、久々の重たい引きを堪能。

60㎝は切れていたが、重量のある鯰。d(^_^o)
ちなみに、リールのハンドルを交換した。
ベアリング入りのノブなので、ハンドルのクルクル度がupした。(^-^)v
しかし、この後バイトはあるものの、乗らずそしてバラシの連発。(^^;)
今日はバラシ過ぎだろ!と思いながら、もう1本追加。

ジッターバグで釣ったし、薄暗くなったので今日は帰る事にした。
で、翌日の日曜日は、昼から時間が出来たのでデイナマズが出来そうな場所を打って廻る。
今時期は濁りが入っているので、クリークを攻めれば
ほぼ、デイゲームが成り立つ。
成り立つが・・・出ない⤵︎(ー ー;)
ぐるぐると、場所巡りというか、ただのドライブになりかけているので、前日の場所でする事にした。(^^;)
前日と同じ事をするのは面白くないので、ルアーをカエル(ナマズ使用にチューン済み)縛りにする事にした。
午前中に叩かれているのか、それとも、ただ反応が悪いのかなかなか出てこない。
しばらくすると、やっと反応があったがバラシ。
2発目も、3発目もバラシ。(;´д`)
その後も、乗らない、バラシと多発するので、
ルアーを変えてやろうかと心が折れそうになったが、
次のナマズで、食い損ねたヤツを誘ってヒットに持ち込んだ。
実に気持ちの良い釣り方!d( ̄  ̄)

しかし、この後、食わせても食わせてもバラしてしまい、
結局キャッチは1本で終わった。( ´Д`)y━・~~
どうやら、カエルのフックは見直しの必要がある。
バラシが多かったものの、掛けたナマズはパワフルで
トルクのある引きを楽しめた。
大きなナマズを狙い易いのも、今時期なので、フックを見直しイソイソと出かける事になるだろう。
私は、暦通りの休みなので1・2日と仕事をして、
5連休となる。
なので、29~30日は通常の土日休み。(^ ^)
そして、29日が土曜日の祭日だからなのか、
水泳のレースが珍しく、土曜日にあった。
娘が出場するので、福岡市西区の方に応援に行った。
何時もならば、夕方の6時前後に終わるのだが、
ゴールデンウィークに突入しているからなのか、
出場選手が少ないのだろう、14時前には終わってしまった。
いくら大きな大会ではないとは言え、こんなに早く終わった事がなかったのに、ラッキーである。
今回、応援に嫁さんは来れなかったので、私1人。
しかも、次の日も仕事はOFF。
となると、帰りに釣りが出来るではないか!
もちろん釣り道具は用意してあります。d(^_^o)
とは言え、朝早くから出かけているので、あまり遅くまでやる予定はしていないので、いつもの場所へと行った。
今年は、何故か鯰が来るのが遅く、未だこの場所で鯰を見ていない。
もういるだろうと、今回の場所は決めていた。
日が傾きかけているとは言え、まだ明るい時間に到着。
水は濁っているので、(ここの場所は何時も濁っているのだが。(^^;) ) 日が高くても出るだろう。
バイトの瞬間が見れるので、楽しい場所の一つである。
しばらく打ってはみたが、一向にバイトがない。
今の時期に、鯰が居ないってことはないだろうけど、
もしかして叩かれた直後?とか思っていると、
"バフッ"と出た。(^^)/
乗りはしなかったものの、ここからは数投するとバイトが出る様になってきた。
しかし、なかなか乗らない。(^^;)
ジッターバグを投げていたが、クレイジークローラーに変更。
そして、変更して1投目、"バフッ"と音の後にロッドが曲がる。
よっしゃ~と合わせを入れて、久々の重たい引きを堪能。

60㎝は切れていたが、重量のある鯰。d(^_^o)
ちなみに、リールのハンドルを交換した。
ベアリング入りのノブなので、ハンドルのクルクル度がupした。(^-^)v
しかし、この後バイトはあるものの、乗らずそしてバラシの連発。(^^;)
今日はバラシ過ぎだろ!と思いながら、もう1本追加。

ジッターバグで釣ったし、薄暗くなったので今日は帰る事にした。
で、翌日の日曜日は、昼から時間が出来たのでデイナマズが出来そうな場所を打って廻る。
今時期は濁りが入っているので、クリークを攻めれば
ほぼ、デイゲームが成り立つ。
成り立つが・・・出ない⤵︎(ー ー;)
ぐるぐると、場所巡りというか、ただのドライブになりかけているので、前日の場所でする事にした。(^^;)
前日と同じ事をするのは面白くないので、ルアーをカエル(ナマズ使用にチューン済み)縛りにする事にした。
午前中に叩かれているのか、それとも、ただ反応が悪いのかなかなか出てこない。
しばらくすると、やっと反応があったがバラシ。
2発目も、3発目もバラシ。(;´д`)
その後も、乗らない、バラシと多発するので、
ルアーを変えてやろうかと心が折れそうになったが、
次のナマズで、食い損ねたヤツを誘ってヒットに持ち込んだ。
実に気持ちの良い釣り方!d( ̄  ̄)

しかし、この後、食わせても食わせてもバラしてしまい、
結局キャッチは1本で終わった。( ´Д`)y━・~~
どうやら、カエルのフックは見直しの必要がある。
バラシが多かったものの、掛けたナマズはパワフルで
トルクのある引きを楽しめた。
大きなナマズを狙い易いのも、今時期なので、フックを見直しイソイソと出かける事になるだろう。
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
デイナマは見えるだけに面白いですね
派手にバイトしても食いそこなうのがまた面白く、比較的浅いところだと何度も出てくるのも良いところだと思ってます
ナマズ用のフックはいろいろと研究をしている人もいますが、乗らない面白さを堪能してください(笑)
派手にバイトしても食いそこなうのがまた面白く、比較的浅いところだと何度も出てくるのも良いところだと思ってます
ナマズ用のフックはいろいろと研究をしている人もいますが、乗らない面白さを堪能してください(笑)
ozechi さん
こんばんは(^ ^)
バイトが見えるのは、エキサイティングです。d(^_^o)
乗らない楽しさを堪能するのは、まだ3割くらいです。(^_^;)
私は、フックで、こうも違うのかと痛感した魚は初めてだったりします。(^_^;)
乗せれないのが、歯がゆくて!(笑)
もう少ししたら、乗せれない楽しさを味わう境地に行けると思います。
本当に?(笑)
バイトが見えるのは、エキサイティングです。d(^_^o)
乗らない楽しさを堪能するのは、まだ3割くらいです。(^_^;)
私は、フックで、こうも違うのかと痛感した魚は初めてだったりします。(^_^;)
乗せれないのが、歯がゆくて!(笑)
もう少ししたら、乗せれない楽しさを味わう境地に行けると思います。
本当に?(笑)
Powered by FC2 Blog
Copyright © 釣りと小動物&クワガタ飼育(旧ブログ名:クワガタ飼育と釣り) All Rights Reserved.