2017-05-22
祝!解禁
先週末の土曜日は、日田 三隅川で鮎の解禁だった。
明けましておめでとうございます。m(_ _)m
である。
しかし、私は初日 翌日の日曜日も行く事は出来なかった。(~_~;)
行けなかったのは残念ではあるが、解禁初日が週末に重なったので、人お多さが半端なかったそうだ。
同僚が、初日に行ったが入る所が無かったと言っていた。
それを聞くと、まだ行かなくてもいいかなと思ってしまう。(^^;)
6月に入れば、どこの川も解禁するので落ち着くんじゃないかと思う。
そうしようかな⁈
そんな、もんもんとした週末だったが、やっておきたい事があった。
それは、リールのテストなのだが、こんな物を作ったのである。👇


スミスの"プラッガー"ノーマルスプール用マグネットブレーキユニットだ。
(元のブレーキシステムは遠心ブレーキ)
プラッガーは、中古で購入してしまった。(^^;)
ゴールデンウィーク前まで、五十鈴製リールにアベイル製カスタムスプールを入れた時のマグネットブレーキユニットを作る為、ブロ友のozechiさんからプラッガーを借りていた。(プラッガーはスミスから出ているが、
五十鈴製)
このリールを借りた事が、私にとってはある意味で毒に犯された様な事だった。
今迄、五十鈴のリールなんて触った事なんか無かったのだが、
手にしてびっくりの精度。
機械として見た時の精度が高いのだ。
"五十鈴のリールってこんなリールなんだ!"と、初めて触って感動もした。
ozechi さん、このリールは "あかんやつ" ですよ!(^^;)
で、いざテスト‼︎

ルアーはフロッグなので、バックラッシュはし難いのだが、画像に映っているアシの根元にルアーを送り込むので、サミングがキモになる。
これが、遠心ブレーキだと結構気を使うのだが、マグネットブレーキのセッティングが決まれば、サミングを着水ギリギリまでしなくていいし、その分気を使わなくていいという事になる。
水の侵入や、リール内のオイルがブレーキに付着するなんて心配も無い。
遠心とマグネットのブレーキの効き方の違いに好みがあるだろうが、
私にとっては、マグネットによるメリットも ブレーキの効き方も好きなのだ。
このマグネットブレーキユニットの結果は、
思ったよりも強めのブレーキだったが、
結果的に調整の範囲とブレーキの効きは
思った以上の出来だった!o(^-^)o
今回のテスト中、バスがYouTubeで見る様に
フロッグを食い、フッキングまでいったが、ジャンプされて無念のフックオフ・・・
これまた、YouTubeで見る様な見事なバレ方だった。(笑)
今回は入魂出来なかったが、次は入魂したい!
鮎はどうする?(^^;)
人も多いって事だしなぁ・・・
明けましておめでとうございます。m(_ _)m
である。
しかし、私は初日 翌日の日曜日も行く事は出来なかった。(~_~;)
行けなかったのは残念ではあるが、解禁初日が週末に重なったので、人お多さが半端なかったそうだ。
同僚が、初日に行ったが入る所が無かったと言っていた。
それを聞くと、まだ行かなくてもいいかなと思ってしまう。(^^;)
6月に入れば、どこの川も解禁するので落ち着くんじゃないかと思う。
そうしようかな⁈
そんな、もんもんとした週末だったが、やっておきたい事があった。
それは、リールのテストなのだが、こんな物を作ったのである。👇


スミスの"プラッガー"ノーマルスプール用マグネットブレーキユニットだ。
(元のブレーキシステムは遠心ブレーキ)
プラッガーは、中古で購入してしまった。(^^;)
ゴールデンウィーク前まで、五十鈴製リールにアベイル製カスタムスプールを入れた時のマグネットブレーキユニットを作る為、ブロ友のozechiさんからプラッガーを借りていた。(プラッガーはスミスから出ているが、
五十鈴製)
このリールを借りた事が、私にとってはある意味で毒に犯された様な事だった。
今迄、五十鈴のリールなんて触った事なんか無かったのだが、
手にしてびっくりの精度。
機械として見た時の精度が高いのだ。
"五十鈴のリールってこんなリールなんだ!"と、初めて触って感動もした。
ozechi さん、このリールは "あかんやつ" ですよ!(^^;)
で、いざテスト‼︎

ルアーはフロッグなので、バックラッシュはし難いのだが、画像に映っているアシの根元にルアーを送り込むので、サミングがキモになる。
これが、遠心ブレーキだと結構気を使うのだが、マグネットブレーキのセッティングが決まれば、サミングを着水ギリギリまでしなくていいし、その分気を使わなくていいという事になる。
水の侵入や、リール内のオイルがブレーキに付着するなんて心配も無い。
遠心とマグネットのブレーキの効き方の違いに好みがあるだろうが、
私にとっては、マグネットによるメリットも ブレーキの効き方も好きなのだ。
このマグネットブレーキユニットの結果は、
思ったよりも強めのブレーキだったが、
結果的に調整の範囲とブレーキの効きは
思った以上の出来だった!o(^-^)o
今回のテスト中、バスがYouTubeで見る様に
フロッグを食い、フッキングまでいったが、ジャンプされて無念のフックオフ・・・
これまた、YouTubeで見る様な見事なバレ方だった。(笑)
今回は入魂出来なかったが、次は入魂したい!
鮎はどうする?(^^;)
人も多いって事だしなぁ・・・
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
食わず嫌い
五十鈴系のリールは見た目がアブに近いこともあり敬遠する人も多いと思いますが、実際に持ってみる、使ってみるとわかりますが、素晴らしいリールに仕上がっていますね
お値段もマスプロダクツな国産メーカーと違って結構行くので手を出しづらいのもありますが・・・
自分の釣りのスタイルに合うのであれば、是非とも多くの方に触ってもらいたいリールだと思います
お値段もマスプロダクツな国産メーカーと違って結構行くので手を出しづらいのもありますが・・・
自分の釣りのスタイルに合うのであれば、是非とも多くの方に触ってもらいたいリールだと思います
ozechi さん
こんにちは(^^)
私は、五十鈴製リールを見た事も触った
事もありませんでした。
(地方のせいか、釣具店にも無い。)
確かに、お値段が張るので手を出し難い
ですね。(^^;)
しかし、あのリリーングの感覚で言えば、
どこのメーカーのリールも
あまり変わらない価格だなと改めて思いました。
あのスタイルの釣りならば、
是非一度は使ってみてと言えるリールですね。d(^_^o)
私は良い出会でしたね。
いや、ある意味で悪かったのか?(笑)
私は、五十鈴製リールを見た事も触った
事もありませんでした。
(地方のせいか、釣具店にも無い。)
確かに、お値段が張るので手を出し難い
ですね。(^^;)
しかし、あのリリーングの感覚で言えば、
どこのメーカーのリールも
あまり変わらない価格だなと改めて思いました。
あのスタイルの釣りならば、
是非一度は使ってみてと言えるリールですね。d(^_^o)
私は良い出会でしたね。
いや、ある意味で悪かったのか?(笑)
祝!鮎解禁!
全国で一番早く解禁する三隈川。
いよいよ鮎の夏がやってきましたね~♪
私はそんな鮎を暴食する・・・鱒を狙いに・・・
三隈川に出動する予定で~す(苦笑)
いよいよ鮎の夏がやってきましたね~♪
私はそんな鮎を暴食する・・・鱒を狙いに・・・
三隈川に出動する予定で~す(苦笑)
かっきさん
こんばんは(^^)
鮎をやる人にとっての年明けは
解禁日なんです。
なので、"明けましておめでとうおめでとうございます。"
だそうです。(^。^)
去年の鮎解禁後、最初の日は鮎が
水面を跳ねていたので、"よしよし"なんて
思っていたら、全然掛からないんです。
ジーと見ていると、どうも追い回されている様子。
最初に掛かった鮎は、魚の歯型が付いていました。
この時期の形の鮎を食う奴は・・・
きっといますね、ヤツが‼︎
鮎をやる人にとっての年明けは
解禁日なんです。
なので、"明けましておめでとうおめでとうございます。"
だそうです。(^。^)
去年の鮎解禁後、最初の日は鮎が
水面を跳ねていたので、"よしよし"なんて
思っていたら、全然掛からないんです。
ジーと見ていると、どうも追い回されている様子。
最初に掛かった鮎は、魚の歯型が付いていました。
この時期の形の鮎を食う奴は・・・
きっといますね、ヤツが‼︎
Powered by FC2 Blog
Copyright © 釣りと小動物&クワガタ飼育(旧ブログ名:クワガタ飼育と釣り) All Rights Reserved.