2017-05-30
採れる⁈
先週末、久留米を産卵セットに投入した。

前回、産卵セットに入れたのもこの♀。
ブロ友のひでのぱぱさんにヘルプして頂いた久留米の♀は
2頭だったが、
1頭★になってしまったので、この♀に望みを託した。
前回の産卵木に、幼虫が食った感じで木屑が吹いて来ていた。👇

割り出しての確認はしていないが、多分大丈夫だろうと
2回目の投入をしたのだ。
投入した翌日には、産卵木を齧っていたので、多分産むだろう。d(^_^o)
さて、釣りネタです。(笑)
この週末は時間があったが、鮎には行かなかった。
何故かきつい。
釣りするくらいの事は出来るが、道中の運転を思うと
行く気になれなかった。
人多いと聞いているので、6月に入ってから行こうと、今回はパスする事にした。
その代わり、近くで済むチヌのトップゲームをやる事にした。
アフタースポーンから回復して、浅瀬に挿して来ているはずである。
早速、現場確認すると何にも居ない。
あれ⁈
ボラの姿すらない。
こんな事は、ほぼ無いのにどうして⁈
かなり心配しながら、次の場所へと確認しに行く。
そっと覗くと、居ました!👇

反射してカメラに写っていないが、ウジャウジャいます。d(^_^o)
早速ルアーを投げてみるが、反応無し。
見えている魚は、ルアーに反応しないのは分かっているが、
見えていない魚が反応して、向こうからルアーを追って来るはずなのだが・・・
こんだけ居るのだから、反応するヤツが居てもおかしくはないはず。
ここ数年、スレてきていると感じていたが、
ここまで厳しいのかと、ちょっと残念である。
色々とアクションを変え、どうにか反応して来た魚も
浅く喰っているので、フッキングしても掛からない。
結局、3時間程やったが、キャッチ出来なかった。(-.-;)y-~~~
もう直ぐハイシーズンになるので、その時はもっと良くなっている事を期待したい。
もう一つ、釣りネタ。(笑)
ベイトリール "プラッガー"のマグネットブレーキのテストと入魂を兼ねて、
フレッシュウォーターの方も行った。
フロッグを中心にやりたかったので、いつもの川に行ったが、濁りがきつい。
濁りと言うよりも、あまり良くない水になっている様子。
渋いながらも、反応はある。
ナマズが時折出るも、乗らない。
そんな中で、猛烈に喰って来たのがこの魚。👇

ライギョは、私の対象外の魚。
完全な外道になってしまう。(^^;)
何にも釣れないよりも、面白いが・・・
プラッガーには、バスのエンブレムがあるので、
バスで入魂したいとの思いがある。
うん、今回は入魂出来なかったとしておこう。(笑)

前回、産卵セットに入れたのもこの♀。
ブロ友のひでのぱぱさんにヘルプして頂いた久留米の♀は
2頭だったが、
1頭★になってしまったので、この♀に望みを託した。
前回の産卵木に、幼虫が食った感じで木屑が吹いて来ていた。👇

割り出しての確認はしていないが、多分大丈夫だろうと
2回目の投入をしたのだ。
投入した翌日には、産卵木を齧っていたので、多分産むだろう。d(^_^o)
さて、釣りネタです。(笑)
この週末は時間があったが、鮎には行かなかった。
何故かきつい。
釣りするくらいの事は出来るが、道中の運転を思うと
行く気になれなかった。
人多いと聞いているので、6月に入ってから行こうと、今回はパスする事にした。
その代わり、近くで済むチヌのトップゲームをやる事にした。
アフタースポーンから回復して、浅瀬に挿して来ているはずである。
早速、現場確認すると何にも居ない。
あれ⁈
ボラの姿すらない。
こんな事は、ほぼ無いのにどうして⁈
かなり心配しながら、次の場所へと確認しに行く。
そっと覗くと、居ました!👇

反射してカメラに写っていないが、ウジャウジャいます。d(^_^o)
早速ルアーを投げてみるが、反応無し。
見えている魚は、ルアーに反応しないのは分かっているが、
見えていない魚が反応して、向こうからルアーを追って来るはずなのだが・・・
こんだけ居るのだから、反応するヤツが居てもおかしくはないはず。
ここ数年、スレてきていると感じていたが、
ここまで厳しいのかと、ちょっと残念である。
色々とアクションを変え、どうにか反応して来た魚も
浅く喰っているので、フッキングしても掛からない。
結局、3時間程やったが、キャッチ出来なかった。(-.-;)y-~~~
もう直ぐハイシーズンになるので、その時はもっと良くなっている事を期待したい。
もう一つ、釣りネタ。(笑)
ベイトリール "プラッガー"のマグネットブレーキのテストと入魂を兼ねて、
フレッシュウォーターの方も行った。
フロッグを中心にやりたかったので、いつもの川に行ったが、濁りがきつい。
濁りと言うよりも、あまり良くない水になっている様子。
渋いながらも、反応はある。
ナマズが時折出るも、乗らない。
そんな中で、猛烈に喰って来たのがこの魚。👇

ライギョは、私の対象外の魚。
完全な外道になってしまう。(^^;)
何にも釣れないよりも、面白いが・・・
プラッガーには、バスのエンブレムがあるので、
バスで入魂したいとの思いがある。
うん、今回は入魂出来なかったとしておこう。(笑)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
チヌトップは面白そうですね
私の周囲にはまず海が無いのでちょっとムリですが・・・それと道具類のアフターメンテがね(笑)
プラッガーで雷魚!ドラグのパワーはだいじょうぶでした?
個人的にはバスのエンブレムではなく違うモチーフにしたいとおもっています
私の周囲にはまず海が無いのでちょっとムリですが・・・それと道具類のアフターメンテがね(笑)
プラッガーで雷魚!ドラグのパワーはだいじょうぶでした?
個人的にはバスのエンブレムではなく違うモチーフにしたいとおもっています
ozechi さん
こんにちは(^^)
チヌのトップゲームは面白いですよ〜
難点が1つありまして、チヌを出せても
食わせるのが結構難しいんです。
ナマズを食わせるのが難しいのと似てはいますが、
掛け方が少し違うのです。
これが難しいので、やめてしまう人も多いです。
雷魚の引きは全然大丈夫でしたよ。d(^_^o)
ドラグもガチロックではなかったし、
カバーから引き抜く訳でもなかったので問題無しでした。
私も、何か良い魚のモチーフを見つけたいと思っています。(^^)
チヌのトップゲームは面白いですよ〜
難点が1つありまして、チヌを出せても
食わせるのが結構難しいんです。
ナマズを食わせるのが難しいのと似てはいますが、
掛け方が少し違うのです。
これが難しいので、やめてしまう人も多いです。
雷魚の引きは全然大丈夫でしたよ。d(^_^o)
ドラグもガチロックではなかったし、
カバーから引き抜く訳でもなかったので問題無しでした。
私も、何か良い魚のモチーフを見つけたいと思っています。(^^)
Powered by FC2 Blog
Copyright © 釣りと小動物&クワガタ飼育(旧ブログ名:クワガタ飼育と釣り) All Rights Reserved.