2017-08-16
久しぶりの鮎
先週末(11日)に、久しぶりの鮎掛けに行って来た。
7月は全く行っていないので、2ヶ月ぶり⁈(^^;)
囮屋さんに着くと、「久しぶりやね~」と言われた。(笑)
いつもの様に、今の川の様子と北部九州豪雨の時は、
大丈夫だったかとか、おしゃべりをして目的のポイントに向かう。
第一希望のポイントは空いていたものの、全然掛からない。
もう一つ、入ってみたいポイントには、投網をしていたので入れない。
ダメ元で、三隈川と花月川の出会い(合流)に行ってみると、
1人入っていた。
どんな様子なのか話をしてみると、釣れない事はないが、
パッとしないとの事。
しかし、花月川の渓景の変わり様が凄かった。
ニュースで見るよりも、実際に見るとその凄さが言葉を失う。
鮎は居るのだが、4~5匹掛かると後が続かないらしい。
釣るなら入ってもいいよと言いってもらえたので、
下側(下流)に入る事にした。
結果は👇

残念ながら1番大きな魚は、一緒に行った同僚が掛けたやつ。(^^;)
しかし、数が出んよね。(-.-;)y-~~~
今からは、鮎も大きくなるんで、なるべく通いたいね。
7月は全く行っていないので、2ヶ月ぶり⁈(^^;)
囮屋さんに着くと、「久しぶりやね~」と言われた。(笑)
いつもの様に、今の川の様子と北部九州豪雨の時は、
大丈夫だったかとか、おしゃべりをして目的のポイントに向かう。
第一希望のポイントは空いていたものの、全然掛からない。
もう一つ、入ってみたいポイントには、投網をしていたので入れない。
ダメ元で、三隈川と花月川の出会い(合流)に行ってみると、
1人入っていた。
どんな様子なのか話をしてみると、釣れない事はないが、
パッとしないとの事。
しかし、花月川の渓景の変わり様が凄かった。
ニュースで見るよりも、実際に見るとその凄さが言葉を失う。
鮎は居るのだが、4~5匹掛かると後が続かないらしい。
釣るなら入ってもいいよと言いってもらえたので、
下側(下流)に入る事にした。
結果は👇

残念ながら1番大きな魚は、一緒に行った同僚が掛けたやつ。(^^;)
しかし、数が出んよね。(-.-;)y-~~~
今からは、鮎も大きくなるんで、なるべく通いたいね。
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
関東は8月に入ってからずーっと毎朝雨です
すこし照りこんでこないと厳しいのかな?
すれば尺アユも出そうですね
すこし照りこんでこないと厳しいのかな?
すれば尺アユも出そうですね
ozechiさん
おはようございます。(^^)
東京は、雨の日の連続日数記録を更新していましたね。
渇水になるよりもいいのでしょうが、
毎日だと厳しいですね。(・_・;
やはり、日が差さないと垢が育たないので、
鮎の肥りも遅いでしょうね。
かと言って、雨が降らないと鮎の活性も
上がりませんからね〜
上手くいかないですね。(^◇^;)
東京は、雨の日の連続日数記録を更新していましたね。
渇水になるよりもいいのでしょうが、
毎日だと厳しいですね。(・_・;
やはり、日が差さないと垢が育たないので、
鮎の肥りも遅いでしょうね。
かと言って、雨が降らないと鮎の活性も
上がりませんからね〜
上手くいかないですね。(^◇^;)
Powered by FC2 Blog
Copyright © 釣りと小動物&クワガタ飼育(旧ブログ名:クワガタ飼育と釣り) All Rights Reserved.