2017-09-26
水門が開き始めたよ
だんだんと、朝晩が涼しくて夜露も降りだしたこの頃。
オオクワの幼虫は、相変わらずの様子。
大きくもなく普通に育っている様子(^^;)
そんなこの頃、釣りは段々と秋っぽくなって来ている。
秋っぽくなったと感じたのは、会社帰りに20~30分程竿を振った時に釣れた魚。

これはオコゼ。👆

そして、真鯛の幼魚👆
私は、この 真鯛の幼魚が釣れだすと秋だなぁと感じる。
そして、秋の鯰と意気込んで、
最近トップナマズに引き込んだ釣友と、イソイソと出かけた。
水門も開いていると思われるので、こりゃ~トップに出まくり⁈と期待を込めてルアーを引く・・・
出るには出るが、たまに出るくらいで、予想とは違う。
結果は、釣友が1本キャッチしただけで、私はボウズ。( ̄O ̄;)
本当に、水門が開いているのか?と思い、
翌日の明るい時間帯に確認に行った。
開いているには開いている。
そして、バイトもあるが、バイト数が少ないのだ。
結局、乗らず バラすで1匹もキャッチ出来ず。_| ̄|○
あっ、外道となる雷魚はキャッチ出来た。(^^;)👇

今年は、雷魚のキャッチが多い。
ファイトも面白いので、悪くはないが本命じゃないし、
針外すのが大変なんよね。 暴れるし。 (^^;)
ちなみに、この時のルアー(ジッターバグ)はこうなりましたよ。👇

修理して使うけどね。d( ̄  ̄)
オオクワの幼虫は、相変わらずの様子。
大きくもなく普通に育っている様子(^^;)
そんなこの頃、釣りは段々と秋っぽくなって来ている。
秋っぽくなったと感じたのは、会社帰りに20~30分程竿を振った時に釣れた魚。

これはオコゼ。👆

そして、真鯛の幼魚👆
私は、この 真鯛の幼魚が釣れだすと秋だなぁと感じる。
そして、秋の鯰と意気込んで、
最近トップナマズに引き込んだ釣友と、イソイソと出かけた。
水門も開いていると思われるので、こりゃ~トップに出まくり⁈と期待を込めてルアーを引く・・・
出るには出るが、たまに出るくらいで、予想とは違う。
結果は、釣友が1本キャッチしただけで、私はボウズ。( ̄O ̄;)
本当に、水門が開いているのか?と思い、
翌日の明るい時間帯に確認に行った。
開いているには開いている。
そして、バイトもあるが、バイト数が少ないのだ。
結局、乗らず バラすで1匹もキャッチ出来ず。_| ̄|○
あっ、外道となる雷魚はキャッチ出来た。(^^;)👇

今年は、雷魚のキャッチが多い。
ファイトも面白いので、悪くはないが本命じゃないし、
針外すのが大変なんよね。 暴れるし。 (^^;)
ちなみに、この時のルアー(ジッターバグ)はこうなりましたよ。👇

修理して使うけどね。d( ̄  ̄)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
雷魚は厄介ですね
せっかくのルアーが壊れたり、ラインが弱いと切れてしまったり
ちなみに雷魚はつたことがないの分りませんが、ナマズと共存できるのかな?
せっかくのルアーが壊れたり、ラインが弱いと切れてしまったり
ちなみに雷魚はつたことがないの分りませんが、ナマズと共存できるのかな?
ozechiさん
こんばんは(^^)
雷魚は針を外すのが大変なんですよ。
特にフロッグを使う時は、
マウスオープナーは必須ですよ。(^^;)
ナマズや、バスよりも姿を見る個体数は少ないですが、
同じ場所で見かけます。
ただ、同時に居る事は無い様に思います。
今回、期待して下さいと大風呂敷を広げて、
畳む事が出来ませんでした。
すいません。m(_ _)m
次こそは・・・です。(^^;)
雷魚は針を外すのが大変なんですよ。
特にフロッグを使う時は、
マウスオープナーは必須ですよ。(^^;)
ナマズや、バスよりも姿を見る個体数は少ないですが、
同じ場所で見かけます。
ただ、同時に居る事は無い様に思います。
今回、期待して下さいと大風呂敷を広げて、
畳む事が出来ませんでした。
すいません。m(_ _)m
次こそは・・・です。(^^;)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
鍵コメさん
初めまして。(^^)
鋭いです!
そう遠くはないと思います。(^^)v
私は採集は全然下手です。
あっ、飼育もですね。(^^;)
下手の横好きでやってます。
そうなると、釣りもだなぁ〜(笑)
どうぞ、よろしくお願いします。
鋭いです!
そう遠くはないと思います。(^^)v
私は採集は全然下手です。
あっ、飼育もですね。(^^;)
下手の横好きでやってます。
そうなると、釣りもだなぁ〜(笑)
どうぞ、よろしくお願いします。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 釣りと小動物&クワガタ飼育(旧ブログ名:クワガタ飼育と釣り) All Rights Reserved.