fc2ブログ
2018-04-11

久留米が羽化したんだけど

2月頃から、オオクワの羽化が始まり、3月には終わった。

やはり、今の環境は冬が無い状態(温度が26~28°)と
ほぼ一定のせいか、蛹の状態で★にになる個体が今までで最も多かった。

と言っても、幼虫が少ないので数としては少ないなのだが、
割合からすると10%近い。(ー ー;)

しかも、羽化しても次々に★。

そんな中で、最後に羽化した久留米。👇


♀ではない。
顎をよく見ると、なんと♂!

この個体、幼虫の時も小さく、てっきり♀と思っていた。(^^;)

顎が久留米の特徴が出ている様に思う。(^o^)

今期1番のお気に入り。(^-^)v
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

黄色い鮎が好き

Author:黄色い鮎が好き
オオクワガタの飼育にはまり(2012年から)
ブログを始めたが、今や釣りの記事が逆転し
釣りブログ化してしまった。(笑)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新記事
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問ありがとうございます。
現在の閲覧者数:
また来て下さいね。
ブロとも申請フォーム(よろしくお願いします。)

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック