2018-05-03
リニューアル
ゴールデンウィーク突入ですが、
私は5月1~2日と仕事なので、前半 後半と分かれたかたち。
そんなオフの前半は、今の私の愛竿の一つ“鯰レンジャー”のリニューアルをした。

またまた、グリップを変えた。(o^^o)
黄色いお店の中古店 “タック◯ベリー” で購入した
グラスアイのグリップ。
この手のグリップにすると、アンバサダー5500Cはパーミングがしやすくなる。d(^_^o)
あとは、釣るだけ。(^^;)
しかし、元の竿の価格からすると、
“いくら金かけとんねん!”って感じである。
以前のコルクカスタムしたグリップは
ちゃんと使う予定で、近いうちにデビューする予定。(o^^o)
もう一つ、タックル◯リーで購入した物がこれ。👇

ダイワの“ミリオネア5000”。
多少の腐食は見られるものの、どうにかなる範囲。
機関部は結構良い状態。
値段からすると、(私の中では)良い出物と判断。
後半のゴールデンウィーク中にオーバーホールですな。
私は5月1~2日と仕事なので、前半 後半と分かれたかたち。
そんなオフの前半は、今の私の愛竿の一つ“鯰レンジャー”のリニューアルをした。

またまた、グリップを変えた。(o^^o)
黄色いお店の中古店 “タック◯ベリー” で購入した
グラスアイのグリップ。
この手のグリップにすると、アンバサダー5500Cはパーミングがしやすくなる。d(^_^o)
あとは、釣るだけ。(^^;)
しかし、元の竿の価格からすると、
“いくら金かけとんねん!”って感じである。
以前のコルクカスタムしたグリップは
ちゃんと使う予定で、近いうちにデビューする予定。(o^^o)
もう一つ、タックル◯リーで購入した物がこれ。👇

ダイワの“ミリオネア5000”。
多少の腐食は見られるものの、どうにかなる範囲。
機関部は結構良い状態。
値段からすると、(私の中では)良い出物と判断。
後半のゴールデンウィーク中にオーバーホールですな。
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
オフセットハンドルと丸型リールの相性は良いですね
レベルの高さも相まって飛びも少し良くなります
ミリオネアですが、アンバ5000と共通パーツがあるとかないとか。。。
レベルの高さも相まって飛びも少し良くなります
ミリオネアですが、アンバ5000と共通パーツがあるとかないとか。。。
ozechiさん
こんにちは(^^)
オフセットハンドルが、こんなに
しっくりいけると改めて感動です。(^-^)v
このミリオネアは買うつもりではなかったのですが、
触ると、結構状態が良いのでしばらく悩んで、
2日後に行ったら未だありましたので、
“あぁ〜買えって事だな”と思い購入しました。(笑)
中身を見た感じは、ほぼ5000の構造の様ですね。( ̄▽ ̄)V
オフセットハンドルが、こんなに
しっくりいけると改めて感動です。(^-^)v
このミリオネアは買うつもりではなかったのですが、
触ると、結構状態が良いのでしばらく悩んで、
2日後に行ったら未だありましたので、
“あぁ〜買えって事だな”と思い購入しました。(笑)
中身を見た感じは、ほぼ5000の構造の様ですね。( ̄▽ ̄)V
Powered by FC2 Blog
Copyright © 釣りと小動物&クワガタ飼育(旧ブログ名:クワガタ飼育と釣り) All Rights Reserved.