fc2ブログ
2018-09-26

秋の聖地

9月22~24日の3連休初日、聖地 佐賀へと釣りに行った。



狙いは、鯰&雷魚。

秋のクリークは、カバー(水草)も濃くなって、
雷魚専用のタックルが必要だなと思わせる様相になってきていた。

しかし、見た目は良さそうなカバーから出ることは無く、
オープンエリアの、シェード(影)から出る事の方が多かった。

結果、鯰2バラシ 雷魚2バラシのキャッチ無し。

一緒に行った、鯰友は雷魚2キャッチだった。

全体的にバイト数は少なかった。

その、少ないバイトの中で掛けた貴重な魚をバラシたと言う事になった。(-.-;)y-~~~


猫は来たんですがね~(^_^;)

佐賀では、消化不良な釣行となったので、翌日の日曜日の夜に
調子の良い東エリアへのトップ鯰へ行く事にした。(^_^;)

こちらも、季節は進んでいる様で、鯰のポジションが少し変わっている感じだった。

鯰のポジションが変わってはいるが、アグレッシブにルアーにバイトしてくる魚も多く居た。

先ずは、ジッターバグで。↓


続いて、ヒゲダンサー。↓


そして、爆音ポンパドール。↓


最後はヒゲダンサー。↓


今回使ったリールが、ミリオネア5000。

このリール、中古購入してオーバーホール&スプールベアリング追加、マグブレーキ化していたが、今回初の出番で入魂となった。

ルアーもキャッチまで至っていなかった、ヒゲダンサーと
爆音ポンパドールが入魂となった。d(^_^o)

さらに、この日の翌日に米を取りに行ったのが、東エリアの鯰ポイントのすぐ近く。(^ ^)

なので、デイ鯰をやって帰らない訳にはいかないでしょうって事でルアーを投げてきた。



シェードから、スーっと出てきてバイトまで見えるのは
やっぱりエキサイティングだ。o(*゚▽゚*)o

この時は、どのルアーも反応無いのに、フロッグには反応する。

あの、”ポチャン“っていうフロッグ独特の着水音はやっぱり良いのだろう。

この日のデイ鯰で、フロッグの強さを感じた釣行であった。
ただ、乗りは悪いっす。(^_^;)
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

黄色い鮎が好き

Author:黄色い鮎が好き
オオクワガタの飼育にはまり(2012年から)
ブログを始めたが、今や釣りの記事が逆転し
釣りブログ化してしまった。(笑)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新記事
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問ありがとうございます。
現在の閲覧者数:
また来て下さいね。
ブロとも申請フォーム(よろしくお願いします。)

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック