fc2ブログ
2018-10-16

またまた車イジリ

先週末の13~14日(土日)は、珍しく釣りに行かず(笑)
車をイジっていた。

2台目のWY30のウオッシャータンクがダメになっていたので、
交換した。

ちなみに、先月2台目となるWY30が来たのだ。↓




画像右側が、2台目のWY30。

グレードも、ボディカラーも同じで、初期登録も4ヶ月しか違わないのだ。(^O^)

値段の割りに程度は良いのだが、やっぱり少々手を入れないといけない。(^_^;)

そこで、整備をするに当たって、重要性が高いのが
ウオッシャーだと思い、手初めがウオッシャーだった。
(ウオッシャーが出ないと、走行中にフロントガラスが汚れて見えなくなると危ないからね。)

中古で購入していたウオッシャータンクと、
この車のウオッシャータンクを2個1にして取り替え。

そして、水の通るラインの詰まりを除去してOK!

次に、オイル交換。

それから、オーディオ系がダメなので、その辺もチェック。

デッキは交換予定だが、スピーカーもダメっぽいので、
スピーカーサイズのチェック。
(オーディオ系は、いつ交換するか検討中)

ついでに、元々乗っているWY30のグリルを止めているプラスチックのファスナーが、
劣化してダメになっていたので、ボルト止めする。

この、ボルト止めの為にナッターで駒打ち。↓




次に、リヤゲートのロックスイッチが反応しないので、
スイッチを修理してみた。
ついでなので、両方のWY30のスイッチをやっておく。

スイッチの不具合って、大体が接点不良なので、
分解して接点を磨くと良くなったりする。↓




磨いた後は、可動部をグリスUPして組み直せばOKかな?

チェックすると、無事に機能する様になりました。d( ̄  ̄)

今回はこれで終了したが、まだまだ細かい所から、エンジン周りも手を入れないといけない。

少しづつやっていきましょう! p(^_^)q
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

こんばんは

ご無沙してます。
Y30渋いですね。
当時は大流行でしたが、今では殆ど見かけませんね。部品取りの車があれば、あと20年いけるんじゃ?

わがやも15年目になりますが、ムチ打って乗ってます(笑)

おいどんさん

こんにちは(^^)
部品取りと思ってはいますが、
しばらくは乗ると思われます。(笑)
しかも、子供が免許とったら
乗ると言い出しました。(^◇^;)

いつまで乗れるか分かりませんが、
出来るだけ長く乗りたいですね。(^ω^)
プロフィール

黄色い鮎が好き

Author:黄色い鮎が好き
オオクワガタの飼育にはまり(2012年から)
ブログを始めたが、今や釣りの記事が逆転し
釣りブログ化してしまった。(笑)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新記事
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問ありがとうございます。
現在の閲覧者数:
また来て下さいね。
ブロとも申請フォーム(よろしくお願いします。)

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック