2019-06-26
自己最小記録
前の土曜日に 鯰友が熱を出して、デイ鯰に行けなかったので、
先週の土曜日(22日)にリベンジ釣行となった。
ただ、今回私が夕方からしか出動出来なかったので、
夜がメインとなった。
もう、すっかりアフターから回復したのか、水温がいい感じなのか、
アグレッシブに出る個体が多くなっていた。
勿論、バイトする回数も多かった。
出る回数が多いので、掛ける回数も多いのだが、バラす回数も多い。(^◇^;)
そして、キャッチ出来たのがこれ。↓

フックを研いだ直後だったからなのか、よく乗ったと感心である。
自己最小記録である!
喜んでいいのか?(笑)
しかし、キャッチ出来たのはこの画像の1匹だけなのである。(~_~;)
バイト数、キャッチ数も結構あったにもかかわらず である。
掛けたものだけでも全部キャッチ出来ていたら、つ抜け(10匹超える)だった。
トップ鯰はバラすのも醍醐味とは言いますけどね。(^◇^;)
でも、面白いのは確かである。d( ̄  ̄)
先週の土曜日(22日)にリベンジ釣行となった。
ただ、今回私が夕方からしか出動出来なかったので、
夜がメインとなった。
もう、すっかりアフターから回復したのか、水温がいい感じなのか、
アグレッシブに出る個体が多くなっていた。
勿論、バイトする回数も多かった。
出る回数が多いので、掛ける回数も多いのだが、バラす回数も多い。(^◇^;)
そして、キャッチ出来たのがこれ。↓

フックを研いだ直後だったからなのか、よく乗ったと感心である。
自己最小記録である!
喜んでいいのか?(笑)
しかし、キャッチ出来たのはこの画像の1匹だけなのである。(~_~;)
バイト数、キャッチ数も結構あったにもかかわらず である。
掛けたものだけでも全部キャッチ出来ていたら、つ抜け(10匹超える)だった。
トップ鯰はバラすのも醍醐味とは言いますけどね。(^◇^;)
でも、面白いのは確かである。d( ̄  ̄)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © 釣りと小動物&クワガタ飼育(旧ブログ名:クワガタ飼育と釣り) All Rights Reserved.