2019-07-30
2匹目のドジョウ(ブラック バス)
梅雨が明けた途端に猛暑。(;´д`)
ここ数年、毎年こんなのやね。
エルニーニョが起こってたしな。
って事は、冷夏じゃないのか⁈
こう暑くなると、デイ鯰は厳しいので 夕涼みがてらナイト鯰になる。
しかし、夜になっても熱い。(;´д`)
でも、鯰のファイトも熱い。

土曜日(27日)の夜、3時間程やってやっとキャッチ出来た鯰。
ルアー(ボンバダ アグアのペンシルバグ)を入魂!d(^_^o)
このルアー、怪魚対応って事だけど、能力の一片は見れた。
この鯰を釣ったポイントは、今の時期水多めでジッターバグ系の
ルアーだとちょっと出難い水の深さなのだが、このルアーだと出る事を確認していた。
今回、3度目にしてようやくキャッチ出来た。σ(^_^;)
そして翌日の日曜日の夕方、一発勝負で羽根物ルアーでバスを狙う。
前に釣った同じ池の同じポイント、そして同じトレースコースで出ました!


40㎝無い位のサイズだったが、体高のあるトルクフルな引きで堪能出来た。
土日で散々叩かれた後だろうが、皆んながやってないであろう
アプローチとタイミングで出て来るんだな。
しかし、昔はこんなに難しく無く 簡単にバス出てたよなぁ。
今のバスは簡単に釣れなくなったと言う事なんやね。(^_^;)
でも、大きいサイズが多くなった様な気もするね。
後は、こんなポイントを数ヶ所見つけないといけませんな。^_^
ここ数年、毎年こんなのやね。
エルニーニョが起こってたしな。
って事は、冷夏じゃないのか⁈
こう暑くなると、デイ鯰は厳しいので 夕涼みがてらナイト鯰になる。
しかし、夜になっても熱い。(;´д`)
でも、鯰のファイトも熱い。

土曜日(27日)の夜、3時間程やってやっとキャッチ出来た鯰。
ルアー(ボンバダ アグアのペンシルバグ)を入魂!d(^_^o)
このルアー、怪魚対応って事だけど、能力の一片は見れた。
この鯰を釣ったポイントは、今の時期水多めでジッターバグ系の
ルアーだとちょっと出難い水の深さなのだが、このルアーだと出る事を確認していた。
今回、3度目にしてようやくキャッチ出来た。σ(^_^;)
そして翌日の日曜日の夕方、一発勝負で羽根物ルアーでバスを狙う。
前に釣った同じ池の同じポイント、そして同じトレースコースで出ました!


40㎝無い位のサイズだったが、体高のあるトルクフルな引きで堪能出来た。
土日で散々叩かれた後だろうが、皆んながやってないであろう
アプローチとタイミングで出て来るんだな。
しかし、昔はこんなに難しく無く 簡単にバス出てたよなぁ。
今のバスは簡単に釣れなくなったと言う事なんやね。(^_^;)
でも、大きいサイズが多くなった様な気もするね。
後は、こんなポイントを数ヶ所見つけないといけませんな。^_^
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © 釣りと小動物&クワガタ飼育(旧ブログ名:クワガタ飼育と釣り) All Rights Reserved.