2019-09-03
初秋のトップ鯰
8月も終わり、少しづつ秋の気配を感じる?
今日この頃。
でも、秋雨前線が遠のけば、また 暑くなるんやろうね。(^◇^;)
この秋雨前線のおかげで、随分と長い期間の雨だった。
これで、何処の川も水路も、水が多くなって
トップ鯰がウッシッシな状態でないの⁈
と 鯰友さんと話して、8月30日の夜に行く事になった。
本当は、翌日の31日にデイ鯰で と思っていたが、
私の都合で行けないので、ナイト鯰に変更になった。
また、いつも通り帰って来た頃は、夜が明ける迄やってたんだけどね。(≧∇≦)
おかげで、良い鯰が釣れた。



今回は、キャッチ出来たのは、画像の他にもあった。
勿論、バラシも多数。(^ ^;)
今回釣れた鯰は、どの大きさの個体も、しっかり餌を食っている様子で、
丸々と太い鯰ばかりだった。
一つ気付いたのが、鯰の食って来る場所が少しズレていた事。
鯰も、水の押し方でポジションが変わっている様だ。
もしかして、時期的なもの?
今迄は、同じ様な所で食ってたんだが・・・
今回は東側のフィールド(私の家を基準で東西を分けてます。)での事だったが、
西側でも同じ様な事が起こっているのかもしれない。
次は西側の確認か?(笑)
でも、東側に比べると、西側は魚が薄いんよね。(・・;)
プレッシャーも高いから、検証出来るのか・・・
(´・ω・`)
今日この頃。
でも、秋雨前線が遠のけば、また 暑くなるんやろうね。(^◇^;)
この秋雨前線のおかげで、随分と長い期間の雨だった。
これで、何処の川も水路も、水が多くなって
トップ鯰がウッシッシな状態でないの⁈
と 鯰友さんと話して、8月30日の夜に行く事になった。
本当は、翌日の31日にデイ鯰で と思っていたが、
私の都合で行けないので、ナイト鯰に変更になった。
また、いつも通り帰って来た頃は、夜が明ける迄やってたんだけどね。(≧∇≦)
おかげで、良い鯰が釣れた。



今回は、キャッチ出来たのは、画像の他にもあった。
勿論、バラシも多数。(^ ^;)
今回釣れた鯰は、どの大きさの個体も、しっかり餌を食っている様子で、
丸々と太い鯰ばかりだった。
一つ気付いたのが、鯰の食って来る場所が少しズレていた事。
鯰も、水の押し方でポジションが変わっている様だ。
もしかして、時期的なもの?
今迄は、同じ様な所で食ってたんだが・・・
今回は東側のフィールド(私の家を基準で東西を分けてます。)での事だったが、
西側でも同じ様な事が起こっているのかもしれない。
次は西側の確認か?(笑)
でも、東側に比べると、西側は魚が薄いんよね。(・・;)
プレッシャーも高いから、検証出来るのか・・・
(´・ω・`)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © 釣りと小動物&クワガタ飼育(旧ブログ名:クワガタ飼育と釣り) All Rights Reserved.