2019-10-03
バス釣り大会に参加
9月22日(日曜日) “PRADCO ABS 第7戦 浮洲池”
に初参戦してきた。
初めてバス釣り大会というものに参加した。
この大会、プラドコルアーだけって縛りが面白い。
そして大会当日は、湿度が高く風も微風で、池全面にアオコ。(-_-;)

「こりゃ~水、悪りぃな・・・」
でも、トッパー(誰が?)の意地を貫きましたよ。
ええ、見事にトップに反応無し。
先週の練習は、全く役に立たない?状態だった。
それは言い訳で、単に腕が無かっただけかも。(汗)
完全なトップには反応が悪かったが、
水面直下には反応する魚が居たようだ。
開始早々に釣った方は、スピナーベイトのブレードが水面を割るギリギリを通すと釣れたと言っていた。
釣っている方はほぼ、2~3mのレンジで釣っていた。
ちゃんと解っている方は、キッカー狙いでキッチリ結果を出している。
(テールスピンジグ系で仕留めたそう。)


大会はユル~クて、皆さんフレンドリーな方達で、
参加しやすい大会だった。(^ω^)
大会はユルイけど、皆さんの釣る情熱は熱かった。(o^^o)
に初参戦してきた。
初めてバス釣り大会というものに参加した。
この大会、プラドコルアーだけって縛りが面白い。
そして大会当日は、湿度が高く風も微風で、池全面にアオコ。(-_-;)

「こりゃ~水、悪りぃな・・・」
でも、トッパー(誰が?)の意地を貫きましたよ。
ええ、見事にトップに反応無し。
先週の練習は、全く役に立たない?状態だった。
それは言い訳で、単に腕が無かっただけかも。(汗)
完全なトップには反応が悪かったが、
水面直下には反応する魚が居たようだ。
開始早々に釣った方は、スピナーベイトのブレードが水面を割るギリギリを通すと釣れたと言っていた。
釣っている方はほぼ、2~3mのレンジで釣っていた。
ちゃんと解っている方は、キッカー狙いでキッチリ結果を出している。
(テールスピンジグ系で仕留めたそう。)


大会はユル~クて、皆さんフレンドリーな方達で、
参加しやすい大会だった。(^ω^)
大会はユルイけど、皆さんの釣る情熱は熱かった。(o^^o)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © 釣りと小動物&クワガタ飼育(旧ブログ名:クワガタ飼育と釣り) All Rights Reserved.