2019-11-13
PRADCO最終戦
11月10日は PRADCO最終戦だった。
勿論、参加するので前日の9日は朝練に行った。
と言っても、プラクティスにはなっていない。
直前に、本番の場所を叩けばまずいのではと思ったが、
魚を釣る感覚は欲しいので、違う場所でやってみる事にした。
11月だが、トップで釣れた実績がある水路で竿出し。

今の時期は、水門を開けているので潮の干満の影響を受けるのだが、
どちらかと言うと水が下がった方が良い傾向にある。
しかし、行った時間は未だ水の高さがあって、トップに反応して来ない。
そこで、本流側ではなく枝の水路だと水深が無いので、
この水位でも反応し易いのではと睨み移動。
日も少し高くなって、水温が上がってきたのだろうか、
魚のバイトがあった。
ウッシッシと、ニヤケながらキャストを続けると・・・
来ましたよ~!( ^ω^ )


そんで、シルエットを変えるため ルアーチェンジして折り返し。


やったりました!✌︎('ω')✌︎
一度、休憩って事で家に戻った後、夕方に本流筋の水路で竿出し。
1度バラした後に・・・


この日は、“ウンデッドスプーク”が当たりルアーやったね。( ^ω^ )
それで、気を良くしたところで翌日のPRADCO ABS最終戦 本番ですよ。
・・・・・・・ノーフィッシュ
アベシッ! _:(´ཀ`」 ∠):
それでも、楽しい大会でした。


年間入賞者の猛者達。↓
勿論、参加するので前日の9日は朝練に行った。
と言っても、プラクティスにはなっていない。
直前に、本番の場所を叩けばまずいのではと思ったが、
魚を釣る感覚は欲しいので、違う場所でやってみる事にした。
11月だが、トップで釣れた実績がある水路で竿出し。

今の時期は、水門を開けているので潮の干満の影響を受けるのだが、
どちらかと言うと水が下がった方が良い傾向にある。
しかし、行った時間は未だ水の高さがあって、トップに反応して来ない。
そこで、本流側ではなく枝の水路だと水深が無いので、
この水位でも反応し易いのではと睨み移動。
日も少し高くなって、水温が上がってきたのだろうか、
魚のバイトがあった。
ウッシッシと、ニヤケながらキャストを続けると・・・
来ましたよ~!( ^ω^ )


そんで、シルエットを変えるため ルアーチェンジして折り返し。


やったりました!✌︎('ω')✌︎
一度、休憩って事で家に戻った後、夕方に本流筋の水路で竿出し。
1度バラした後に・・・


この日は、“ウンデッドスプーク”が当たりルアーやったね。( ^ω^ )
それで、気を良くしたところで翌日のPRADCO ABS最終戦 本番ですよ。
・・・・・・・ノーフィッシュ
アベシッ! _:(´ཀ`」 ∠):
それでも、楽しい大会でした。


年間入賞者の猛者達。↓

スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © 釣りと小動物&クワガタ飼育(旧ブログ名:クワガタ飼育と釣り) All Rights Reserved.