2013-10-05
せっかくなので
9月の頭に、ミヤマの産卵セットを組んだのですが、卵を産まずに★になりました。(>_<)
このミヤマは、私の会社の方に「クワガタ飛んで来るなら持ってきて。」と
お願いしていたら、持って来てくれたうちの1匹です。(今年、ミヤマ♀を3匹
持って来てくれました。)
初めてセットを組んでみましたが、
(大きいのを1匹だけ。)
見事失敗です。(~_~;)
多分マットが原因でしょう。
発酵が浅いかなと思ったんですが、カブト用のみでやったのがまずかったですね。
黒土を混ぜた方がよかったですね。
で、こちらも初めての経験ですが、せっかくなので標本にしてみようかと先々週に除光液に着けてました。
ホー助さんのブログで、除光液に着けて標本にするとあったので、
やってみました。(防腐剤の代わりになるそうです。)

ゴキブリではありませんよ!(^o^)
これは、乾燥待ちです。

上手くいくといいな~(・・;)
このミヤマは、私の会社の方に「クワガタ飛んで来るなら持ってきて。」と
お願いしていたら、持って来てくれたうちの1匹です。(今年、ミヤマ♀を3匹
持って来てくれました。)
初めてセットを組んでみましたが、
(大きいのを1匹だけ。)
見事失敗です。(~_~;)
多分マットが原因でしょう。
発酵が浅いかなと思ったんですが、カブト用のみでやったのがまずかったですね。
黒土を混ぜた方がよかったですね。
で、こちらも初めての経験ですが、せっかくなので標本にしてみようかと先々週に除光液に着けてました。
ホー助さんのブログで、除光液に着けて標本にするとあったので、
やってみました。(防腐剤の代わりになるそうです。)


ゴキブリではありませんよ!(^o^)
これは、乾燥待ちです。


上手くいくといいな~(・・;)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
こんばんわ
なかなか、いい感じですね。(^^)
仕上がりが楽しみです。(^^)
仕上がりが楽しみです。(^^)
ひでのパパさん
こんばんは(^^)
どれ位乾燥すればいいのか、分かりません。;^_^A
ピンを抜いても関節が戻らないので、
もうそろそろ、いいのかも。
後は、入れ物を考えないといけませんが
まだ、考えてません。(^◇^;)
どれ位乾燥すればいいのか、分かりません。;^_^A
ピンを抜いても関節が戻らないので、
もうそろそろ、いいのかも。
後は、入れ物を考えないといけませんが
まだ、考えてません。(^◇^;)
こんにちは。
除光液につけるんですね!!
上手く完成すると良いですね♪
今日も新たにオークションで落札して頂いた
ブリーダーの方とお会いしてきました(笑)
上手く完成すると良いですね♪
今日も新たにオークションで落札して頂いた
ブリーダーの方とお会いしてきました(笑)
田舎っぺさん
こんばんわ(^^)
除光液は、酢酸エチルの代わりに使う
んだそうです。 なので、除光液を選ぶときは、酢酸エチルの割合が多いのを選ぶそうです。d(^_^o)
プチオフ会ですか⁉︎
いいですね〜。(*^^*)
年内にもう一回くらいオフ会やりたいですね‼︎(≧∇≦)
除光液は、酢酸エチルの代わりに使う
んだそうです。 なので、除光液を選ぶときは、酢酸エチルの割合が多いのを選ぶそうです。d(^_^o)
プチオフ会ですか⁉︎
いいですね〜。(*^^*)
年内にもう一回くらいオフ会やりたいですね‼︎(≧∇≦)
Powered by FC2 Blog
Copyright © 釣りと小動物&クワガタ飼育(旧ブログ名:クワガタ飼育と釣り) All Rights Reserved.