fc2ブログ
2013-10-13

マットもやってみる

以前、オフ会で田舎っぺさんにお土産で頂いたオオクワの♀が、マット飼育にもかかわらず49.5mmとゆう大きさでした。
"これは、マットでやってみたい"
と思い500の菌ビンに入れてましたが、交換のタイミングでマットでやってみる事にしました。(=^ェ^=)

そこで、購入したのがこれ

「良い」と評判の"川口商店クワガタマット"です。
あと、家にあった月夜野きのこ園さんの"キノコマット"も使ってみました。
(それぞれのマットを使っています。
混ぜて使っている訳ではありません)
このままでは面白くないので、どちらのマットも添加剤も入れました。

これは、川口商店クワガタマットです。


赤眼の幼虫が数が多く比較出来るかなと思い、菌糸ビン組とマット組で分けて飼育です。
最初からマットとゆう訳では無いので、変則ではありますが・・・
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

こんにちは。

わかりやすいネーミングですね♪
マットで大型化できるのであればその方がコスパがいいですし
来年の結果が楽しみですね(^^)

こんにちは。

マット飼育ですか?楽しみですね( ´艸`)
うちは3本目が菌糸瓶です(笑)
たぶん効果はなかったでしょうね(笑)

かずずーさん

こんばんは(^^)
このマットは、産卵セットで使うと良いと評判のマットですが、幼虫飼育まで いけちゃうとゆうマットです。
菌糸の方が良いのでしょうが、 どのくらいの大きさになるのかな〜と 楽しみです。(*^_^*)

田舎っぺさん

こんばんは(^^)
田舎っぺさんに刺激されました!( ^ω^ )

田舎っぺさんとは逆で、初めが菌糸です。((笑)
どうなるか、楽しみです。(^O^)

こんばんは

マット飼育は色々手を加えられて良い&安いという事ですが、食べた量がわからないのでやったことがありません。

期間を決めてやれば大丈夫なんですかね。

うまくいくといいですね。

カールトンさん

こんばんは(^^)
私もマット飼育初めての体験です。
(⌒-⌒; )
容器の大きさにもよるのでしょうが、
2〜3ヶ月を目処に交換すればいいのかなと思っています。 (^O^)
見て分かる様にスキルUP出来るといいですが・・・
日々精進です。( ^ω^ )

こんばんは
マット飼育もいいですね
ある程度ズボラに出来るのもいいですし
羽化後の形も変に太ってたりしないのがマットの魅力ですね

ホー助さん

なるほど、そうなんですね!(゚o゚)
そんな違いが出てくると。
面白いですね。
ますます楽しみになってきました。
なにせ初めてなので、不安もあり楽しみでもあります。(まぁ、クワ飼育2年目なので初めての事多いですが・・・(⌒-⌒; ))

こんばんわ

出遅れてしまいましたが、マットでも飼育するんですね。(^^)
我が家もマットに入れているニョロはいますが、今後どうしようか迷っています。。。(汗)

ひでのパパさん

こんばんわ(^^)
田舎っぺさんのマット飼育の♀を見て
非常に興味が出て来てしまいました。(*^^*)
マットもやって、スキルUPです。
(スキルUPすればいいけどな〜(;^_^A)
プロフィール

黄色い鮎が好き

Author:黄色い鮎が好き
オオクワガタの飼育にはまり(2012年から)
ブログを始めたが、今や釣りの記事が逆転し
釣りブログ化してしまった。(笑)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新記事
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問ありがとうございます。
現在の閲覧者数:
また来て下さいね。
ブロとも申請フォーム(よろしくお願いします。)

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック