fc2ブログ
2013-10-27

順調なんですか?

どーもです!(^o^)
皆さん、幼虫達は健やかに育ってますか?
先日、数頭の菌糸瓶交換をしました。
去年ひでのぱぱさんのプレ企画で家に来た(と言っても、ひでのぱぱさんのご好意だったんですが。)YGの子です。
♂♀の見分けをこの前のオフ会で、ひでのぱぱさんにバッチリ教わったので、
次の菌瓶の用意が迷わなくて済みます!
V(^_^)V

で、肝心な幼虫の重さなんですが、30gってのが今の所いませんでした。>_<
("今の所"と、ゆう事にしておいてくださいね。(⌒-⌒; ))

30gOVERがポロポロ出ているブリーダーの方々がおられる様ですが、流石ですね‼︎
2年目の私が何を言ってんのって感じなんですが・・・

今回の1番大きかった子です。

オレンジのライトの下なので、体が黄色くなって見えますが、まだ体は白いですよ。
後、25gが2頭いました。

後、赤眼の子も数頭交換して、1番大きかった子です。

赤眼って、どのくらいになるもんなんでしょう?
まぁ赤眼ってゆうだけで、私には魅力的なんですがね。(*^^*)
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

すごいですね~

27gですか~、しかもまだ白いとは・・・
やっぱり、YGですね~
私も、先日のオフの時に、ひでのぱぱさんから頂いた
ゲバゲバ90さんラインのYGがいますが、
頂いた時に、菌糸が無くて、近所のクワガタ屋で買った
G-pot(550cc)に入れていたので、昨日、
詰め詰めしていた1400ccに投入しました~
大きさは、まだ1ヶ月ほどしか経ってないので
まだまだですが・・・
1ヶ月ほどだったんで、入れ替えるか
悩んだんですが、550ccに入れとくのも
と思って、替えちゃいました。
大きくなることを祈っています
///

こんばんは。

うちもYGの30gアップは1頭のみです(笑)
あとは同じ様なサイズばかりですσ(^_^;

お互いに2本目に期待しましょう♪

しょーりんさん

こんばんは(^ ^)
私も、初のYG飼育なんですよね。
その前は普通の国産オオクワだったんですが、やはりYGは全体的に大きいですね。o(^▽^)o
ひでのぱぱさんの所の里子もYGらしい大きさがあります。
お互い次の瓶交換が楽しみですね‼(*^_^*)

田舎っぺさん

こんばんは(^ ^)
田舎っぺさんの所は久留米でも、30g
OVERが出てる様なので、期待大ですね!

お互いに2本に期待しましょうね~(^∇^)

こんばんわ

ニョロはいい感じですね。(^^)
次の交換で大台に乗るかもしれませんね。(^^)
他のニョロも楽しみですね。(^^)

おはようございます。

27gでも立派ですが、ニョロの見た感じから
まだまだここから伸びそうですね(^^)
YGは2本目からも伸びると聞きましたので
さらなる成長に期待ですね♪
我が家にもひでのぱぱさんからいただいたYGがいますが
いきなり1400cc菌糸ビンに入れちゃったので
交換は当分先です。
もしかしたらこのまま越冬かも(^^;)

ひでのぱぱさん

おはようございます(^^)
大台行けばいいですね〜(^.^)
次の交換がたのしみで、毎日眺めてます。
他の子もどれ位になるのか楽しみです。
(大きくなる事を前提にしています。f^_^;)

かずずーさん

おはようございます(^^)
YGは2本目からも伸びるなんて、
嬉しい説があるんですね。(^◇^)
交換時期が長いとストレスが無くていいのかもしれませんね。
ただ、劣化が心配ですが、今時期はいいかもしれませんね。
プロフィール

黄色い鮎が好き

Author:黄色い鮎が好き
オオクワガタの飼育にはまり(2012年から)
ブログを始めたが、今や釣りの記事が逆転し
釣りブログ化してしまった。(笑)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新記事
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問ありがとうございます。
現在の閲覧者数:
また来て下さいね。
ブロとも申請フォーム(よろしくお願いします。)

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック